エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
塩、コショウ少々ってどれくらいですか? - 管理栄養士のひとりごと
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
塩、コショウ少々ってどれくらいですか? - 管理栄養士のひとりごと
さて、今日は塩、コショウ少々ってどれくらいかというお話。 料理をするとき、適量っていう表示もありま... さて、今日は塩、コショウ少々ってどれくらいかというお話。 料理をするとき、適量っていう表示もありますが、 少々っていう表示もあって・・・。 つまりはどれくらいなの?って思うことありますよね。 大学で寮生活をしていると、それこそいろいろな人がいるわけです。 家政学部だからといって、家庭科が得意なんです! というわけではありません。 寮の食事は、原則平日が基本で、土日、祝日は自分で調達。 サークル活動などで出かけたり、アルバイトしたり、 大学生は皆さんいろいろ忙しいので、 めったに自炊するということはなかったのですが、 時々、同室の人が出かけないで部屋にいたりすると自炊したりしてたんです。 それで忘れられないひとことが 「塩、コショウ少々ってどれくらいですか?」 その人は1年下の後輩で、児童学科だったかな・・・。 とにかく食物学科ではなかったことは確か・・・。 休日に出かけずに寮にいたので、