記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    navix
    navix 「2016年12月14日」

    2018/02/02 リンク

    その他
    Capricornus
    Capricornus この映画を反戦かどうかに焦点当てるのは本当にもったいないと思う。反戦映画ならあの慟哭のシーンで不幸になって終わる。戦争は悲惨だと伝えて終わる。でもこの映画が描くのは生活だから、その後が描かれてる。

    2016/12/16 リンク

    その他
    reteru
    reteru 今年NO.1の過剰評価映画。エンタメ映画としてはとても素晴らしいと思うけど、それ以上の評価をもらえている感。『パッチギ!』で在日問題を語らないように、この映画もファンタジーとして肩の力を抜いて楽しめばいい

    2016/12/15 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 反戦映画ってワードは、戦争ダメ絶対を強調したいあまりにインパクト重視の悲惨描写や説教めいたシーンを盛りすぎてエンタメとしても芸術としても寒いことになってる映画を揶揄するコンテクストが完成してるんだよ。

    2016/12/15 リンク

    その他
    KAZ99K
    KAZ99K この映画は一意のメッセージは無くて、観た人が自分の人生と照らし合わせて、それぞれ違う答えを見つけられる映画なんだと思うよ。だから「この映画はこうだ」は良いけどそれに「違う」と言うのは変だと思うよ。

    2016/12/15 リンク

    その他
    mirinon
    mirinon 泣きながら「戦争が終わったら、普通じゃなくなってしまう」的なことを言ってたすずさんがとにかく印象的だった。確かによくある反戦映画ではないだろうけど、戦争はこわいなぁと思った

    2016/12/15 リンク

    その他
    taskapremium
    taskapremium 1時間後、2時間後・・・物語のメッセージがどんどん体の中で膨らんでいき、劇場を出て何時間もしてから涙がボロボロこぼれてきてしまいます。そんな映画でした。>

    2016/12/15 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi 頭の中でサンライズが止まらない。

    2016/12/15 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green “この映画は反戦映画ではないと思う” へえ。

    2016/12/15 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa ちなみに「火垂るの墓」も反戦がテーマではないと監督本人が明言している。

    2016/12/15 リンク

    その他
    p-2yan
    p-2yan すごいどうでもいいけど、スガシカオさんはのんじゃなくて能年さんって呼ぶんだな/いまだ未見なんだけど、そろそろ観てみたいなぁ。いまいち感想とかブコメがピンとこないのよね

    2016/12/15 リンク

    その他
    fumisan
    fumisan ひたひたと圧迫されていく感がね、あの映画にはある すずさんに騙されてはいけない

    2016/12/15 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 “こんな時代だからこそ、こういった闘志みなぎる作品が勝ち抜くのだと思うし、そうであることがとても嬉しい。”

    2016/12/15 リンク

    その他
    h1romi
    h1romi また思い出して泣いてもうた。

    2016/12/15 リンク

    その他
    raf00
    raf00 またスガか!

    2016/12/15 リンク

    その他
    djkazma69
    djkazma69 僕もスガシカオさんと同じで、最後のシーンと周一さんのセリフが重なって、印象的だったなあ。

    2016/12/15 リンク

    その他
    blue0002
    blue0002 テーマは『生きていくこと』で、戦争が日常になる怖さとか、何気ない選択がもたらす影響の大きさとか、さすが感受性豊かなアーティストはよく見てるな。反戦かどうかにこだわってるバカは何度も読み返した方がいいよ

    2016/12/15 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae この映画の絶賛の嵐の中でシリアの現実を伝えるニュースなどを見ると、振り返っていろいろモヤるところはある。普通に生活してた人が、オレもう死ぬかも、バンカーバスターが降って来る、などとツイートしている。

    2016/12/15 リンク

    その他
    ghr1130
    ghr1130 この右手と左手が、物語の中に出てくる周作の言葉「過ぎた事、選ばんかった道、みな、覚めた夢とかわりやせんな。」

    2016/12/14 リンク

    その他
    h-yano
    h-yano 反戦か反戦じゃないかはテーマじゃないだろうなぁ。戦争が起きようとも、戦争で何かを失おうとも、生き延びた人は今日を生きるし、明日を生きる。ただただそのリアリティの追求、のような気もする。

    2016/12/14 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 反戦映画かどうかは知らんが、これ見て二次大戦は正しかった戦争は必要とかいう奴はおらんだろう。反戦が前提ではなくて、結果として反戦になってしまう映画だな。

    2016/12/14 リンク

    その他
    ueno541130
    ueno541130 今年は全然映画を観にいけてないな。

    2016/12/14 リンク

    その他
    ringoda313
    ringoda313 迷った時

    2016/12/14 リンク

    その他
    usk-uskiii
    usk-uskiii あの右手とあの左手の意味に気付けただけでもこのブログを読んでよかった。スガちゃんありがとう

    2016/12/14 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 皆がこの映画と比べる「反戦映画」とやら観てみたいので屏風から追い出して欲しい。

    2016/12/14 リンク

    その他
    Josequervo
    Josequervo 反戦映画でも反戦映画じゃ無いでも好きなように解釈すれば良いよ。少なくとも主戦映画と捉えてる人は居ないんだから。堀潤のラジオでも感じたけど戦争だけにフォーカスするとこの映画の場合片手落ちなんだよな。

    2016/12/14 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO ウェスタン・ラリアットー

    2016/12/14 リンク

    その他
    ptolemychan
    ptolemychan 今も昔も,「選ばんかった道」で後悔することは多々あるけど,それが死に直結する世界の恐ろしさ。生きることの辛さ。死ねないことの辛さ。それでも生きていかなければならない。色んな思いが溢れてくる。

    2016/12/14 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 この人がどうの以前に「反戦でない」と一言付け足さなきゃ何かニュートラでないかのような世間の空気って窮屈だと思うのよ。空疎な言葉遊びし始めたのは"反戦でないヨ"側でしょ元々。どっちでもいいなら無駄な定義。

    2016/12/14 リンク

    その他
    girlicjam
    girlicjam わたしのばあちゃん呉生まれだからか、まだあの映画直視できず。そして近頃の若いあんごうったれって、核家族育ち、もしかしてじいちゃんもせいぜい杉田二郎くらいなのかな。。。

    2016/12/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スガ シカオ『映画「この世界の片隅に 」、観てきた衝撃。』

    映画「この世界の片隅に 」、観てきた衝撃。 | スガ シカオ オフィシャルブログ コノユビトマレ Powe...

    ブックマークしたユーザー

    • navix2018/02/02 navix
    • asianwind2017/02/06 asianwind
    • withersmead2017/01/06 withersmead
    • gonsuke32017/01/05 gonsuke3
    • momomoneri2016/12/29 momomoneri
    • hiro88x2016/12/27 hiro88x
    • blesssplatter2016/12/19 blesssplatter
    • layersshiver2016/12/19 layersshiver
    • violasunicode2016/12/18 violasunicode
    • oddminutes2016/12/17 oddminutes
    • hanemimi2016/12/16 hanemimi
    • koyomi0002016/12/16 koyomi000
    • dowhile2016/12/16 dowhile
    • takeishi2016/12/16 takeishi
    • Capricornus2016/12/16 Capricornus
    • KamikiYuki2016/12/16 KamikiYuki
    • ritoma32016/12/16 ritoma3
    • honeybe2016/12/16 honeybe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事