はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『楽しく英語を知るブログ | 英語苦手を克服した経験からの使える英語や文化を楽しく...』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 英語ネイティブはdoggy bagとは言わない?別の言い方は? | 楽しく英語を知るブログ

    3 users

    fun-english.net

    doggy bag という言葉を知っていますか?犬の袋 ( ˙ㅿ˙ )?? これはレストランで食べ残したものを持って帰るための「持ち帰り用の袋」のことです。 「ワンちゃんの袋」と言えばかわいいですが、昔はニンゲン様の残飯を犬のエサにすることが多かったことからこの名前が付きました そしてこの doggy bag という英語、最近はネイティブは言わないという話も聞きます。さて実際はどうなんでしょうか? なぜ doggy bag と言わなくなったと言われているのか doggy bag の名前の由来は冒頭で述べたとおりですが、なぜ最近はそんな言い方はしないと言われているのでしょうか? …まぁわかりますよね。 うちのワンちゃんに残飯!?((( ゚ω゚;;))) というペットを愛するがゆえの理由ですよね。 大切なペットに残飯なんて食べさせません。犬の健康も考えれば、塩分や糖分たっぷりの人間の食べ物なん

    • 世の中
    • 2017/03/16 19:19
    • scaryとscared、confusingとconfusedなどの違い、使い分けを説明! | 楽しく英語を知るブログ

      3 users

      fun-english.net

      私が本当に苦手だった scary と scared や、confusing と confused などの区別。言いたいことわかりますよね? 形容詞の違いとでも言うんでしょうかね?私は文法用語は全然覚えてないので、これらを文法的になんて言うのかわかりません。でも分かってもらえると思います。この手のやつがとにかくややこしい!という気持ち。あなたも今日とうとう区別ができるようになりますよ! 意味で理解するより感覚で理解しよう 私自身が感覚で理解したので、文字を使って説明するのがとても難しいのですが、がんばって感覚を文字にします!(´▽`)あなたの目の前でジャスチャーで説明したい! scary の意味はわかりますか?「恐ろしい」「怖い」という意味です。 scared はわかりますか? 「怯えた」という意味です。 で?( ゚Д゚) ええ。そうですよね。だからなに?って感じですよね。単語だけ覚えたって

      • 学び
      • 2017/02/23 19:22
      • 楽しく英語を知るブログ | 英語苦手を克服した経験からの使える英語や文化を楽しくゆる~くご紹介

        3 users

        fun-english.net

        away のちょっと変わった(意外な?)使い方を紹介します。 すごく簡単なフレーズです。これであなたも簡単に今いる場所を説明できるようになります。ぜひ知っておいてください! 10 minutes away で自分がどの辺りにいるか簡単に伝えられる これはアメリカ...

        • 学び
        • 2017/02/13 22:08
        • 学習
        • ブログ
        • drizzleの2つの意味と使い方。私の失敗エピソードで紹介! | 楽しく英語を知るブログ

          3 users

          fun-english.net

          drizzle という言葉を知っていますか? これは「霧雨・小雨」という意味です。 小雨が降ってきた時に、ニュージーランド人の友達 Matthewが教えてくれました。 今日はこのdrizzleについてのお話でございます。 すごく使える内容なので、ぜひ最後まで読んでくださいね!

          • 世の中
          • 2017/02/10 10:09
          • お店やレストランできちんと断る英語 | 楽しく英語を知るブログ

            3 users

            fun-english.net

            今回は読者の方からリクエストを頂きまして、そちらにお答えする英語でございます(*^^*)ありがとうございます♡ 私もまだまだ勉強中なので、私のわかる範囲でお答えしたいと思います。 お店やレストランで使える英会話集というものは、書籍でもネットでもあふれんばかりにありますが、ここでは「断る・主張する」ことに重点を置き、より具体的なアドバイスをつけてご紹介したいと思います。海外旅行前の人必見ですよ! 日本人を狙った悪意のある接客 レストランやファストフード店でよく言われる “Anything else? (他に何かいりますか?)” というアレ。これに対しては “No, that’s all.” などとしっかり要らないことを伝えられると思います。 でもね、中にはいやらしい罠にはめてくる店員もいるんですよ。 例えばランチセット(英語では combo や meal と言います)を頼むと、デザートなんて

            • 暮らし
            • 2017/02/03 10:44
            • 「たぶん」の英語はほとんどが maybe よりも probably を使う | 楽しく英語を知るブログ

              3 users

              fun-english.net

              はい、みなさん!「たぶん」を maybe で覚えちゃってる私を含めたみなさん! 今日から probably を使いましょう! あなたが日本語で使っている「たぶん」を英語にするとほとんどが probably です! maybe はあまり「たぶん」の意味では使われません。 あ、いや、使うけど… いや、なんて言うかその… maybe は可能性が低い… 的な?probably に比べたら可能性がけっこう低い… 的な?「たぶん」っていうより「もしかしたら」…くらいの?うんまぁそんな感じ? …んああああーーーっ!!!その言葉遣い腹立つっ!!( ゚Д゚;)語尾上げすぎ! というツッコミは… 受け付ける…的な?((´∀`)) 今日はチャラ男風吹かせてみました♪ あ、イラッとして説明頭に入ってこなかったですか?すみません。 maybe と probably の違い これがわからないことには使い分けもできませ

              • 暮らし
              • 2017/01/26 20:44
              • 「これもらってもいいの?」を英語で。めちゃ簡単な2つを紹介! | 楽しく英語を知るブログ

                4 users

                fun-english.net

                これもらってもいいの?の英語 その1 私が以前住んでいた家の近所に国際交流センターがありました。 そこはとても熱心に活動している地域で、毎週のようにサロン(お茶会)があり、多くの在日外国人、交流したい日本人でにぎわっていて、私もよく行ってました。 その中に積極的に国際交流に参加されているおじいさんがいたのですが、その人はいつもイベントの写真を現像してみんなにプレゼントしてくれるのです。 そしてある日のサロンで、そのおじいさんがいつものように写真を持ってきてくれていました。 おじいさんは隣に座っていたイギリス人の男性に「写真できたよ」と渡します。 そのブリティッシュ兄ちゃんは「あぁ、こないだのイベントのだね!ナイス!」と嬉しそうに眺めていました。 そのあと彼はおじいさんにこう言ったのです。

                • 世の中
                • 2017/01/22 19:39

                このページはまだ
                ブックマークされていません

                このページを最初にブックマークしてみませんか?

                『楽しく英語を知るブログ | 英語苦手を克服した経験からの使える英語や文化を楽しく...』の新着エントリーを見る

                キーボードショートカット一覧

                j次のブックマーク

                k前のブックマーク

                lあとで読む

                eコメント一覧を開く

                oページを開く

                はてなブックマーク

                • 総合
                • 一般
                • 世の中
                • 政治と経済
                • 暮らし
                • 学び
                • テクノロジー
                • エンタメ
                • アニメとゲーム
                • おもしろ
                • アプリ・拡張機能
                • 開発ブログ
                • ヘルプ
                • お問い合わせ
                • ガイドライン
                • 利用規約
                • プライバシーポリシー
                • 利用者情報の外部送信について
                • ガイドライン
                • 利用規約
                • プライバシーポリシー
                • 利用者情報の外部送信について

                公式Twitter

                • 公式アカウント
                • ホットエントリー

                はてなのサービス

                • はてなブログ
                • はてなブログPro
                • 人力検索はてな
                • はてなブログ タグ
                • はてなニュース
                • ソレドコ
                • App Storeからダウンロード
                • Google Playで手に入れよう
                Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                設定を変更しましたx