エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[D] レビュー - MacBook ProのGPUを制御してバッテリー発熱と持続時間をコントロール
このネタ、去年の年末から書こう書こうと思ってたのに、ずーーーっと忘れてました。。。(汗) 独立GPUを... このネタ、去年の年末から書こう書こうと思ってたのに、ずーーーっと忘れてました。。。(汗) 独立GPUを持つMacBook Proを使ってる人には必須とも言えるこのユーティリティ。現在の僕のメインマシンであるMacBookPro Retina 15inchでも必須中の必須アプリなので紹介します。 gfxCardStatus by cody krieger ともあれ、まずは↑の公式ホームページからアプリをダウンロードしてアプリケーションフォルダにインストールしてください。アプリはステータスバー常駐型の非常にシンプルなアプリケーションです。 起動するとステータスバーにiという文字のアイコンが表示されると思います。基本的に操作はこのアイコンをクリックしたときに表示されるメニュー↑だけ。 メニューの真ん中あたりにIntegrated Only/Discrete Only/Dynamic Switch
2014/04/30 リンク