サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
edtech-media.com
東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下、東進)を運営する株式会社ナガセ(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長 永瀬昭幸)は、2021年10月・11月に実施した「全国統一高校生テスト」「全国統一中学生テスト」の受験に対して独自アンケートを行った。 その中から今回は、高校生・中学生のプログラミング学習への取り組みに関する調査結果を発表した。 調査結果概要 結果詳細 8割以上の高校生・中学生が「プログラミングは必要なスキル」と認識 上のグラフは、「プログラミングが今後必要なスキルになると思うか」というアンケート結果である。 「とても思う」と「そう思う」の合計は、高校生が86.0%、中学生が83.7%だった。 学年が上がるにつれて増加する傾向にあり、高校生では全学年が85%を超えている。 多くの高校生がプログラミングは今後、重要となると考えていることがわかる。 中学1年生の半数以上が「プログラミン
株式会社マイティークラフトは、12月16日、英国Googleのエンジニアである制作者フロリアン氏と協力し、無料のゲームアプリ制作ツール「GDevelop」の日本でのサポートと普及活動を開始したことを発表した。 GDevelop本体や公式サイト、マニュアル等の日本語化や、日本語フォーラムでのサポートに対応する。また、日本でGDevelopを広めるための普及を担い、活動していく。 「GDevelop」とは GDevelopは、英国Google社のソフトウェアエンジニアであるフロリアン(Florian Rival)氏が中心になり制作している、ゲームアプリ制作ツール。 プログラム知識がない人でも簡単にゲームアプリを制作することができる。 キャラクタスプライト機能や物理エンジンやキャラクタをはじめとして、2Dのゲームを簡単に制作する機能を含んでいる。 オンライン(WEBブラウザ)版とWindows/
HOMEニュースPCN、電池4本で駆動可能なプログラミング教材「IchigoDyhook(いちごだいふく)」を12月下旬に発売 こどもたちにプログラミングの機会を届けている「プログラミングクラブネットワーク、以下PCN(代表:松田 優一/株式会社ナチュラルスタイル代表、福野 泰介/株式会社jig.jp会長、原 秀一/株式会社ict4e代表)」は、1人1台持ち歩くプログラミングパソコン「IchigoDake」でキーボードプログラミングをするためのドックステーション「IchigoDyhook」を12月下旬に販売、12月5日からPCNのWebサイトにて予約受付を開始することを発表した。 「IchigoDyhook(いちごだいふく)」とは 「IchigoDyhook」は IchigoDakeでプログラミングを学習する際に必要なキーボードやモニタをひとまとめにしたドックステーション。 丈夫なプラスチ
HOMEニュースメイツ、「週 5×5 時間」正社員講師採用開始 。ICT活用で人手不足・長時間労働の教育現場「働き方改革」へ 都内でタブレット学習塾を運営する株式会社メイツは、2017 年 10 月 2 日(月)より、週5日×5時間勤務の正社員講師の採用を開始する。勤務時間は週 5 日、1 日当たり 5 時間(月~金曜日 16:30~21:30)とし、主に指導の勤務を行う正社員講師を募集する。 「週 5×5 時間」正社員講師採用の背景 教育現場の人手不足・長時間労働 文部科学省は『教員勤務実態調査(平成 28 年度)の集計(速報値)について』(2017 年 4 月)において、教員の勤務時間を発表した。公立学校教員の勤務時間は週 38 時間 45 分と定められている。だが、過労死ラインに相当する週 60 時間以上の勤務をした教諭は、中学校で 57.6%、小学校で 33.5%も存在する。また、
HOMEニュースClassi、IDひとつでさまざまな教育サービスを利用可能にする「Classiプラットフォーム」を18年4月より提供開始 株式会社ベネッセホールディングスとソフトバンク株式会社の合弁会社Classi株式会社は、同社が提供する学習支援クラウドサービス「Classi」において、Classi IDひとつでさまざまな教育サービスを利用可能にする「Classiプラットフォーム」を、2018年4月より提供開始する。 これにより、全国2,000校77万人以上(2017年8月時点)のClassiユーザーが、ひとつのClassi IDでパートナーの教育サービスを簡単に利用できるようになる。 「Classiプラットフォーム」では、Open ID Connectの規格に対応したID連携で、Classiユーザーが各社の教育サービスを簡単に利用できる仕組みを提供する。 先生・生徒は、Classiにロ
東京大学社会科学研究所と株式会社ベネッセホールディングスの社内シンクタンク「ベネッセ教育総合研究所」は、2014年に、「子どもの生活と学び」の実態を明らかにする共同研究プロジェクト(親子パネル調査※)を立ち上げた。 このプロジェクトでは、同一の親子(小学1年生から高校3年生、約2万1千組)を対象に、2015年以降、複数の調査を実施。今回は、2015年と2016年の2時点における調査から、12学年にわたる学習の実態や変化を明らかにした。主に、学習意欲(勉強の好き嫌い)に注目し、勉強が好きになった子にはどのような特徴があるのかを検討している。 「子どもの生活と学び」の実態を明らかにする共同研究プロジェクト調査結果概要 中2生と高1生は、1年前よりも学習時間を減らす子どもが5~6割いる。 学習時間の平均は、小1生から中1生まで堅調に増加するものの、中1生から中2生にかけて8分減少する。同様に、中
グロービスは3月9日、ビジネススキルを学ぶ動画教材を定額制で提供する「グロービス学び放題」の個人向けサービスを開始した。1カ月から契約可能で、料金は月額980円(キャンペーン価格)と設定されている。 専用サイトにパソコン・スマートフォンでアクセスし、500本以上の動画を、何度でも視聴することができる。 ビジネススキルを動画で学ぶ「グロービス学び放題」 動画コンテンツは、グロービスが保有してきたビジネスナレッジを基礎から応用まで体系的に収録している。グロービス経営大学院やグロービスの法人研修で教鞭を執る各分野の講師などが解説している。視聴時間は3~10分で、隙間時間を活用して学ぶことができる。 数多くの動画コンテンツから各受講者が自分にとって最適なものを選べるようにするために「レコメンド機能」も備えている。 受講者が職種や職位を選択すると、70以上用意してある学習コースから最適なものを推薦さ
HOMEニュース「長時間学習」よりも「短時間集中の“積み上げ型学習”」が有効!?ベネッセが「勉強時間と学習の定着・集中力に関する実証実験」の結果を公表 株式会社ベネッセコーポレーションの『進研ゼミ中学講座』は、東京大学 薬学部の池谷裕二教授が中学1年生を対象に行った「勉強時間による学習の定着・集中力に関する実証実験」において、実施協力を行った。 今回の実験結果から、「長時間学習”よりも短時間で集中して行う“積み上げ型学習”の方が、学習の定着・集中力に対して効果がある」ことが判明した。 実験では、中学1年生29名を、事前テスト(75問)の結果に基づいて学力が均等になるように3グループに分けている。(①「60分学習」グループ(10名、60分×1セット) / ②「45分学習」グループ(10名、45分×1セット) / ③「15分×3 (計45分)学習」グループ(9名、15分×3セット、7.5分休憩
この記事では、子供がロボットプログラミングをする際に、利用出来るキットを紹介しています。 子供向けのプログラミング教育(STEM教育)は、小学校での必修化の方針が決まっていることもあり、注目度は年々高まっています。アプリやWeb サービス、スクール形式など、学習手段も多様になっています。この記事では、自宅でプログラミング学習が出来るキット(商品・プロダクト)をまとめています。 レゴマインドストームEV3 マインドストームは、ブロック玩具で有名なレゴ社が作っている商品セットです。ブロックや、センサー、ギアや車軸、ビーム、タイヤと言った部品の組み合わせとプログラミングを組み込むことで、自分の指示通りに動かすことが出来ます。YouTubeなどの動画サイトで自分で作成したロボットを公開する人が多く見られ、人気を博しています。良いお手本や目標がたくさん見られるので、創作意欲も掻き立てられるでしょう。
この記事では、学習塾・予備校業界の営業利益、営業利益率についてまとめています。 学習塾、予備校を運営している企業の中で、株式を上場しており、営業利益や営業利益率を公開している企業のデータをもとにまとめています。(2017年2月時点のデータです) 学習塾・予備校業界の営業利益ランキング
HOMEニュース「スタディサプリ 合格特訓プラン」が3月リリース!月額9800円で講師陣監修による学習プランと、現役大学生によるコーチングがセットに 株式会社リクルートマーケティングパートナーズが提供するオンライン学習サービス『スタディサプリ』は、個々の志望大学にあわせたサプリ講師陣監修による学習プランと、現役大学生によるコーチングがセットになった、『スタディサプリ 合格特訓プラン』(月額:9,800円/税抜)を3月1日から、開始することを発表した。 「オンラインだからこそできる可視化」と「人の介在」のハイブリッド型でサポート リクルートマーケティングパートナーズは、学習計画に対しての進捗、科目/単元毎の学習履歴・理解度(正答率)などをすべてを実態データとして可視化。 それらを元に研修を受けた難関大現役大学生による学習面でのモニタリングや、メンタル面でのサポートを加えるハイブリッド型のサー
営業利益額のランキングは上記の通りです。 売上高が大きく異なるので、概ね売上高の大きさに比例しています。しかし、塾・予備校を運営するナガセやステップ、東京個別指導学院、明光ネットワーク、リソー教育は、収益性が高く営業利益額でも上位になっています。中でもステップは、売上高は18位ですが営業利益では、5位となっており、収益性の高さが目立ちます。 一位のベネッセコーポレーションは、2016年は営業利益108億円ですが、前年の2015年は292億円(売上高4632億円、営業利益率6.3%)、2014年は358億円(売上高4663億円、営業利益率7.7%)と年々営業利益が減少しており、厳しい現状がわかります。 2017年は、営業利益73億円を見通しとして発表しています。(売上高は4,388億円)
この記事では、最近注目されているSTEAM教育という教育方針についてまとめています。STEAM教育とはどんな意味で、何を指す言葉なのか?注目されている背景、理由はなんなのか?さらに、STEAM教育の浸透に伴って増えているSTEAM教育関連サービス(主にプログラミング)をまとめています。 STEAMはScience(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Arts(芸術)、Mathematics(数学)のそれぞれの単語の頭文字をとったものです。 科学、数学、芸術領域に力を入れる教育方針、教育方法のことです。元々はアメリカの国家戦略として理数系人材の教育に力を入れる動きが盛んになり注目されました。 オバマ大統領が、演説で優先課題として取り上げたことで広まったと言われています。 こういった理数系の科目や芸術領域に力を入れることで、国家も国際的に競争力を維持でき、将来
Z会グループの株式会社増進会出版社は、MOOCを提供するCoursera Inc.と業務提携契約を締結した。 Courseraはオンライン教育サービスを提供する企業で、東京大学、スタンフォード大学、ペンシルバニア大学など、世界を代表する大学や教育機関による講座や教育体験を提供している。 現在は2,300万人を超える学習者を世界中に抱え、ビジネス、テクノロジー、社会科学、健康、芸術など多岐にわたる分野において、1,700以上の講座を提供中。 Coursera社と業務提携を結んだ増進会出版のねらいは、Courseraの持つ世界最高峰のネットワークを活用したオンライン講座を日本に提供し、日本という枠にとどまらず、学習者の世界基準での21世紀型汎用的スキルの習得を促進し、真のグローバル人材の育成につなげることだ。 この業務提携により、増進会出版社は以下の事業を予定している。 増進会出版社とCour
オンラインのプログラミングスクール「TechAcademy」を運営するキラメックス株式会社は、ユナイテッド株式会社と共同で2018年新卒学生向けに「プログラミング学習採用」を開始した。 2017年1月18日(水)から学生のエントリーを開始し、2月6日(月)から受講がスタートする。 TechAcademy×ユナイテッド 「プログラミング学習採用」とは 「プログラミング学習採用」では、キラメックスが運営する「TechAcademy」のオンラインブートキャンプを無料で受講することができる。対象となるのは、2018年に大学、大学院、専門学校を卒業見込の学生。 ※通常、学生が受講すると、4週間では69,800円、8週間では99,000円のコース 受講期間は4週間で、前半2週間はオンライン学習のみで進め、後半2週間はオンライン学習に加えて、ユナイテッドオフィスでのメンターへの質問会にも参加可能。ユナイ
4技能対策オンラインスクール「ベストティーチャー」を運営する株式会社ベストティーチャーは、12月8日iOSアプリをリリースした。株式会社ベストティーチャーは今年8月に代々木ゼミナールや、サピックスを運営するSAPIX YOZEMI GROUPに参画している。 教育関連サービスの運営企業は、ベストティーチャー以外にも下記のような企業が買収されている。()内は買収企業。 Quipper(リクルートマーケティングパートナーズ) iKnow! (DMM) Code Camp (フューチャーアーキテクト) キラメックス(ユナイテッド) 今回の記事は、オンライン英会話「ベストティーチャー」の創業からSAPIX YOZEMI GROUP入り、そして現在までを、当時のインタビューや改めてインタビューを行ってまとめた。 「言いたいことが英語で言えるようになる」というコンセプトで創業、サービス提供開始 株
この記事は、 「Webデザインを学んでみたいけど、何から始めてよいかわからない」 「どんなサービスがあるのかしりたい」 という方に向けて書かれています。 Webデザインというと、IT界の花形というイメージがあります。 なんとなくクリエイティブな響きに憧れ、いつか本格的に勉強してみたいと考えている方も少なくないのではないでしょうか。しかし、直感的なイメージが必要になるWebデザインは、独学では学びづらいのも事実です。 そこで、今回は効率的にWebデザインを学習できるサービスをいくつかご紹介します。自分にあった学習サービスを見つけて、企業で活躍できるWebデザインスキルを身につけてください。 Webデザインとは何か? 通常のデザインが紙媒体や服、車など物理的な存在を対象としているのに対し、WebデザインではサイトデザインなどWeb上の存在を対象としています。 具体的にはパソコン・スマートフォン
この記事では、これからPHPを学びたいという方におすすめのオンライン学習サービスやスクールについてご紹介します。 それぞれのサービスの特徴や目安の受講料・受講期間についても掲載していますので、ぜひ参考にしてください。 PHPとは何か? PHPとは、サーバーサイドで利用されるプログラミング言語です。 Webサーバーに設置されたPHPは、クライアントからのリクエストを受けた後で処理を行い、実行結果を送ります。 ちなみに、サーバーサイドに対してフロントエイドという言葉がありますが、これはブラウザなどのクライアントサイドがコードを受け取った場合、そこで動作が行われるという違いがあります。 PHPを利用すると、HTMLソースコードの生成や、データベースとの連携、ユーザーが入力した情報の処理などが可能になります。 具体例としては、Webサイトに新たな記事を投稿した際、トップページにその履歴を表示したり
Web制作の現場において、WordPress(ワードプレス)は不動の人気を獲得しています。 通常、Webサイトを制作するとなった場合には、事前にHTMLやCSS、より凝ったものを作るならJavaScriptやPHPの知識が必要です。しかし、WordPress(ワードプレス)であればこうした準備は不要。未経験者でも、すぐに制作が開始できるという点が魅力です。 そこで今回は「自分のWebサイトを作ってみたい!」「Web制作会社への転職を考えている」といった方に向け、WordPress(ワードプレス)のオンライン学習サービスとスクールをまとめました。それぞれの特徴や費用・期間等についても調べていますので、ぜひご覧ください。 WordPress(ワードプレス)とは何か? WordPressはひと言で言うと「ブログを作成するためのシステム」です。実際、開発された当初の目的もこれでした。しかし、現在は
本記事は、オンラインプログラミング学習サービスを提供する「TechAcademy」による寄稿記事です。 今までプログラミングに触れてみたけどすぐに止めてしまった、興味はあるけどどうやって学習して良いか分からないなど、プログラミング学習において壁を感じている人は多いでしょう。もちろんプログラミングは難しそうというイメージで学習してこなかった人もいるでしょう。 簡単に身につけられる知識ではないかもしれませんが、事前に学習する言語、学習環境を整えることで挫折せず進めることは可能です。全く未経験だけどこれからプログラミングを始めようと思っている人も学習してみたけど挫折してしまったという人もぜひ参考にしてみてください。 そもそもなぜ挫折してしまうのか 学習ハードルが高い 英語などと違いプログラミングに関する教材は少ないですし、地方などにはスクール等も存在していない場合が多いです。理系の学生でもない限
HOMEニュースProgate(プロゲート)、プログラミング義務教育時代に向け、学校限定・無料プランをリリース 初心者向けのオンラインプログラミング学習サービス『Progate』を開発運営する株式会社 Progateは、11月4日(金)、学校においてProgateを無料で活用できる、学校限定の無料プラン「Progate for School」をリリースした。 教育現場でもプログラミング教育の推進が進む一方、教育現場で は「情報教員の3割が専門外」という教員不足の問題を抱えている。Progateは無料の「Progate for School」(アカデミックプラン)を提供し、「良質な教材」と「e-learning」という仕組みを、 いち早く全国の学校に広めることで、教員不足の問題の解決を目指す。 オンラインプログラミング学習サービス『Progate』につ
株式会社ベネッセホールディングスとソフトバンク株式会社の合弁会社Classi(クラッシー)株式会社は、学習支援クラウドサービス「Classi」で提供する動画コンテンツを大幅に拡充し、2017年4月より新たに約1万本の動画を提供する。 これにより、Classiで提供する動画は義務教育範囲の学び直しから大学受験対策まで、合計2万本以上になる。Classiは、2015年9月より「教材動画」として動画コンテンツの提供を開始し、今年度1,300校以上の高校で利用されている。 提供中の動画は、学び直しや教科書の単元を網羅し、生徒が集中しやすい5分前後のもので、事前学習や復習に活用できるようになっている。一つの単元を複数の講師が解説しており、生徒は自分にあった動画を選択できる。 教科書に沿った動画や受験対策の動画を追加。高1から大学受験までをカバー 2017年4月からは、教科書に沿った内容の動画を増やす
ウェブリオ株式会社は、2016年8月10日(火)に無料英単語帳アプリ「Weblio英単語帳-自分だけの単語帳で英単語を暗記」をリリースした。「Weblio英単語帳-自分だけの単語帳で英単語を暗記」は、TOEIC800点以上の人に日本一利用されている(*楽天リサーチ調べ)辞書「Weblio」が作った無料の英単語学習アプリ。 「忙しい方でも無理なく続けられ、短時間の学習で確実に効果を実感できるアプリを提供したい」 という思いのもと、開発された。 通勤・通学時間などのわずかなスキマ時間で簡単にできるだけではなく、単語帳作成や問題の出題、学習記録など全ての作業が自動で行われるため、面倒な手間が一切かからない。 「Weblio英単語帳-自分だけの単語帳で英単語を暗記」の特徴 全自動の便利な英単語帳 英単語カードを左右にスワイプするだけで、暗記していない単語を単語帳に登録可能(フラッシュカード学習)
江崎グリコ株式会社では、ポッキーやビスコなどのお菓子を使用して、難解に思われがちなプログラミングを小学校低学年でも親しみながら学習できるスマートフォン用アプリケーション「GLICODE(グリコード)」を開発した。 そして、総務省が若年層に対するプログラミング教育を推進する「プログラミング教育実施モデル 実証事業」に選定され、2016年8月4日(木)よりアプリの提供を開始する。 「GLICODE」は、次代を担う子どもたちの健やかな成長を応援する目的で、江崎グリコが開発した小学校低学年向けのプログラミングアプリ。 子どもが大好きな「お菓子」にプログラミングコードを持たせ、それらをルールに従って並べることでキャラクター(ハグハグ)を動かし、ゴールを目指す仕組みとなっており、手軽に遊びながらプログラミングのロジックを学べる。今後、小学校で「GLICODE」を活用した授業の展開を予定している。 リリ
以前はプログラミング学習を行うとしたら、学校や職場で身につけるか、本や書籍で勉強するというのが中心でした。現在では、動画コンテンツを中心に多くのプログラミング言語がオンラインで学習できるようになっています。今回は有名なプログラミング言語の一つであるJavaを学習できるオンラインサービスをまとめました。 Javaとは何か?Javaの特徴は? Javaというのはプログラミング言語の一種です。Javaの特徴は、どのOSでも動くという点で、Windows(ウィンドウズ)でもMac(マック)でもLinux(リナックス)でも動きます。 Javaは多くのシステムやスマートフォンなどで利用されている言語です。大規模なシステム開発にも用いられていたり、Androidのアプリ開発にも利用されているため、Javaを使えるエンジニアというのは求人数も多く、引く手あまたと言われています。 Javaをオンラインで学習
HOMEインタビュー世界中の人気講師が集う「Udemy 講師向けMeetup」に参加した、日本人講師が語るオンライン講座の魅力 アメリカUdemy社内の初のグローバル会合、Udemy 講師向けMeetupがサンフランシスコ市内で6月末に開催されました。 全世界で1,100万人以上が受講!累計5億円以上稼ぐ講師も!Udemy(ユーデミー)とは? Udemyは2010年シリコンバレーで創業。スキルを持つ個人や団体が講師として授業配信を行うことのできる世界最大級のCtoC (Consumer to consumer) 教育プラットフォーム。授業内容はプログラミング言語やヨガなど社会人向け実用的な幅広い学習コンテンツが配信されています。 現在では4万コース以上、80言語以上に展開され、全世界に渡る受講者は1,100万人、そのうち3分の2がアメリカ国外、講師は2万人以上で半分以上がアメリカ外の国籍が
HOMEニュースRIZAP(ライザップ) が今度は「英語」にコミット!『RIZAP ENGLISH』 7/1新宿にオープン! RIZAP イノベーションズ株式会社は、株式会社アチーブゴール(本社:東京都渋谷区 代表取締役 渥美修一郎)との合弁会社である RIZAP ENGLISH 株式会社を設立し、2016 年 7 月1日(金)に新宿で「RIZAP ENGLISH」第一号店をグランドオープンすると発表した。 RIZAP は、これまで“ボディメイク”や“ゴルフ”において、科学的なメソッドと徹底的に寄り添うサービスでゲストが本当に望む結果にコミットしている。 他方、株式会社アチーブゴールは、セブ島にある年間4000名以上の日本人が英語をマスターする English スクールを運営。 両社は、双方の強みをいかし「英語が確実に身につくノウハウ」を長期に亘って研究開発し、それにより、結果にコミットす
HOMEニュースライフイズテック、プログラミング教育のSNS「MOZER」をリリース! 体験版カリキュラム配信開始!今後は「進撃の巨人」とのコラボも 中高生向けのプログラミング教育事業を手がけるライフイズテック株式会社は、プログラミングやITを楽しみながら学べるSNS「MOZER」(マザー、以下「MOZER」)を開発し、本日より「MOZER Webデザイン学習コース体験版『デイジーと秘密のメッセージ』」を提供開始した。 また、6月15日よりロンドンで開催されるEdTechの祭典「EdTechXEurope 2016」への出展にあわせて、6月16日に「MOZER」英語版も発表する。 オンラインのプログラミング学習サービス「MOZER」とは 「MOZER」は、地域格差・経済格差によるプログラミング教育格差の是正を目的に開発された、学ぶ意欲・関心が継続する新しいオンライン学習サービス。誰でも、い
Make Schoolは、各業界で活躍できる即戦力を養成する教育機関として、プログラミング教育だけでなくプロダクト Producerとしての素養を習得できるようUser Experienceや投資家へのピッチなどのクラスを展開しています。全米の主要都市や日本、台湾、シンガポールなどに拠点を拡大し、授業料の「出世払い」の長期コースなど、未来の大学(高等教育)のあり方を提示。日本ではZ会と提携をしSummer Academyの提供を開始する予定です。 参考記事) Z会、Make Schoolと業務提携。通学型プログラミング講座の共催スクール事業を今夏に提供予定 Make School 創業者Jeremy Rossmannインタビュー「日本は最もワクワクする市場、学校内外でのプログラミングの需要が高まっている」 ーー Make Schoolを設立したきっかけを教えてくれますか? 僕がMIT(マサ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『保育士転職ラボ | 想いをカタチに、未来のほいく』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く