エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「国債の日銀引き受け」を読み解く際の注意点 - 投資の消費性について
日銀が国債を買う 日銀が国債の保有残高を増やす 日銀が国債のリスク負担を増やす この三つは、それぞれ... 日銀が国債を買う 日銀が国債の保有残高を増やす 日銀が国債のリスク負担を増やす この三つは、それぞれ意味が異なるのだが、パッとイメージが湧いてくるだろうか。日頃から債券に慣れ親しんでいるひとには当たり前の話でもあるのだが、このところの安倍総裁による、おかしな日銀法改正にかかる議論の中では、これらが混同されている場面も非常に多いので、解説しておきたい。 さて一般に、借金には期限がある。期限のない借金は、貰うことと同じだと言い換えてもよい。国債とは政府による(相手を特定しない)借金のことだが、これにも当然だが期限がある。つまり日銀が政府に貸しているカネにも、その保有している国債毎に、それぞれ期限があるわけだ。この100円の貸しは明日まで、別の100円の貸しは明後日までといった具合に。 で、明日になると、予定通り100円が返ってきてしまう。もちろん別の100円の貸しは、その翌日に返ってくる予定だ
2012/11/21 リンク