記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    jdash
    オーナー jdash 日本語Webフォントを使って思ったことを書いたよ。実はIE11が一番キレイなのだw

    2016/02/13 リンク

    その他
    nomaharu2013
    nomaharu2013 “text-shadow: 0 0 0.1px rgba(0,0,0,0.5)”

    2019/11/06 リンク

    その他
    hachiame
    このアイデア、いいね!

    その他
    daizo1117
    “transform: rotate(0.001deg);”

    その他
    kathew
    バッドノウハウだけど部分的に参考に。DirectWriteに描かせよう

    その他
    subeniya
    “transform: rotate(0.001deg);”

    その他
    tvsk
    Firefox (Win) でフォントが汚く表示される事象。記事に取り上げているだけあってページがきれい

    その他
    lazex
    何もしてないけどFirefoxが一番綺麗。Chromeはちょっと汚いときがある。IEは見れたものじゃないヒドさ。IE11が綺麗ってどんな状況???

    その他
    mandel59
    ヒンティングの殺し方

    その他
    glat_design
    涙ぐましいとしか言いようがなく、つらい /

    その他
    field_combat
    最後の手段としてメモ

    その他
    HM_naoto
    今までずっとMacで制作してたから気にならなかったけど、現在はWinで制作しているからフォントについて気になってたところ

    その他
    peppers_white
    MacTypeの安心感

    その他
    KoshianX
    これは bad knowhow だ……

    その他
    owi
    もうwindowsは文字を1/60フレーム単位で小刻みに震わす、でいいんじゃないかな

    その他
    secseek
    日本語環境ってやっぱり後回しなんですかね。Chromeで英語のサイトを見に行くと、文字がすごくきれいでびっくりすることがあるのですが。

    その他
    doubleup
    無理矢理アンチエイリアスかけないでください。滲んだ文字は見辛いんです。

    その他
    o_hiroyuki
    webフォント

    その他
    younari
    たしかに、文字が綺麗なら可読性増すと思うけどむりくり処理させて負荷かけなくて良いと思うけどね。

    その他
    chikoshoot
    STEP.1 まずウィンドウズPCを叩き割ります。

    その他
    naoya2k
    こんなアホなことしてくるWeb屋が居るのか。電池消費が増えるからやめてほしいんだけど。

    その他
    harv-tech
    大切だね、こういうの

    その他
    blueboy
    「結構キレイになったと思いませんか?」→ すべて、にじんで、汚い。文字が判読不能に近い。読む気がしない。/ 画像が同時表示不能で、比較できない。こんなページを作る人はレベルがひどすぎる。廃業しろ。

    その他
    miyanavi
    こういう案件で「FlashPlayer使えよ!」っていう技術者、今時いるのか見てみたい。

    その他
    wushi
    Apple系OSの画面みた第一印象が「文字の輪郭がぼやけて読みにくい」でWindowsのTrueTypeフォント補正も即行でオフにしたおっさんには、なめらか=きれいという感覚がいまいち分かりません

    その他
    wakuworks
    wakuworks 全体的に描写速度が遅くなる気がする

    2016/02/13 リンク

    その他
    yasu-log
    yasu-log これだから、フォントはFlash Playerを使えと何度も(読みやすさ優先のアンチエイリアスが2005年のFlash Player 8から搭載され、どのブラウザでも高い互換性がある)。sIFRという高度な技もあるよ。

    2016/02/13 リンク

    その他
    gla69
    gla69 このアンチエイリアスかける話時々出るけどありえねぇからな!??て思ってる。

    2016/02/13 リンク

    その他
    pmint
    Windowsでフォントレンダリングに不満のある人は自分でMacType入れてるからそっとしておいて。

    その他
    megamouth
    megamouth バッドノウハウだろうが、何だろうが顧客が求めるんだから仕方なかろうて。TypeSquareだって結構高いんだから、費用対効果を最大化するのはプロとしての責務なんだよ。もともとWeb屋の仕事の大半は不毛

    2016/02/13 リンク

    その他
    mellow-mikan
    Windowsでフォントをキレイにする話、もう何十年やってるんだろう

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Webフォントを滑らかに表示させるCSS 2016年版 IE 11/Edge/Chrome/Firefox(Windows)

    概要 ▶ 日語のWebフォントはブラウザーによってはキレイ(滑らか)に見えないこともあります。、滑ら...

    ブックマークしたユーザー

    • nomaharu20132019/11/06 nomaharu2013
    • jamkun232019/10/23 jamkun23
    • hachiame2019/01/07 hachiame
    • gneioagine2018/08/15 gneioagine
    • daizo11172018/07/27 daizo1117
    • kathew2017/10/23 kathew
    • wyumikokh2017/08/29 wyumikokh
    • subeniya2017/07/03 subeniya
    • kc-satox2017/06/28 kc-satox
    • chitoku_k2017/06/23 chitoku_k
    • tvsk2017/06/20 tvsk
    • lesser282017/03/02 lesser28
    • nagasama2017/02/09 nagasama
    • lazex2017/01/29 lazex
    • mandel592016/11/24 mandel59
    • metro-e2016/11/15 metro-e
    • links-creations2016/11/10 links-creations
    • mr-80b2016/08/17 mr-80b
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む