記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takahikonojima
    takahikonojima 『国内の限られたリソースで研究成果を最大化するために、ITを賢く利用し、知恵で苦境を乗り越えなければなりません。』

    2017/09/13 リンク

    その他
    paravola
    paravola (サーバーとデータはアメリカ?)「おもしろいな」と思った論文はラボのGoogle+に投稿。そこで詳しいコメントを書いたり、議論したりしています

    2017/09/13 リンク

    その他
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 活用しているITツールは、「Qiita:Team」「Slack」「Google+」「Backlog」「Redmine」「GitHub」など

    2017/09/12 リンク

    その他
    kenichi_odo
    kenichi_odo そうだよねー使ってくれる空気

    2017/09/11 リンク

    その他
    braitom
    braitom まさにこれ。だがそれが難しい。“各メンバーがITツールを自発的に利用するどうかは、ITリテラシーの問題ではなく、マネジメントの問題ではないでしょうか。”

    2017/09/09 リンク

    その他
    lucifer_af
    lucifer_af 「Backlog上で各装置に1チケットを割り当てることにしました。チケット内にメンテナンス内容やメール・電話対応の方法や結果をその都度記録しています」

    2017/09/08 リンク

    その他
    YassLab
    YassLab "一人ひとりが当事者意識を持ち、「自分たちの知識を教え合ったり工夫したりすることで、個人や組織の仕事がどんどん進む」という雰囲気があれば、ツールの使い方はおのずと浸透しますし、そのうち自走する"

    2017/09/08 リンク

    その他
    y-shinozw
    y-shinozw ゲノムの愛ちゃん先生だ!

    2017/09/08 リンク

    その他
    hrt305
    hrt305 “自分たちの知識を教え合ったり工夫したりすることで、個人や組織の仕事がどんどん進む」という雰囲気があれば、ツールの使い方はおのずと浸透しますし、そのうち自走すると考えています。”

    2017/09/08 リンク

    その他
    workin
    workin まさに生産性だなあ。しかしバイオインフォマティクスは「IT業界以外」になるのか微妙な気がする…

    2017/09/08 リンク

    その他
    EGjGu8Ry
    EGjGu8Ry むずかしい

    2017/09/08 リンク

    その他
    tbpg
    tbpg "メンバーの一人ひとりが当事者意識を持ち、「自分たちの知識を教え合ったり工夫したりすることで、個人や組織の仕事がどんどん進む」という雰囲気があれば、ツールの使い方はおのずと浸透します"

    2017/09/08 リンク

    その他
    kuborn
    kuborn 二階堂ラボの話題。はてブホッテントリ入りするとは、うれしい!

    2017/09/08 リンク

    その他
    asayan6666
    asayan6666 “Backlog”

    2017/09/08 リンク

    その他
    bucchiz
    bucchiz 「厳密なルールで縛らない」これ重要。これ決めちゃうといくら最初に説明しても、×××の時ってどうするの?って質問してくる人が出てきて仕事がすすまないことが多かった。

    2017/09/08 リンク

    その他
    tasmentas1227167
    tasmentas1227167 めっちゃ勉強になる

    2017/09/08 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 夫「あまりにも王道。奇をてらったところがない」これがIT企業の感想か...

    2017/09/08 リンク

    その他
    arc_at_dmz
    arc_at_dmz いい話だなーーー

    2017/09/08 リンク

    その他
    yaotti
    yaotti 研究のレポート結果を自動でQiita:TeamやSlackに投げて自動で情報蓄積&コミュニケーション発生に繋げるのは学習の高速道路感あっていい

    2017/09/07 リンク

    その他
    ikura_chan
    ikura_chan 理想。

    2017/09/07 リンク

    その他
    isano
    isano 大事やなー

    2017/09/07 リンク

    その他
    june29
    june29 よさそう。

    2017/09/07 リンク

    その他
    xyamashita
    xyamashita スマートオフィス

    2017/09/07 リンク

    その他
    implem
    implem 素晴らしい!この話を生で聴きたい!

    2017/09/07 リンク

    その他
    palsy
    palsy 最新技術で暮らしが良くなる話が好きだ

    2017/09/07 リンク

    その他
    kowa
    kowa インフォマティクスなんで基本みんなパソコンの前に座ってるからうまく行くんだろうねえ。

    2017/09/07 リンク

    その他
    karaage
    karaage 凄く良い話、良いことばかりのように思えちゃうけど、もっと泥臭い話とかも知りたいな

    2017/09/07 リンク

    その他
    netcraft3
    netcraft3 理研でもBacklogやRedmineやIFTTTが使われているのか。

    2017/09/07 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina いいなぁ

    2017/09/07 リンク

    その他
    boko716
    boko716 事務系にも入れて欲しいわ…アクセスすらできないツールもある。。

    2017/09/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「Slack」や「Qiita:Team」を理化学研究所が導入したら、チームがぐっと良くなった話 | HRナビ by リクルート

    クラウドの社内wikiやチャットツール、チケット管理ツールなどは、IT企業にとってもはや欠かせないコミ...

    ブックマークしたユーザー

    • tsutatsutatsuta2018/02/17 tsutatsutatsuta
    • gyrase2018/01/14 gyrase
    • yusuke23572018/01/03 yusuke2357
    • candyrock16002017/12/26 candyrock1600
    • pythen2017/11/23 pythen
    • daaaaaai2017/10/21 daaaaaai
    • sendsage2017/10/08 sendsage
    • miki_bene2017/10/03 miki_bene
    • ponki_82017/09/19 ponki_8
    • digimedaloter2017/09/18 digimedaloter
    • daiki_yamanaka2017/09/17 daiki_yamanaka
    • tanishiking242017/09/14 tanishiking24
    • takahikonojima2017/09/13 takahikonojima
    • paravola2017/09/13 paravola
    • toshiyukino2017/09/13 toshiyukino
    • soratokimitonoaidani2017/09/12 soratokimitonoaidani
    • ss38hy2017/09/12 ss38hy
    • sawarabi01302017/09/12 sawarabi0130
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事