エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
実際に体験してみないと【異文化】なんて心底からは理解できない - かくほーログ
みなさん異文化理解って何だと思いますか? 例えば日本でよくアジア圏の人たちが日本に来てどこかのレス... みなさん異文化理解って何だと思いますか? 例えば日本でよくアジア圏の人たちが日本に来てどこかのレストランで、日本人から見たときにすごく汚い食べ方をしている光景にあったとしますね。 その時に「これだから~人は~」みたいに思ったとします。 すると隣で一緒に見ていた友達(偽善者A)が、「そういう文化だからしょうがないと思う。これが異文化理解っていうやつでしょ。自分らの価値観に合わせて~人はこれだから良くない、好きになれないって判断するのは良くないと思う」と言われたとしますね。 まぁ気持ちはわかります。確かに食事の仕方については、日本人は綺麗な食べ方をするけど、他の国ではそこまで綺麗に食べる文化はないというのは、容易に想像ができます。 でもこれって本当に異文化理解って言えるんでしょうか? もし、外国人が日本に来て、銀行強盗をするとしますね。それを見たぼくたちは、「あれはきっと彼らの文化では普通のこ
2017/06/16 リンク