はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『旧:理系男子のぐうの音』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 【クーポンあり】ニットキャップ型ヘッドホンがTOMTOPでセール中(PR) - 旧:理系男子のぐうの音

    3 users

    gu-none.hatenablog.com

    こんにちは、るびこです。 当ブログでは度々、ちょっと変わったオーディオ機器を紹介しています。 技ありヘッドホン2種レビュー!ヘッドバンド型&枕スピーカー!?(PR) - 理系男子のぐうの音 スマホのスピーカーからステップアップ!豆サイズのミニBluetoothスピーカーをご紹介 - 理系男子のぐうの音 小さいのに凄いヤツ!Boseの360°スピーカー ”Resolve SoundLink” レビュー - 理系男子のぐうの音 今回も面白いヘッドホンのクーポンを提供していただいたのでシェアします。 これからの冬の季節に 10月になり一気に涼しくなりましたね。 ヘッドギアが役に立つ季節になりました。 裏を返せば、ヘッドギア同士の干渉も起きかねません・・・。 そんな干渉をスッキリ解消してくれるアイテムを紹介します。 ニットキャップ型ヘッドホンです。 ドラえもんのひみつ道具みたいですね。 その前にモ

    • 暮らし
    • 2017/10/11 21:26
    • ブログ
    • 100周年のキリがいいのはなぜ?誰にも共感されない私の中ではキリのいい数字 - 旧:理系男子のぐうの音

      15 users

      gu-none.hatenablog.com

      こんにちは、るびこです。 100周年ってよく祝われてますが、なぜめでたいんでしょう? キリがいいから? 100がキリがいいのは10進数をベースにしているから。 10進数が考えやすいのはヒトの手の指が合計10本だから。 じゃあ、その概念から少し離れれば10の倍数以外がキリが良くなってもいいですよね。 今日は日常生活で見られる、そんな例をさがしてみます。 そもそも10進数は不便極まりない 学生時代にキリがいいと感じていた数字 共感はされないけど思い入れの深い数字 オートバイに乗ってキリがいいと感じていた数字 共感はされないけど思い入れの深い数字 カメラを始めてキリがいいと感じるようになった数字 今日のぐうの音 そもそも10進数は不便極まりない だって10を素因数分解しても2と5だよ? 2と5でしか割り切れないって不便すぎません? 3は奇数だし諦めるとしても、4くらいで割り切れてくれないと結構困

      • 世の中
      • 2017/07/09 19:20
      • 今日割引券を使ったあなたへ、「100円割引」という言葉に違和感を覚えませんでしたか? - 旧:理系男子のぐうの音

        8 users

        gu-none.hatenablog.com

        こんにちは、るびこです。 理系だけど数学の話でもなんでもないです。 日本語の専門家でもなんでもないですが、 100円割引って言葉が気になります。 「100円引き」が正解じゃないんですか!? 「割引」なのに割合関係ないじゃんか! 世の中にはびこる「〇〇円割引」 黒幕は「割引券」の存在 こんなにたくさん「100円割引」 ここで「割引」の意味を確認 言語は生き物 今日のぐうの音 世の中にはびこる「〇〇円割引」 「〇〇円引き」でいいですよね。 いやむしろその方がいい。 なんでこぞって〇〇円割引って表現するんでしょうか? 黒幕は「割引券」の存在 割引券という言葉が一般化しすぎたことが原因かもしれません。 割引券というからには、その内容は「割引」と書きたいですよね。 かと言って「値引き券」と「割引券」という言葉を使い分けるのも難儀ですし。 こんなにたくさん「100円割引」 ちょろっと検索したら出て来る

        • 世の中
        • 2017/05/16 19:16
        • 僕は現役で東北大に入ったけれど、浪人経験者に勝っていると思ったことは一度もない - 旧:理系男子のぐうの音

          186 users

          gu-none.hatenablog.com

          こんにちは、るびこです。 私が修士課程を含む6年間大学に通って、感じたことを記事にします。 浪人と現役の差とまでは言いませんが、こういう人もいるんだなー、くらいの気持ちで読んでください。 結論から言うと浪人ってほんとうに貴重な経験なんだなあ、という話です。 みんな大好き「理系ナビ」とともにお送りします。 東北大について簡単に 現役は考えが浅い 【現役】何も考えず、受動的に選択してきた 【現役】就活で苦労するはめに 浪人経験者はよく考えている 【浪人】目的を考えている 【浪人】将来のことを考えている 【浪人】楽しむ方法を考えている 大学院進学の時 就職の時 浪人は海外留学みたいなもの 今日のぐうの音 東北大について簡単に 集計したわけではないんですが、有名ブロガーって早稲田卒が多いイメージ。 しかも文系。 ブログって文章を書くものなので文系が強いのはうなずけます。 でも、ここまで早稲田が多い

          • 世の中
          • 2017/05/10 19:10
          • 人生
          • 大学
          • あとで読む
          • 考え方
          • 教育
          • 直射日光降り注ぐ露天風呂って稀有だけど最高だよねっ! - 旧:理系男子のぐうの音

            13 users

            gu-none.hatenablog.com

            こんにちは、温泉好きなるびこです。 学生時代はオートバイでツーリングに行くたびに日帰り温泉に入っていたわけです。 その中でも強く印象に残っているもの、 お湯はよかったけど印象は弱いものなど様々です。 よかった印象のある温泉の共通点を考えたところ ある結論に至りました。 それは直射日光。 基本的に露天風呂は屋根で覆われている 屋根なし露天風呂の開放感たるや 水面に反射する日光が美しい 水面から出た身体がすぐに乾いて気持ちいい 頭上の雲を見ながら温泉に身体を預け、こちらまで雲になったよう 正直お湯の質はわからない・・・ 今日のぐうの音 基本的に露天風呂は屋根で覆われている もちろん覗き防止のためです。 旅館なら平屋ってことはまずありません。 1階に温泉がある場合は客間から温泉が見えないように屋根は必須なわけです。 屋上に温泉を作っちゃえばいいんですけど、 そこが温泉街でもっと背の高い旅館があれ

            • 暮らし
            • 2017/05/03 19:22
            • 旅行
            • 観光
            • (元)バイク乗りあるあるを言いたい【10連発】 - 旧:理系男子のぐうの音

              11 users

              gu-none.hatenablog.com

              こんにちは、学生時代5年間オートバイに乗っていたるびこです。 ※留年じゃないよ 私の中では昨日の記事の続きです。 全くテーマは関係ないですけど。 昨日の記事で言うとややこしくなりそうなので省きましたが、缶コーヒーも好きです。 エンジンの予熱で温めた缶コーヒーは淹れたても同然! ツーリングで冷えた身体にしみるぜ!(言いたいだけ) たまに自転車に乗るとバグる編 バイク乗りあるある1:自転車でもグローブする バイク乗りあるある2:自転車にまたがる時も右足を真後ろに振り上げる バイク乗りあるある3:自転車で、あるはずのないサイドミラーを見てしまう 車に乗っても強がっちゃう編 バイク乗りあるある4:馬力ではなくパワーウエイトレシオで勝負したがる バイク乗りあるある5:車で渋滞にハマると、路肩の状況を確認してしまう バイク乗りあるある6:車で多少ならワイパーなしでもいける オートバイを降りても・・・編

              • 世の中
              • 2017/04/24 19:05
              • 社会人ブロガーるびこの一日を公開します【禁則事項です♡】 - 旧:理系男子のぐうの音

                16 users

                gu-none.hatenablog.com

                こんにちは、社会人ブロガーるびこです。 気持ち悪いタイトルなのにアクセスしてくれたあなた、ありがとうございます。 今回は大義名分を頂いたのでナルシスト記事を書いてみます。 大義名分は何なのかか記事の後半でお話します。 「理系男子のぐうの音」管理人るびこに興味を持って頂けている方はお読みください。 朝6:00起床 日中は会社で仕事 帰宅後はおうちでのんびり この記事を書くきっかけ 今日のぐうの音 朝6:00起床 一人暮らしですけど、1LDKに住んでいます。 寝室とリビング、どちらにもスマホを置いて目覚ましを鳴らすので寝坊はありません。 眠い目をこすりながらリビングにいき、TVを起動します。 朝のニュースでブログのネタを思いつくこともあります。 時事ネタはあまり書かないようにしているので、それ以外の分野です。 そして、起き抜けのコーヒーを淹れます。 毎朝手動で豆を挽くので、15分くらいかかりま

                • 暮らし
                • 2017/04/15 19:35
                • 【ヒトのエゴ】地球温暖化は地球からしたら全く問題ないよ - 旧:理系男子のぐうの音

                  7 users

                  gu-none.hatenablog.com

                  こんにちは、理系ブロガーるびこです。 サイエンスのお話をします。 専門家ではないので間違ったところがあったらご指摘ください。 【気温の話】惑星の表面の温度が一定な必要はあるのか 実際に地球は? 【温室効果ガスの話①】生物が大気を作り変えるのはあるある 原始時代にはじめて酸素を吐き出した生物 酸素発生はよくて、二酸化炭素発生はダメ? オゾン層も必要ない 【温室効果ガスの話②】最も身近な温室効果ガスは二酸化炭素ではない!? 二酸化炭素以上の温室効果ガスとは なぜ二酸化炭素が悪者にされたのか 【絶滅危惧種の話】生物は絶滅するもの 【異常気象の話】異常気象は誰にとって「異常」なの? 今日のぐうの音 【気温の話】惑星の表面の温度が一定な必要はあるのか 水星では日陰は-160℃で日なたは420℃です。 そんな星の平均気温がたとえ10℃上がったくらいで誰が気にしますか? 参考リンク: 水星 - Wiki

                  • 世の中
                  • 2017/04/08 12:24
                  • 【アドセンス】インフィード広告が使えるようになったので、はてなブログに設置しました - 旧:理系男子のぐうの音

                    22 users

                    gu-none.hatenablog.com

                    こんにちは、るびこです。 先日、Google AdSenseからメールがきました。 人柱です。 かなり手惑いましたが、一応設置できました。 インフィード広告とは何か、はてなブログへの設置方法などを紹介します。 [toc] インフィード広告とは 記事一覧や商品一覧の一部として配信される広告です。 外観を記事一覧と近づけることで、広告っぽくなくできます。 広告っぽくないっていうのは、ブログのデザイン向上という観点ではありがたいです。 ただ、ユーザーとしては紛らわしいというデメリットもあります。 せっかくベータプログラムに選ばれたので、試験的に当ブログで設置してみようと思います。 nendなどでは有名でしたが、アドセンスでもインフィード広告を利用できるようになります。 インフィード広告を設置してみた まずは結果から報告しますね。 そのほうがわかりやすいと思います。 はてなブログPCサイトでのイン

                    • 暮らし
                    • 2017/04/02 12:02
                    • アドセンス
                    • はてなブログ
                    • あとで読む
                    • あなたの便座の除菌クリーナーを使うタイミングは間違っていた!?私なりの考察 - 旧:理系男子のぐうの音

                      14 users

                      gu-none.hatenablog.com

                      こんにちは、トイレブロガーるびこです。 数ヶ月前もトイレの記事で盛大にすべっています。 でも、懲りずに書きます。真のトイレブロガー目指して!!(目指してない) www.gu-none.com 便座除菌クリーナーについて 使用前に使う 前に使った人のをキレイにしたい ほんとに必要? アルコールに弱い人もいる 使用後に使う 自分が使ったのはせめてキレイに 次に使う人がアルコールに弱くてもOK こっちが正解なんじゃ? かと言って使用前後2回は過剰洗浄 一刻も早く水に流したいものを目の前に便座を拭かなくてはならない 今日のぐうの音 ※煽り気味のタイトルつけてますが、多分あなたが正解です。 間違っているのは私です、本当にありがとうございました。 便座除菌クリーナーについて 便座除菌クリーナーにピンときてない人はこんな記事読んでないと思いますけど、説明しておきます、一応ね。 デパートとかのトイレに必ず

                      • 暮らし
                      • 2017/03/10 19:07
                      • ブログ
                      • あとで読む
                      • 【ゆとり】理系男子なのに朝は「ZIP!」な理由【脳内花畑】 - 旧:理系男子のぐうの音

                        7 users

                        gu-none.hatenablog.com

                        おはようございます、るびこです。 あなたは毎朝、いかがお過ごしですか? 私は日テレ「ZIP!」を見ると決めています。 そうです、あの女子が好きそうなあの番組。 なぜあえて「ZIP!」を見るのかお話します。 朝のニュースの意義 釘付けにならない 時間の確認 時事ネタを入手できる このニュースで誰かがニヤリとしている 情報は自分で選択したい 「ZIP!」の内容 ここで日テレ「ZIP!」の紹介 「次のコーナーはスタバの新作を紹介っ!」の安心感たるや 意外とブログのネタになりそうな話題 今日のぐうの音 朝のニュースの意義 夜はあまりTVを見ませんが、朝はニュースを見ます。 なぜ、朝のニュースを見るのか考えてみます。 釘付けにならない 朝は身支度で忙しいので、釘付けになってしまってはいけません。 コーナーが細切れになっていることが重要。 朝からアニメなんて見ようもんなら遅刻不可避。 時間の確認 常に

                        • 学び
                        • 2017/03/08 19:12
                        • イケメンを実技4教科で分類してみたよ - 旧:理系男子のぐうの音

                          10 users

                          gu-none.hatenablog.com

                          こんにちは、るびこです。 イケメンってずるいなって思う。 美人はそれで損することも確かにありそうだけど、イケメンって損することあるか!? イケメンをよく観察すると、概ね中学校の実技4教科に分類できることが判明しました。 男性の皆さん!あなたが心の中で妬んでいる彼もきっとどれかに分類できます。 女性の皆さん!あなたが今日も目で追ってしまったカレはどのタイプですか? 実技4教科のおさらい 勝手に分類してみた 体育イケメン 音楽イケメン 美術イケメン 家庭科イケメン 今日のぐうの音 実技4教科のおさらい みんな大好き「保健・体育」 ちょっと男子〜、ってなる「音楽」 地味なあの子が目立つ「美術」 調理実習で絶対バンダナ忘れるやついる「技術・家庭」 どうでもいいけど高校入試では実技4教科の試験はない分、平常点が2倍になる。だから手を抜くな。 と中学時代に口酸っぱく言われました。 勝手に分類してみた

                          • 暮らし
                          • 2017/01/29 19:26
                          • ブログ
                          • はてなブログで独自ドメイン導入!登録し直しリスト・PVの推移を公開 - 旧:理系男子のぐうの音

                            10 users

                            gu-none.hatenablog.com

                            こんにちは、ブログ「理系男子のぐうの音」を運営しているるびこです。 色んな所でおすすめされている独自ドメインですが、ついに当ブログでも導入しました。 そこから1ヶ月間の運営報告をしていきます。 お知らせ 独自ドメインの設定方法 独自ドメインを導入してからやったこと【登録し直しリスト】 PVが減少しました!回復まで1ヶ月 独自ドメインって必要なの? 今日のぐうの音 お知らせ いきなりですがお知らせがあります。 当ブログ「理系男子のぐうの音」は2016年12月1日をもってURLが変わりました。 旧URL:http://gu-none.hatenablog.com 新URL:http://www.gu-none.com つきましては、読者の皆さまにやっていただくことは「何もありません」 どちらさまもこのままで問題ないのでどうぞご心配なく。 独自ドメインの設定方法 ブログ開始5ヶ月にしてやっと重い

                            • 暮らし
                            • 2017/01/13 20:27
                            • 年賀状ってlose-loseな慣習なんじゃ!? - 旧:理系男子のぐうの音

                              5 users

                              gu-none.hatenablog.com

                              こんにちは、るびこです。 私と同世代(1990年代生まれ)の皆さん!今年は何通年賀状を出しましたか? 小中学生の頃は年賀状をもらうと嬉しくて、「去年より○枚増えた!」なんて言ってたかと思います。 でもきっと高校から年賀状出さなくなりましたよね。 なぜなら携帯電話を持ち始めたから。 ひょっとすると90年台も後半の人は中学生から携帯をもってて、小学校で年賀状は卒業したなんてマセガキもいるかもしれません。 2017年のはじめに年賀状の「意義」と、「これから」を考えてみたいと思います。 年賀状は無駄?不要? 年賀状の意義とは 年賀状作成にかかるコスト 商業的な意義 何かの節目の報告という役目 年賀状のこれから SNSの普及 社会的な風習 年賀状ラリー問題 今日のぐうの音〜元旦はあくまで文化的な区切り〜 年賀状は無駄?不要? 年賀状の意義とは まずは年賀状が社会でどういう役目を果たしているのかから考

                              • 暮らし
                              • 2017/01/04 20:34
                              • ブログ
                              • 2016年に最も読まれた記事ランキング Top 10 - 旧:理系男子のぐうの音

                                7 users

                                gu-none.hatenablog.com

                                こんにちは、るびこです。 2016年に買ってよかったものは4回に分けてお送りしました。 今回は最も読まれた記事をランキング形式でまとめます。 7月下旬にスタートして140記事投稿しました。 連休で時間のあるときに上澄みの人気記事だけすくって読んでください。 第10位 iPad mini 4かZenPad 3 8.0か、タブレット購入の記録~前編~ www.gu-none.com これはタブレットの購入を検討している記事です。 このあたりの記事から検索でよく読まれるようになってきたので思い入れが深いです。 iPad mini 4かZenPad 3 8.0か、タブレット購入の記録~前編~ - 理系男子のぐうの音 第9位 ユニクロ U 2016秋冬コレクション公開!おすすめアイテム10選【追記あり】 www.gu-none.com コレクションがWebで公開された日にレビューしました。 鮮度があ

                                • 世の中
                                • 2017/01/02 19:10
                                • ブログ
                                • 【書評】一緒に映画館に行く人がいないので小説版「君の名は。」を読んだ【新海誠から映像をとったら?】 - 旧:理系男子のぐうの音

                                  5 users

                                  gu-none.hatenablog.com

                                  こんにちは、るびこです。 男同士で恋愛映画(?)見に行きたくないし、一人で観に行くのも寂しすぎる! ってことで読みました、小説。 もうみんな観てるとは思いますがネタバレはなしで感想書きます。 www.kiminona.com [toc] 新海誠といえば映像と音楽! 小説 君の名は。 (角川文庫) posted with ヨメレバ 新海 誠 KADOKAWA/メディアファクトリー 2016-06-18 Amazon Kindle 楽天ブックス 文字だけの新海誠なんて、「トムとジェリー」をラジオで聴くようなもの! だと思ってましたが普通に面白かったです。 あらずじ 東京の高校生・瀧はある朝女子高生に! 田舎で暮らす三葉になっていた。突然の田舎暮らし、女性の身体にはじめは戸惑う。 一方で都会に憧れる女子高生の三葉は瀧になっていた。二人は入れ替わっていたのである。 不定期に入れ替わる生活にも徐々に

                                  • 学び
                                  • 2017/01/02 15:17
                                  • 記事のお尻の「まとめ」、やめます! - 旧:理系男子のぐうの音

                                    9 users

                                    gu-none.hatenablog.com

                                    こんにちは、るびこです。 〜るびこ、セルフブランディングはじめるってよ〜 関連記事: はてなブログProにしたのでその結果と改めて自己紹介 - 理系男子のぐうの音 毎回「まとめ」って書いてた もっと活用できないか 印象づけしていきたい 印象づけの意義 単純接触効果 ということで「まとめ」を「今日の「ぐうの音」」にします デメリットもあります 今日のぐうの音 毎回「まとめ」って書いてた 毎回記事の終わりは「まとめ」で締めてました。 まあ、結論をまとめておくって意味では仕事してます。 読んでる側も、「あ、終わりか」 ってなると思います。 そういう意味では外せませんね。 もっと活用できないか 毎回打つ文章なのに「まとめ」って汎用。 なんか損してる気分です。 印象づけしていきたい 読者さんに「理系男子のぐうの音」を読んでるってことを意識してもらいたい。 Webの知識ほぼゼロなのでデザインで凝ること

                                    • 世の中
                                    • 2016/12/20 23:25
                                    • ブログ
                                    • すぐ「日本人は〜」という奴は信用できない - 旧:理系男子のぐうの音

                                      11 users

                                      gu-none.hatenablog.com

                                      こんにちは、るびこです。 「日本人は〜」ってすぐまとめる人、いますよね。 ええ、私です。 つい言っちゃうんですよね。やめたいんですけど。 「日本人は〜」がいかにずるい言葉か考えてみます。 目次 「日本人は主張が苦手」 ほとんどの日本人は日本人の知り合いが大多数 じゃあアメリカ人は主張が苦手じゃないのか 「日本人は〜」いうだけで妙に信憑性が上がるのが狡猾 すぐに「日本人は〜」という人を信用しないでほしい 根拠を確認しよう 今日のぐうの音 「日本人は主張が苦手」 って聞いてどう思いますか? 別にテーマは「日本人は細かい」でも、なんでもいいんですけど どう思ったかを頭の片隅に置きながら続きを読んでください。 ほとんどの日本人は日本人の知り合いが大多数 まあ、当たり前ですけど。 だから、日本人の知り合いに数人当てはまる人がいたら 「ああ、確かににそういう人いるわ」 って思っちゃうんですよね。 少し

                                      • 世の中
                                      • 2016/12/15 19:02
                                      • 【4ヶ月目】2016年11月の運営報告【PVと収益】 - 旧:理系男子のぐうの音

                                        9 users

                                        gu-none.hatenablog.com

                                        こんにちは、るびこです。 11月からプロになったので、運営報告をしてみたいと思います。 月初めにブロガーがみんなやるので真似事ですね。 関連記事:はてなブログProにするべきか迷う【課金】 - 理系男子のぐうの音 ちなみにぼくがどんな人か、当ブログ「理系男子のぐうの音」はどのようなブログかはこちらの記事をご覧ください▼ はてなブログProにしたのでその結果と改めて自己紹介 - 理系男子のぐうの音 目次 運営報告するにあたって 11月に起きたことを振り返り PVについて これまでのPV 11月のPV 読まれた記事ベスト5 第5位 ユニクロ Uで絶対に買ってはいけないアイテム9選【追記あり】 - 理系男子のぐうの音 第4位 【試着レビュー】”ユニクロ U” VS ”普通のユニクロ”!どっちが「買い」?アウター3本勝負!【ユニクロ Uだけじゃない】 - 理系男子のぐうの音 第3位 【速報】発売翌

                                        • 政治と経済
                                        • 2016/12/03 19:23
                                        • はてなブログ
                                        • はてな
                                        • ブログ
                                        • 【飛散で悲惨】ぼくが家では絶対に立って用を足さないたったひとつの理由 - 旧:理系男子のぐうの音

                                          4 users

                                          gu-none.hatenablog.com

                                          こんにちは、るびこです。 今日は私が自宅で決して立ちションをしない理由についてお話します。 この記事を読み終わる頃にはあなたはもう恐怖に震えて立ちションできなくなっているでしょう。 タイトルでわかると思うけど、食前と食事中は読まないほうがいいかも。 結論 以前は立って用を足していた 一人暮らしを始めたことがきっかけ ある時気づいた、小も座れば良いと 座ることのメリット1:安定感が増す 座ることのメリット2:汚れが隠れる ただしデメリットも、、、 今日のぐうの音 結論 跳ねるから。以上。 以前は立って用を足していた 一応手順を確認しておきましょうか。 なにも知らずにこの記事に迷い込んでしまった立ちションを知らない女性がいるかもしれません。 便器の蓋を開けます。 便器の座るところを上げます。個体によっては「O」の字だったり「U」の字だったりするあれ。 パンツ(→→→)とパンツ(↗↘→)を下ろし

                                          • 世の中
                                          • 2016/12/02 20:10
                                          • はてなブログProにしたのでその結果と改めて自己紹介 - 旧:理系男子のぐうの音

                                            11 users

                                            gu-none.hatenablog.com

                                            こんにちは(はじめまして)、るびこです。 〜るびこ、セルフブランディングはじめるってよ〜 はてなブログProにした Twitterのフォロワーが200人を超えた 合計100記事に到達したこと この3つを勝手にを記念して、改めて自己紹介したいと思います。 目次 当ブログ「理系男子のぐうの音」について 勝手に強みだと思っていること このブログの弱点 管理人「るびこ」について 名前「るびこ」の由来 簡単な経歴 100記事書いて、はてなブログProにして、思ったこと 100記事書いてみて はてなブログProにしてみて 今日のぐうの音 当ブログ「理系男子のぐうの音」について ガジェット記事とファッション記事をメインとした雑記です。 私るびこが実際に購入、あるいは試着してよかったものを記事にしています。 勝手に強みだと思っていること 私るびこが勝手にセールスポイントだと思っていることを箇条書します。

                                            • 暮らし
                                            • 2016/11/20 13:39
                                            • ブログ
                                            • あとで読む
                                            • 【画像】崩れた熊本城を思い出す。寄付して熊本城主になろう - 旧:理系男子のぐうの音

                                              3 users

                                              gu-none.hatenablog.com

                                              こんにちは、るびこです。 およそ半年前。2016年4月14日に熊本地震が起きました。 それから少し後の6月上旬に熊本を私は訪れました。そのときの写真をお届けしたいと思います。 熊本城主になる方法は最後に紹介します。 [toc] 熊本地震について 4月14日21時26分、熊本県熊本地方を震央とする、震源の深さ11km、気象庁マグニチュード (Mj) 6.5、モーメントマグニチュード (Mw) 6.2の地震(前震)が発生し、熊本県益城町で震度7を観測した。 その28時間後の4月16日1時25分には、同じく熊本県熊本地方を震央とする、震源の深さ12km、Mj7.3、Mw7.0の地震(本震)が発生し、熊本県西原村と益城町で震度7を観測した 。 引用:熊本地震 (2016年) - Wikipedia 震度7の地震が2度もありました。ちょうど私はその時九州にいたんですよね。熊本ではないですけど。でもか

                                              • 世の中
                                              • 2016/11/01 19:14
                                              • ブログ
                                              • はてなブログProにするべきか迷う【課金】 - 旧:理系男子のぐうの音

                                                5 users

                                                gu-none.hatenablog.com

                                                こんにちは、はてなブログ無料会員のるびこです。 参考:無料はてなブログでGoogle AdSenseを設置するまでの記録と気をつけたこと【費用30円】 はてなブログで書いてる人なら誰もが迷うと思いますし、結構色んな人が記事にしているので私もしてみることにしました。 目次 はてなブログProとは 【公式】はてなブログProの8つのメリットとその魅力 メリット1:複数ブログ メリット2:独自ドメイン メリット3:広告非表示 メリット4:ブログメンバー メリット5:キーワード自動リンクオフ メリット6:ヘッダとフッタを非表示 メリット7:記事URL引き継ぎ メリット8:写真アップロード容量追加 【非公式】はてなブログProのメリットとその魅力 メリット1:はてなカウンターが使える メリット2:スマホ専用ページのカスタマイズができる 今日のぐうの音 はてなブログProとは 一応説明。 はてなブログ

                                                • 暮らし
                                                • 2016/10/31 19:51
                                                • ブログ
                                                • 遅刻しそうな友人には「僕も遅れそう」と言うのが優しさだと思う - 旧:理系男子のぐうの音

                                                  3 users

                                                  gu-none.hatenablog.com

                                                  こんにちは、新卒のバファリンでおなじみ、るびこです。 言いたいことはタイトルの通り。それだけです。じゃあもういいやって方は最後の「まとめ」に有益な情報が載ってるのでそれだけ読んで下さい。 目次 友人の不安を和らげることができる 待たせる側は立ちっぱ相手の「立ちっぱ手持ち無沙汰」が心配 そこを逆手に取って「罪の共有」 待つ側は先についていることが大前提 別に他の理由をつけても構わない 友人が無事で来てくれることが一番大切 今日のぐうの音 友人の不安を和らげることができる 待ち合わせ10分前、LINEにて 友人「ごめん!ちょい遅れそう、5分くらい!」 ぼく「ちょうど僕も遅れそうだったからゆっくり来てね!」 友人「ホッ(なんだお互い様か、よかった)」 待たせる側は立ちっぱ相手の「立ちっぱ手持ち無沙汰」が心配 待つ側なら多少は問題ないんですが、待たせる側は心配です。そういうときに限って、電車が急停

                                                  • 学び
                                                  • 2016/10/26 20:54

                                                  このページはまだ
                                                  ブックマークされていません

                                                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                  『旧:理系男子のぐうの音』の新着エントリーを見る

                                                  キーボードショートカット一覧

                                                  j次のブックマーク

                                                  k前のブックマーク

                                                  lあとで読む

                                                  eコメント一覧を開く

                                                  oページを開く

                                                  はてなブックマーク

                                                  • 総合
                                                  • 一般
                                                  • 世の中
                                                  • 政治と経済
                                                  • 暮らし
                                                  • 学び
                                                  • テクノロジー
                                                  • エンタメ
                                                  • アニメとゲーム
                                                  • おもしろ
                                                  • アプリ・拡張機能
                                                  • 開発ブログ
                                                  • ヘルプ
                                                  • お問い合わせ
                                                  • ガイドライン
                                                  • 利用規約
                                                  • プライバシーポリシー
                                                  • 利用者情報の外部送信について
                                                  • ガイドライン
                                                  • 利用規約
                                                  • プライバシーポリシー
                                                  • 利用者情報の外部送信について

                                                  公式Twitter

                                                  • 公式アカウント
                                                  • ホットエントリー

                                                  はてなのサービス

                                                  • はてなブログ
                                                  • はてなブログPro
                                                  • 人力検索はてな
                                                  • はてなブログ タグ
                                                  • はてなニュース
                                                  • ソレドコ
                                                  • App Storeからダウンロード
                                                  • Google Playで手に入れよう
                                                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                  設定を変更しましたx