記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    denken
    denken そりゃアナログ放送は録画し放題

    2008/05/12 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki (じっさいに便利やんアナログの方が

    2008/05/12 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 的確な毎日新聞社説に対する反論。 非常にまとまっていてわかりやすいし冷静に反論しておりいいかんじ。読んだとき違和感のあった「なりかねない」の部分は納得した。文章に本音がにじみ出たということか。

    2008/05/11 リンク

    その他
    I11
    I11 このエントリーの「孫コピーはできないわけですからアナログ放送と比べて録画が不便であることは否めません」との認識については共感できる。結局読売は著作権行政において国策報道に徹しているのだろう。

    2008/05/11 リンク

    その他
    mgkiller
    mgkiller まあ別にTVのデジタル化なんて進めなくて良いんじゃないですかね。ユーザー側には何のメリットも無いし。/今のままアナログが停波するんならその時点で地上波観るのやめようと思ってるんでまあどうでもいいけどね。

    2008/05/11 リンク

    その他
    mohno
    mohno 前半の指摘は変。「~という印象を持たれかねない」または「印象が強くない場合」。あと、ダビング10と引き換えに補償金を要求しているのはテレビ局じゃないでしょ(テレビ局にとって補償金などはした金)。

    2008/05/10 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 簡潔にして明快な読売社説批判。付け加えることは何も無いね。

    2008/05/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    benli: 「アナログ放送の方が録画は便利」ではないという印象が強まりかねない社説

    読売新聞の5月10日付の社説「ダビング10 メーカーの頑固さ、なぜ?」は,不思議な社説です。 読売...

    ブックマークしたユーザー

    • kaeru-no-tsura2008/05/13 kaeru-no-tsura
    • inflorescencia2008/05/13 inflorescencia
    • denken2008/05/12 denken
    • TakahashiMasaki2008/05/12 TakahashiMasaki
    • ys992008/05/11 ys99
    • cube11922008/05/11 cube1192
    • citora2008/05/11 citora
    • teruwyi2008/05/11 teruwyi
    • bhikkhu2008/05/11 bhikkhu
    • oyajiman2008/05/11 oyajiman
    • rekramkoob2008/05/11 rekramkoob
    • TakamoriTarou2008/05/11 TakamoriTarou
    • I112008/05/11 I11
    • yamajunsan2008/05/11 yamajunsan
    • nasuhiko2008/05/11 nasuhiko
    • helpline2008/05/11 helpline
    • walkingrunner2008/05/11 walkingrunner
    • mgkiller2008/05/11 mgkiller
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事