記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    houyhnhm
    houyhnhm その数百万円は、のちの人生十年以上にわたって使われるお金です。若者と単純に比べられません。

    2014/03/17 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 少額で泣き寝入りが多いという点では高齢者関係なく詐欺全般での話。無理矢理政治の問題にしようとしている感があってアレ。見知らぬ輩からの通話料を100倍にしたらいい。

    2014/03/17 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 「記事中に“論理の三段跳び”が用意されています。どこでしょう」という詐欺を見破る練習かなにかかと思ったら違った/とはいえ年齢層別の平均資産額の統計とか出してもあんまり意味ないだろうしなぁ。

    2014/03/17 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 『被害者の多くは、数百万円以上騙し取られているが、それだけの資産を失っても、自分の生活が困窮するような懸念のない高齢者が多数いるのだ。だから、振り込め詐欺の被害拡大に歯止めをかけられない』

    2014/03/16 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow そういやオレオレ詐欺で「金を社会に還元してやっているんだ」とうそぶく詐欺師の話を読んだことがあったな。夏原氏の文章かクロサギのどちらかだったと思うがどこで読んだっけか。

    2013/12/18 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 『被害者の多くは、数百万円以上騙し取られているが、それだけの資産を失っても、自分の生活が困窮するような懸念のない高齢者が多数いるのだ』▼ちょっと飛躍し過ぎてるように思える

    2013/12/16 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “マルビ”

    2013/12/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    年間被害額450億…急増する振り込め詐欺から透ける、高齢者と若者の世代間格差

    「オレオレ詐欺」「還付金詐欺」、今年は「母さん助けて詐欺」と、手口が変わるたびに警察が名称を変え...

    ブックマークしたユーザー

    • houyhnhm2014/03/17 houyhnhm
    • SyncHack2014/03/17 SyncHack
    • kamezo2014/03/17 kamezo
    • guldeen2014/03/16 guldeen
    • blackshadow2013/12/18 blackshadow
    • atoh2013/12/16 atoh
    • daiki_172013/12/16 daiki_17
    • mizukemuri2013/12/16 mizukemuri
    • vividoc2013/12/16 vividoc
    • jt_noSke2013/12/16 jt_noSke
    • daumaneko2013/12/15 daumaneko
    • nenesan01022013/12/15 nenesan0102
    • hiroomi2013/12/15 hiroomi
    • advblog2013/12/15 advblog
    • Babar_Japan2013/12/15 Babar_Japan
    • nohitodesu2013/12/15 nohitodesu
    • northlight2013/12/15 northlight
    • yottazin2013/12/15 yottazin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事