記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shiju_kago
    shiju_kago この辺りの作品になるとインターネットでレトロゲーム情報が検索できるようになってから知ったもののほうが多い。自分がPCに触れ始めたのが86-87年だというのが知れた。

    2015/07/23 リンク

    その他
    xenon_abe
    xenon_abe しゃいぃぃだぁふぉーす Oh!MZのプレゼントで当たって嬉しかった。X1持ってなかったんだけど。

    2015/07/23 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t ぱっと見でSR以降がなさそうなのがポイント高い(『ブラスティ』がSR以降だったっけ?) ちゃんと1983-1985年と絞ってるから、だろうけれど/X1はカラーPCG・PSGがあってゲーム向きなはずだけど、SRのほうが重宝されたのは

    2015/07/23 リンク

    その他
    ysync
    ysync 何もかもが懐かしい。

    2015/07/23 リンク

    その他
    kairi-m
    kairi-m おう。懐かしい…

    2015/07/23 リンク

    その他
    shinagaki
    shinagaki 将棋とかでコンピュータ思考中を1日くらい待ってたあの頃

    2015/07/23 リンク

    その他
    hugie
    hugie こちらの方が世代だなあ。あまり話題にならない夢幻の心臓にも言及されてるのが好感。でも同社のゲームで熱心に遊んでたのはファンタジアン。ホンダホンダターボ。

    2015/07/23 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi polish…この単語が分からなくて詰んだ、日常英語のできない日本人は多かった…(まず磨くという発想に気づず、気づいてもどういう英単語か分からず…)

    2015/07/23 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil 芸無狂人や当時高校生だった中村光一の「どこかで見たことある」系のゲームもよかった。

    2015/07/23 リンク

    その他
    six13
    six13 楽しい。ゲームの思い出から人生を感じることができるのは、それはやはり自分もゲームと共に歩んだ人生を持ってるのだなあと思う。もっといろんな人の話を知りたい。

    2015/07/23 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n ノスタルジー

    2015/07/23 リンク

    その他
    mgkiller
    mgkiller 飯島健男先生とゲームアーツ作品も入れといてやって下されい…/(ここから別ネタ)個人的には博多近辺だと天神・香椎で跳梁跋扈してた中古屋と言う名のソフトコピーレンタル店の話などもすると面白いと思うのだ。

    2015/07/23 リンク

    その他
    packirara
    packirara 対象機種を持ってなかったのでベーマガの攻略記事でプレイした気になってる。老後になったらプレイしたいな…

    2015/07/23 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo あんまり関係ないと思ってたけど(当時はアーケードゲーマーだったから)、懐かしいわ。知ってるゲームばかりだし。マイコンって言葉はパソコンやPCよりワクワクするよなあ。

    2015/07/23 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na このころ我が家はオイラのMSXとおとんが仕事用に買ったPC−9801Fしかなかったので、この手の最先端のゲームがなかなか買えなくてなぁ。ブラスティしか記憶にねーや

    2015/07/23 リンク

    その他
    torrysGalley
    torrysGalley ADVのアニメで画期的だったのは「セイバー」だと思う。98だけど/「ザ・スクリーマー」のOP曲はちょーかっこよかったけど、最新音源で誰かリメイクしてくれないかしらん。

    2015/07/23 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi ブラスティー・アルファ他詰め合わせの復刻版買ったわ(既に完売です)https://www.amusement-center.com/project/egg/special/package_10th/

    2015/07/23 リンク

    その他
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 ハイドライド1→2はNPC、町、お店が追加されたくらいでたしかに大きな進歩はなかったね。ドラスレからのザナドゥは突然変異すぎた。雑誌で紹介記事見ただけで感動するレベル。

    2015/07/23 リンク

    その他
    kazuya030
    kazuya030 浪漫を感じるな

    2015/07/23 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn あーバイト時代の坂口博信氏が3日かけて瞬きアニメーションを作った『ウィル デストラップⅡ』がある!

    2015/07/23 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo / uds?

    2015/07/23 リンク

    その他
    yaneshin
    yaneshin 超懐かしい

    2015/07/22 リンク

    その他
    nibo-c
    nibo-c 『おおっ、女の子が瞬きしてるっ!』それな

    2015/07/22 リンク

    その他
    sometk
    sometk やってない→1,2,3/クリアした記憶アリ→4,6,7,8,9,10

    2015/07/22 リンク

    その他
    klaps
    klaps 全部やってた

    2015/07/22 リンク

    その他
    tanusai
    tanusai 金字塔多すぎ。気持ちはわかるけど。試金石くらいの表現の方が…

    2015/07/22 リンク

    その他
    fuduyotu
    fuduyotu 懐かしすぎる

    2015/07/22 リンク

    その他
    ami-go40
    ami-go40 マイコン・・だと?なにもかもなつかしい。「信長の野望」なんて高1の頃ドハマりしたし。

    2015/07/22 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 11,12,13が本題。ザ・スクリーマーのコミックなマニュアルとか懐い。それにしても電友社(旧名)はデストラップのハード路線とかジェネシスの3段階マップとか最初から目の付け所がシャープ。

    2015/07/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    私撰・ゲーム黎明期を彩った国産マイコンゲーム10選+α(1983ー85) - いつか電池がきれるまで

    今週のお題「ゲーム大好き」 utakata.hatenablog.jp この記事があまりに僕のマイコンゲーマー魂に突き刺...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/03 techtech0521
    • isaisstillalive2021/01/20 isaisstillalive
    • breitengrad2015/07/27 breitengrad
    • INOMANA2015/07/27 INOMANA
    • notio2015/07/24 notio
    • elsdac2015/07/24 elsdac
    • nakakzs2015/07/24 nakakzs
    • shiju_kago2015/07/23 shiju_kago
    • dhrname2015/07/23 dhrname
    • xenon_abe2015/07/23 xenon_abe
    • ks1234_12342015/07/23 ks1234_1234
    • asakura-t2015/07/23 asakura-t
    • oochan7772015/07/23 oochan777
    • ysync2015/07/23 ysync
    • kairi-m2015/07/23 kairi-m
    • torutakazawa2015/07/23 torutakazawa
    • fugufugu2015/07/23 fugufugu
    • shinagaki2015/07/23 shinagaki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事