2016年12月14日のブックマーク (8件)

  • 私はアレで会社を辞めました。 - Everything you've ever Dreamed

    先ほど、長年勤めた会社を辞めてきた。計画性も展望もなく、完全に勢いで辞めた。20年にわたる会社員生活に一旦グッドバイ。志半ばで投げ出してしまうかたちになってしまい500人の部下には申し訳ない気持ち…はほとんどなく、というかあらゆる感情よりも清々とした気分が勝っている状態だ。《42歳で統括部長という事業のトップ、オンリーワンのナンバーワンまで登り詰めたのに勿体無い》《定年までタラタラやればいいではないか》という考え方もあるし、それが利口なやり方だし、じっさい昨日までの僕もそう思っていたけれども、突如、蘇生した僕のロックスピリットがそれをヨシとしなかった。勿体ない、というが、そもそも同族経営でのトップなどナンバーワンでもオンリーワンでもない、ただの尻拭い役にすぎない。安心していただきたいのは、仕事をボイコットするようなよろしくないカタチの退職ではなく、お互い存分に話し合ったうえでの怨恨退職であ

    私はアレで会社を辞めました。 - Everything you've ever Dreamed
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/12/14
    個人的には,リアルタイムで進むフィクション小説だと思って読んでるけど,退職おめでとう!!!将来(と夫婦生活)に幸あらんことを!!!
  • スガ シカオ『映画「この世界の片隅に 」、観てきた衝撃。』

    映画「この世界の片隅に 」、観てきた衝撃。 | スガ シカオ オフィシャルブログ コノユビトマレ Powered by Ameba

    スガ シカオ『映画「この世界の片隅に 」、観てきた衝撃。』
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/12/14
    今も昔も,「選ばんかった道」で後悔することは多々あるけど,それが死に直結する世界の恐ろしさ。生きることの辛さ。死ねないことの辛さ。それでも生きていかなければならない。色んな思いが溢れてくる。
  • 『この世界の片隅に』に出てきた「楠公飯(なんこうめし)」を食べてみた

    面白い邦画が目白押しで確変状態だった2016年も末になって飛び出した最大の話題作『この世界の片隅に』。その中に「楠公飯(なんこうめし)」という戦時中の節米が出てきます。 料難の時代に、ムリヤリ米の量をかさ増しするための調理法なので「びっくりするほど量は増えるが、びっくりするほどマズイ」みたいですが、映画の中では妙にご飯がプルプル描かれていて興味をそそられるんですよね。 ……というわけで今回はこの「楠公飯」を作ってみて、当にそんなにマズいのか? そしてプルプルしているのかを調べてみたいと思います。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(

    『この世界の片隅に』に出てきた「楠公飯(なんこうめし)」を食べてみた
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/12/14
    実際試して偉い。/そこまでまずくはない,と。
  • 「数学者は変人ばかり」って本当? 天才数学者・千葉逸人先生に聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)

    こんにちは。ヨッピーです。日は 東京大学 に来ています。 僕みたいな低IQの屁こき豚がこんな所に来てしまったら、一歩入っただけで 知恵熱 出してぶっ倒れそうな気がしますが、取材のためなので仕方がありません。 さて、「i:Engineer」ではこれまで、 京都大学の先生 や 東工大の学生 など、いわゆるアカデミックな方々にも取材をさせていただきました。その取材の際に、 「数学者は変人しかいない」 「人格破綻してる」 「狂人の巣窟」 なんて、「 数学者やべぇ 」みたいなニュアンスの話を聞くことがしばしばありました。僕の知人で、京都大学を中退後、現在は優秀なエンジニアとしてゴリゴリ最前線で働いている方も「ずっと数学をやっていたかったけど、 数学をやるには全部捨てなきゃ無理だな と思って諦めた」みたいなことを言っており、がぜん「 数学者ってどんな人なんだろう 」と興味が湧いたわけです。 そこで今

    「数学者は変人ばかり」って本当? 天才数学者・千葉逸人先生に聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/12/14
    「金縛りになった時に解く問題」。いい話。漢字が書けないのはディスクレシアかな。
  • 科学ジャーナリズムのコスト

    医療健康サイトにトンデモ情報が公開されていて、話題になっています。いろいろなニュースで象徴的に引用されたのが、「肩凝りの原因が幽霊である」という話ですが、こういう話は信じるヒトがいない(たぶん)ので罪は軽いです。医薬品の効果効能よりも副作用を過剰に強調して、医療行為の妨げになったことに比べれば、の話ですが。 報道されているところでは、ライター・編集者にとって非常に薄利多売の環境下で記事が生産されていたようです。ネット上では多くの無料情報が氾濫しています。小生もパソコンやスマートフォンの不具合に遭遇した場合に、そうした相談サイトを利用し、時には自力で、時にはITに強い同僚の力を借りて、問題解決に務めるのが常です。 健康や疾病に関する情報も基的にこうしたパソコンの不具合情報と同じ地平にあったようですが、医療・健康いずれにしても過不足なく正確な記事に仕上げるには、取材経験や適切な資料にあたると

    科学ジャーナリズムのコスト
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/12/14
    academist
  • 質問は恥ではないし役に立つ - Qiita

    一年半SEとして働いてきた中で、私自身が苦手だと思っており、他人からもそのように評価されていたのが「質問の仕方」でした。 それが先日、他人から「質問の仕方がうまいね」と褒められることがあり、ようやく一人前の質問の仕方ができるようになってきたので、どのようにして克服できたのか紹介したいと思います。 質問の基形 私が入社したばかりの頃は、わからないことがあればすぐに先輩に質問していました。 そのときにしていた質問の内容はだいたいこんな感じです。 「環境構築を手順書通りにやったんですけど、○○のコマンドでエラーがでてしまいます!なんとかなりませんか?」 このような質問を受け取ったら、先輩は暇ならばエラーメッセージを見てくれ、エラーメッセージに書かれていることに対して調査してくれるかもしれませんが、忙しいときにはそんなことはしてもらえません。 こんな質問を繰り返しているうちに先輩からは「技術系メ

    質問は恥ではないし役に立つ - Qiita
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/12/14
    全体的に参考になる。メールテンプレートも15分ルールも。
  • 忘年会でタブレットが当たった!!!

    忘年会のビンゴでタブレット端末が当たった! 欲を言えば、iPadが欲しかったけど、単純にすげー嬉しい! ここ数ヶ月、家族の不幸があったり、それが引き金で認知症のばーちゃんの面倒みたりしてて、毎日むしゃくしゃしてて、久しぶりにラッキー!って思えることで当に嬉しい!! 真面目に生きてれば、たまには良いことあるんだなーー!!! なんてしみじみ思ってたのは束の間。 「私これほしいー!」言いだす同期女。「じゃージャンケンできめよーぜー」同期男。 結局、同期の女の子が持って行きました。 持ってないなぁ。 こんなんじゃ、当たらなければよかった。 タブレットが手に入れられなかったって事実以上に、つらい。

    忘年会でタブレットが当たった!!!
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/12/14
    「私これほしいー!」←わかる。「じゃージャンケンできめよーぜー」←わからない。同着でもないのに,何でビンゴで当たった後にじゃんけんが発生するわけ?
  • 僕が日本一周して感じた、再訪する気のない県TOP5 -

    2016 - 12 - 13 僕が日一周して感じた、再訪する気のない県TOP5 オピニオン 旅の情報 フリーランス農家のきしころ( @kagoshimato )です。 日をバイクで一周し、鹿児島から北海道まで歩いたり車で北海道や九州を一周したりしました。 全県を訪れ、総旅行日数は360日程度。 野宿は約200日を越えました。 そんな47都道府県中で 「この県まじでなにもねえな...」 と思う県があったので、 再訪しないだろうな。   という県を 独断と偏見で紹介します。 ちなみに僕は愛知県出身で現滋賀住みです。 第5位@茨木 第4位@千葉 3位@鳥取 2位@滋賀 第1位@愛知 まとめ 第5位@茨木 ねばーる君? ひたち海浜公園が最近有名だけどシーズンモノだしぶっちゃけ飽きるでしょ。 他何があるの? 東京でいいじゃん?っていう感じ。 温泉もないし。 第4位@千葉 正直東京でいいでしょ?笑

    僕が日本一周して感じた、再訪する気のない県TOP5 -
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/12/14
    「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ。」by 某偉い人