エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Cベース設計 3分間クッキング(1) ――乗算回数とトグル数
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Cベース設計 3分間クッキング(1) ――乗算回数とトグル数
最近,カレーをよく食べる.今日のカレーは野菜カレーで,にんじんとブロッコリ入り.ブロッコリをゆで... 最近,カレーをよく食べる.今日のカレーは野菜カレーで,にんじんとブロッコリ入り.ブロッコリをゆでるとき,ついつい見入ってしまうのがブロッコリのつぼみの数.いったい,このつぼみは何個くらいあるのでしょう. スーパの特売で買ってきたブロッコリは小ぶりで,これを半径4cm程度の半球だとすると,表面積はだいたい100cm2.1cm2に100個つぼみがあるとすると合計10,000個.つぼみはでこぼこと密集しているので,15,000個はありそうだ.ブロッコリ一つで15,000個のつぼみ.特売じゃないりっぱなブロッコリだと,つぼみが30,000個はありそう.2進数でいえば14ビットか15 ビット.包丁で半分にすると,確かに15回くらいは枝分かれしているようだ.これがずっと続くとフラクタルである. このつぼみ1個がトランジスタであるとすると,単精度浮動小数点の乗算器のトランジスタ数がだいたいブロッコリ一つ