エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【たわダン】たわダンの開発進捗 その2 ガイドマップ - のりブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【たわダン】たわダンの開発進捗 その2 ガイドマップ - のりブログ
こんにちは!のりです。 今回は、たわらにゃんとダンジョン、略して「たわダン」の開発進捗です。 前回... こんにちは!のりです。 今回は、たわらにゃんとダンジョン、略して「たわダン」の開発進捗です。 前回はマップを何となくランダムで生成する部分を作成しました。今回はその全体マップを半透明にして画面左上に表示することで、ガイドマップを作成しました。 黄色の点は、プレイヤーの位置です。今後、敵やアイテム位置なども追加しないといけませんね。 ついでにHPやウィンドウも追加していますが、まだ動作は仮の状態です。少しずつそれっぽくなってきました。 スポンサーリンク 前回も書きましたが、たわダンはUnrealEngine4(以下、UE4)で作成しています。UE4というと3Dのゲームを作成することに特化していると思われがちですが、HUDという機能を使うと簡単に2Dゲームを作成することができます。 HUDとは、Head Up Display(ヘッドアップディスプレイ)の略で、直訳すると「頭の上に表示する画面」