サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
猛暑に注意を
rakunitanoshiku.hatenablog.com
週末の食事をラクにするために作り置きをしています。 6月はじめの週末は2日とも朝から出かける予定があったので、土曜朝の1時間で5品を作りました。 時間がない時こそ作りたい、火を使わず切って混ぜるだけレシピを紹介します。 目次 作り置き5品 ひよこ豆とトマトのマリネサラダ カブのナムル チンゲンサイの中華風和え物 パプリカの焼き浸しとオープンオムレツ おわりに 作り置き5品 ひよこ豆とトマトのマリネサラダ 切ってマリネ液に浸すだけで、火を使いません。生がおいしい新たまねぎがおすすめ。 参考レシピ→持ち寄りにもどうぞ 大豆とトマトのマリネサラダ | 週末の作り置きレシピ ◆材料 玉ねぎ:1こ トマト:2こ きゅうり:1/2本 水煮ひよこ豆(大豆もOK):1カップ 太白ごま油(サラダ油もOK):大さじ2 酢:大さじ2 塩:少々 ◆作り方 玉ねぎはスライスし、トマトときゅうりは1センチ角に切る ボ
創業100周年を記念して今年3月にオープンしたばかりの「パナソニックミュージアム」へ行きました。 パナソニックの本社がある大阪・門真市にあり、無料で学べるおすすめスポットです。 入り口では、創業者の松下幸之助がお出迎え。 松下幸之助歴史館 幸之助像のすぐ横にあります。 94年の生涯を多くの展示からたどります。 和歌山で生まれた幸之助は9歳で親元を離れ、大阪の自転車店に奉公を始めます。 わが家には9歳の息子がおり、親としては複雑な感情 1918年に創業した当時の作業場(自宅)も再現されています。 置かれている「松下幸之助のことば」カードを持ち帰ることができます。 どれも「なるほど」と思うことばかり。 全部で30枚あり、毎日1枚ずつ読むとちょうど1ヶ月分。裏側は英語で書かれているのですよ。 社名・ナショナルの名前の由来は「国民の」という意味だったことを、初めて知りました。 ものづくりイズム館
春休みに開催されている、明治の工場見学(大阪・高槻)へ行きました。 ミルクチョコレート・きのこの山・たけのこの里など身近なお菓子を作っているということで、予約が取りにくい人気のイベント。ようやく行くことができました! 明治・大阪工場見学 JR京都線・摂津富田駅から徒歩15分。 近くにはパナソニックの工場もあります。 見学者ロビー お菓子の工場ということで、カールおじさんと一緒に消毒をします。 歴代パッケージの展示。 みなさんはどのパッケージに記憶がありますか? 「きのこの山」製造ライン ひと口でパクッと食べてしまう「きのこの山」は完成までには多くの工程があり、とてもおもしろかったです。しかし、工場内のほとんどが撮影NG。 画像は公式サイトよりお借りしました 明治の工場は全国にありますが、日本中で「きのこの山」を作っているのはここ大阪工場だけなのです! 巨大チョコ看板 JRで京都→大阪の進行
2(土)19時から楽天お買い物マラソンが始まります。 先月のお買い物マラソンから1か月。最近は1か月に1回(または2回)セールがありますね。そういえば先週はブラックフライデーも 今回は冬の重ね着のセーター・年末年始用のワインセット・リピの調味料を紹介します。 スーパーセール・購入リスト シルクのタートルセーター 冬の重ね着用に。 ★新色【シルク100%】リブ編【タートルネックセーター改良タイプ】【メロウカラー4色】 価格:7998円(税込、送料別) (2017/12/2時点) シルク100%で肌触りが良さそう。 サマーカラーの私はライトグレーを選択。 自分に似合う色が分かるカラー診断の記事はこちら。 *カラー診断・サマー(夏)におすすめの色とコーデ。手持ち服の似合わない理由が明らかに - シンプルライフで楽に楽しく 赤ワインワインセット クリスマス&お正月用に。 ▽【6大ワインセット 2セ
9/30(土)から楽天お買い物マラソンが開催されています。 先月7日にスーパーセールが終わったばかりのため、今回は普段使いの消耗品と食品を購入予定。 お買い物リストとお得なエントリーをご紹介します。 楽天お買い物マラソン・購入リスト 掃除機の紙パック マキタのコードレス掃除機を1か月前に買いました。 *マキタのコードレス掃除機&スタンドを購入。しっかり自立し、いつでも掃除ができる! すぐに掃除できる手軽さがズボラな私にぴったり。気に入りました。 我が家は週に1~2回紙パックを交換するため、本体についていた10枚が残りわずかに。 全国送料無料!マキタ クリーナー用抗菌紙パック 20枚【 10枚入り×2パック 】A−48511 価格:1080円(税込、送料無料) (2017/9/30時点) 20枚は多いかなと思いますが、マラソンは1店舗1,000円(税込)以上の購入でポイントアップになるためこ
昨夜から楽天スーパーセールが始まりましたね。 今回は、いつもの食品や消耗品に加えて、パジャマ代わりにしているワンピース・長さ調節ができるベルト・エコバッグを買いました。 楽天スーパーセール購入品 コットンリネンワンピース 外出可能なワンピースをパジャマ代わりに着ています。 同じモノ2枚を交互に着て1年が過ぎて色あせが目立ち、買い替えることに。 【レビューキャンペーン対象商品】 ワンピース 長袖 レディース シンプルワンピシ... 価格:3580円(税込、送料無料) (2017/9/3時点) 麻70%綿30%の天然素材で、7色のうちベージュを選択。まずは1枚注文し、よければ追加します。 今着ているワンピースは綿100%で、同じお店で購入しました。レビューはこちら。 *ワンピースパジャマをアップデート。追加購入決定です サイズ調節可能なベルト 市販のベルトが長すぎてしまい、ベルトジプシーをして
最終更新2017.6.20 ネタバレの記事はこちらです。 ↓↓ ルピシア福袋2017夏、ネタバレ。夏に飲みたい!キレイ色のお茶 世界のお茶専門店・ルピシアでは、年に2回「お茶の福袋」が販売されます。 価格の2倍相当のお茶が入っており、お得感満載。 先日、6月に届く福袋の予約が始まりました。 「福袋はハズレがあったらイヤだな…」と思いがちですが、我が家は5回購入して飲めなかったお茶はありません。 こまめに水分補給をしたい夏にぴったりなお茶の福袋。ご紹介しますね。 2017年夏の福袋 リーフティーまたはティーバッグから選べます。 全部で18種類 松(10,800円) 1種類、リーフティーのみ ダージリンや台湾など、世界の高級茶を中心にしたスペシャルな詰め合わせ。(フレーバードティー含む) 21,600円相当のお茶 竹(5,400円) 9種類。(リーフティー5種、ティーバッグ4種) 10,800
昨夜から楽天お買い物マラソンが始まっています。 3月初めにも買い回りがあり、期間が短くてビックリ。 セールに関係なく、欲しいと思っていたモノを買いました。 お買い物マラソン購入品 サッカーボール 新学期から小3になる息子は、サッカーを習うことにしました。 スクールで自分のボールが必要になるため、買おうと思っていたのでちょうどよかったです。 夫の下着 前回のセールで2枚買うつもりが、なぜか1枚しか注文しておらず。 肌に当たる部分はシルク、外側はコットンの2重構造です。 コーヒー コーヒー好きの夫用に。 500g×4種類を昨日注文したのですが、リンクが見つからず。 種類は違いますが、このような福袋です。 りんご10kg ミキサーで作ったスムージーを毎日飲んでおり、よく使うにんじんとりんごは10kgの箱買いをします。 にんじんは10kgが1か月持たず、今週はじめに注文したばかり。 今回はりんごの
週末に、しだれ梅と椿まつりが開催中の京都・城南宮へ行きました。 城南宮のしだれ梅と椿まつり 場所 名神・京都南インターから南へ100m、国道1号線沿いにあります。 地下鉄・近鉄竹田駅より徒歩15分。 無料駐車場は200台ですが、週末は混雑するので朝早く行くのがおすすめです。 城南鳥居をくぐります。 本殿 鳥居の奥にある本殿は工事中。 隣にある神楽殿の舞台では、梅の枝を手にした巫女さんの舞いを見ることができます。 神苑・源氏物語花の庭 本殿を囲むように広がる神苑で、しだれ梅と椿まつりが行われています。 こちらは、ピンクと白のグラデーションが美しい、椿・有楽(うらく)。 12~3月が見頃です。 しだれ梅が多く、満開を迎えていました。 白梅も見頃です。 落ち椿としだれ梅。 梅がカーテンのようです。 こちらは平安の庭。 毎年4月と11月には、平安時代の衣装を身につけた歌人が歌を詠む「曲水の宴」が行
昨夜から楽天スーパーセールが始まっています。 今回のメインの割れない鏡や、リピの食品・衣類をご紹介します。 スーパーセール購入品 粉末しょうが ブログ「わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり」あゆみんさんのおすすめ品。 【楽天スーパーセール】いつものものをリピートします - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり 粉末タイプは、しょうが湯や料理に便利そうですね。 安心の国産です。 割れない鏡 フィルム製のため軽くて割れません。 石膏ボード用のフックで壁にかけることができます。 キズが付きやすいとのレビューがあるので、気を付けて使おうと思います。 フレームは8種類の中から、目立ちにくい細フレーム・シルバーを選択。 タオル トイレ用に2枚購入。 色はアプリコットとパウダーローズにしました。 夫の下着 リピしているボクサーパンツ。 肌に当たる部分はシルク、外側はコットンの2重構造です。 スム
3月に入りましたね。 2月は28日まで&小2息子の学級閉鎖で、あっという間に過ぎました。 ブログまとめをご紹介します。 2017年2月ベスト5 第1位 www.hoshinokiiro.com 今月の記事がランクインです。 私自身が皆さんのバッグの中身が気になるので、公開することに。 画像にすると、持ち物を見直す良いきっかけになりました。 第2位 www.hoshinokiiro.com ベスト5の常連記事。 今月もツイッターで見かけました。 参考にしていただけたようで、うれしいです。 ありがとうございます! そろそろベスト5の殿堂入りを作ったほうがよいかもしれません 第3位 www.hoshinokiiro.com こちらも常連記事です。 実は最近スマホを買い替え、初のiphoneにしました。 近いうちに記事にしますね。 第4位 www.hoshinokiiro.com はま寿司の子供向
3/4(土)19:00から、楽天スーパーセールが開催されますね。 今回は、始まる前の準備と購入予定&おすすめ品をご紹介します。 楽天スーパーセール・準備 エントリー お気に入り登録 クーポン 買い回りのおすすめ 購入予定品 まとめ 楽天スーパーセール・準備 開催期間は、3/4(土)19:00~9(木)1:59です。 画像はすべて、楽天サイトよりお借りしました。 エントリー 事前エントリーで、スーパーセール期間中に使えるポイントが当たります。 対象は3/4(土)18:59まで、ポイント付与は3/5(日)15時頃までです。 今回の目玉はこちら。 セール期間中に1店舗で1,000円以上(税込)購入すると、ポンデリングが1つ無料になります。 利用日は3/18(土)1日限り。 クーポンは16(木)に配信され、楽天トップページのお知らせ欄よりゲットしてくださいね。 お気に入り登録 気になる商品をお気に
ネット印刷「ラクスル」で名刺を作りました。 今回初めて作り、費用は165円。 ブロガーなら実質無料で作ることができます。 ラクスルで名刺作成 名刺を作ろう 私は旅行ガイドメディア「たびねす」のナビゲーター(ライター)をしています。 お店やホテルなどの取材先に掲載の許可を頂く時に、今までは口頭で挨拶をしていました。 しかし取材先から名刺を頂くことが多く、私も名刺があったほうがよい思っていました。 作ってみました たびねすの名刺テンプレートがラクスルのものだったので、ラクスルで注文しました。 メール便で到着した状態。 しっかりした、プラスチックケースに入っています。 印刷がきれいで、紙の厚みも十分。 かかった料金 名刺で最安値の、100部463円(税別、受付日から7営業日後に発送)で注文。 メール便送料190円(税込)が別にかかります。 今回は、金曜受付→翌週木曜発送→月曜着でした。 追加料金
昨夜から楽天お買い物マラソンが始まっています。 今回は、バレンタインデーのチョコ、母親の誕生日プレゼントなどを購入しました。 お買い物マラソン・購入品 バレンタインのチョコ 夫と小2息子用です。 ピープル・ツリーのチョコレートは、原材料がフェアトレードで乳化剤不使用。 私が食べたいという理由で選びました。 5枚でネコポス送料無料ということで、5つ選択。 (ミルク、オレンジ、オーガニックビター、ビターレモンピール、ココナッツミルク) 現在は2種類が売り切れ、10種類から選ぶことができます。 母の誕生日プレゼント チョコレートが好きな実母へ。 地球食/第3世界ショップのチョコも、フェアトレードで乳化剤が不使用。 こちらのお店は、無料でギフトラッピングがしてもらえます。 現在、2,000円(税別)以上で送料が無料。 来週の誕生日に合わせて届くようにしました。 先月に帰省のお礼で贈ったチョコレート
明日から楽天お買い物マラソンが始まります。 今回は、開始前にチェックしておきたいポイントをご紹介します。 楽天お買い物マラソン お買い物マラソンのルール 注意点 お得なクーポン 間違い探しで200円OFFクーポン スロット まとめ 楽天お買い物マラソン 明日、2/4(土)20:00~2/7(木)1:59です。 お買い物マラソンのルール 1店舗1,000円(税込)以上の購入が対象で、買う店舗が増えるほどポイントがアップ。楽天デリバリーは3,000円(税込)以上 例えば、5店舗で購入→ポイント5倍になります。 楽天ブックスは、予約も対象になります。 ふるさと納税も1店舗にカウントされるので、マラソン期間に申し込むのがおすすめです。 注意点 10店舗以上購入してもポイントは10倍のまま ポイントの上限は10,000ポイント(ということは、買い物は10万円までに抑えたほうがよさそうですね) ふるさ
昨夜から今年初となる、楽天お買い物マラソンが始まりました。 今回は、近所で買えなかった洗剤を購入しました。 お買い物マラソン・購入品 豆乳ヨーグルトの種菌 植物性乳酸菌を使い、豆乳ヨーグルトを作っています。 本当は毎回新しい種菌を使うのがよいそうですが、高いので作ったヨーグルトを種菌にしています。 たまには新しいモノがよいと思い、久しぶりに購入。 炭酸ソーダ 重曹やアルカリウォッシュより強力なアルカリ剤の炭酸ソーダ。 きれいなお宅が素敵な、ブログ「Rinのシンプル生活」のRinさんの記事で知りました。 換気扇や五徳の掃除はつけ置き洗いで簡単綺麗に! - Rinのシンプル生活 年末の大掃除で欲しかったのですが近所のお店にはなく、重曹で代用。 今年はこまめ掃除が目標なので購入。 無農薬にんじん スムージーには欠かせません。 購入品の常連ですね。 オイスターソース 野菜だけの炒め物でも、少量でグ
昨夜から、楽天スーパーセールが始まりました。 今回の購入品は、リピの食材・衣類と、ふるさと納税を利用した実家へのお歳暮です。 スーパーセール購入品 無農薬にんじん 毎日のスムージー用。熊本県産です。リサイクル段ボールを使用し、段ボール購入経費は東日本大震災の義援金に。 雑穀米 以前300gのお試しでおいしかったので、今回は1kgを。100%国産、無農薬・減農薬で安心。 味噌 毎日のお味噌汁用。メインは玄米味噌を使い、日によって豆味噌(赤味噌)と白みそをブレンドしています。今回は3種類が同じタイミングでなくなりそうに。 シリアル(ミューズリー) 休日の朝食にパンと一緒に食べています。ドライフルーツがたっぷりで美味しいです。非常食用にも。 石けんハミガキ 私と小2息子は歯みがき粉を使わず、夫用。合成界面活性剤を使わず、安心なものを。 子供用下着 小2息子のお気に入り。コットンシルクの混紡糸で編
楽天お買い物マラソンが始まりましたね。 今回の購入品と、11月からスタートした「ふるさと納税のお歳暮」をご紹介します。 マラソン購入品 特別栽培りんご 毎日のスムージー用です。ジュース用規格で、キズがついているなどの訳あり。減農薬・無袋栽培で青森産。 シリアル(ミューズリー) 休日の朝食に、ホームベーカリーのパンと一緒に食べます。大人は豆乳をかけますが、小2息子はそのままボリボリ食べています。 非常食にもストック中。 ドライフルーツ・ナッツ おやつによく食べています。オーガニックで安心。 砂糖・油不使用の、レーズンとバナナチップ。 生アーモンドと、ローカカオニブ。チョコレートの原料となるカカオ豆を低温で加工して砕いたもので、ポリポリと固く苦味があります。ダークチョコレートが好きな私は、アーモンドやレーズンと一緒に食べています。 豆類 サラダやスープ、煮物と大活躍の豆類。オーガニックで安心で
ルピシア・お茶の福袋・2017冬の予約がスタートしました。 福袋は1年に2回夏と冬に発売されており、販売価格の2倍相当のお茶が入っています。5,400円以上の福袋では限定品(おまけ)がつき、紅茶好きの方に特におすすめ。 我が家も毎年購入しており、早速予約しました。 2017年冬の福袋 全18種類 松(10,800円) 1種類、リーフティーのみ ダージリンや台湾など、世界の高級茶を中心にしたスペシャルな詰め合わせ。(フレーバードティー含む) 21,600円相当のお茶 竹(5,400円) 9種類。(リーフティー5種、ティーバッグ4種) 10,800円相当のお茶 梅(3,240円) 8種類。(リーフティー4種、ティーバッグ4種) 6,480円相当のお茶 入っている量の目安 梅のリーフティーで9種類以上、ティーバッグで8種類以上。 今まで我が家が購入した梅・ティーバッグの福袋では、8種類(1袋は1
楽天お買い物マラソンが始まりましたね。 今回の購入品をご紹介します。 食品 オリーブオイル 炒め物やアヒージョ、ホームベーカリーでバターの代わりにも使える、万能オイル。 シリアル(ミューズリー) 豆乳と一緒に食べます。非常食にも便利。 くるみ、豆類 オーガニックの生くるみ。そのまま食べて、ヘルシーなおやつに。 ローカカオニブとは、チョコレートの原料となるカカオ豆を低温で加工して砕いたもの。そのまま食べると、ポリポリと固く苦味があります。ハイカカオのチョコレートがお好きな方は、気に入るのでは?と思います。くるみやアーモンドと一緒に食べるのが私は好きです。 お米と一緒に炊く、黒大豆と小豆。 雑貨 洗剤 ナチュラルクリーニングに。酸素系漂白剤は、毎日の洗濯にも使うチャレンジ中。 デンタルグッズ 歯の健康は大切ですね。 自転車用ヘルメット 小2息子用です。1歳から使っていたものがついに壊れたので、
2016年9月4日更新しました。 楽天ふるさと納税、ご存知の方・利用されている方も多いですね。 ふるさと納税は本日夜からスタートするお買い物マラソンやスーパーセールなどの買い回り店舗の対象となり、お買い物ポイントもついてお得ですよ。 今回は楽天ふるさと納税から、もらってうれしい食べ物を中心におすすめ10自治体をご紹介します。 ふるさと納税おすすめ10選 山形産はえぬき・新米60kg(山形県寒河江市) エコ米コシヒカリ・新米60kg(福島県会津美里町) ジェラートセット(高知県室戸市) 養生市場オリジナルアイスセット(熊本県菊池市) はちみつ(みかん蜜)・和歌山県有田市 国産ハチミツセット(茨城県古河市) 冷凍ブルーベリー1.5kg(長野県大鹿村) 月夜野クラフトビールセット(群馬県みなかみ町) みよしなたね油(埼玉県三芳町) 世界の山ちゃんお食事券 買い回りショップにカウント ふるさと納税
楽天スーパーセール開催中ですね。 今回は食品・雑貨のリピ品やふるさと納税をご紹介します。 食品以外 インクカートリッジ キャノンのプリンターを使っています。インクはいつも純正品ではなく、ICチップ付きの互換インクを購入。色が選べるのがいいですね。(我が家はなぜかシアンの減りが早いです) シルクインナー 我が家は家族揃って冷えとり健康法をしており、インナーはシルクがメインです。 こちらは夫のボクサーパンツ。肌に触れる部分はシルク・外側はコットンという二重構造です。履き心地がいいようですよ。 こちらは初購入。レディースですが夫用でLサイズを。 本 自分の強みがわかるという「ストレングスファインダー診断」、ずっと受けてみたいと思っていました。こちらの本を購入すると診断が受けられます。 簡易版のストレングスファインダーと言われるこちらのサイトは、無料で診断できます。お試しでいかがですか? www.
楽天お買い物マラソン中ですね。 今回のメインは「mawaハンガー」です。リピ品と合わせてご紹介しますね。 食品以外 mawaハンガー 先日クローゼットの整理をした時、省スペースハンガーが気になっていました。読者登録をしているよん♪さんが使い心地を教えてくださり、購入を決めました。 私の冬コートとスーツ用に38L。 夫の冬コートとジャケット用に42L。 夫のスーツはパンツも一緒に掛けられるように、バーのついた42LSを。 ブルーライトカットフィルム 小2息子もよく見るipad mini4。ブルーライトが気になるのでカット90%というこちらを購入。 食品 食品はリピ品ばかりです。 ペリエ 暑くなり炭酸のシュワっと感が欲しくなりますね。我が家は甘いジュースの代わりに炭酸水を飲みます。 そのままでもおいしいですし、レモン果汁を加えるとさらにスッキリ爽やかになりますよ。 りんご 毎日飲むスムージーに
今回は、今月で1周年を迎えた当ブログの、キッチン収納&アイテムに関する記事から読まれたベスト10をご紹介しますね。 我が家のキッチンの様子をかなり表していると思います。 キッチンでは無印グッズを多く使っていますが、無印記事に関しては先日まとめ記事をご紹介したので、今回は除きます。 www.hoshinokiiro.com キッチン収納&アイテム記事ベスト10 第10位 保存容器でありながら直火OKと、琺瑯は便利ですよね。 我が家が使っている野田琺瑯2種類をご紹介しています。 www.hoshinokiiro.com 第9位 夫・小2息子の3人家族で510リットルと、大型冷蔵庫を使う理由をご紹介しています。 www.hoshinokiiro.com 第8位 水切りカゴのない我が家。代わりに使っているものをご紹介しています。 www.hoshinokiiro.com 第7位 お手頃価格が多いニ
良品週間が開催されていますね。 今回はリピ食器、非常食、泡ポンプスプレーを購入しました。 購入したもの リピ食器3点 画像左:蕎麦猪口、右:ガラスのグラス 蕎麦猪口は先月の良品週間で購入したものですが、早々に1つ割ってしまったので追加購入です。(←小2息子!) www.muji.net 使い心地はいいですよ。レビューはこちら。 www.hoshinokiiro.com ガラスのグラスはスムージーに毎日使っています。私が割ってしまいました。 www.muji.net スムージーの記事はこちら。 www.hoshinokiiro.com 食器が割れてしまうのは仕方のないことですよね。 無印の食器は同じものが1つから購入でき、手ごろな価格も魅力ではないでしょうか。 泡ボトル シャンプー・洗顔料・お風呂洗い洗剤を兼用していた泡ボトルが壊れてしまい、今回初めて購入しました。 本体部分はクリアとホワイ
昨年末にダイニングテーブルの向きを変えたのですが、リビングの壁にかけてあるカレンダーが使いにくくなりました。今までずっと我慢して使っていましたが、先日カスタマイズをしました。 リビングの before → after の記事はこちら。 www.hoshinokiiro.com カウンター公開 今までのカウンターの様子です。 縦長のカレンダーはこの位置にあります。 メリット → 家族が食事をする時に見やすい デメリット → テーブルがあるため予定が書きにくい 食事をしながら見やすく、そして予定が書きやすい場所はないかと考えていた時、いつも拝見している小豆さんの記事を思い出しました。使いやすいようにカットしてしまう、ナイスアイディアです! watasinokurasi.hatenablog.com カレンダーのカスタマイズ 小豆さんを見習い、私もカットしました。 カット前 ↓ カット後。横幅も
先日、小2の息子の作品の整理をしました。 実は幼稚園の作品もたまっていたため、年少~小1の計4年分を一気にしました。 息子の作品整理 判断は息子に任せる 今回、作品を残す・残さないは息子に判断を任せました。 これまでにブログ・本・お会いした方から、家族のモノは勝手に捨ててはいけないと感じたからです。 www.hoshinokiiro.com ハッキリとした判断基準 息子が決めた、残すモノの判断基準です。 電車やバスなど乗り物を描いたもの 木・花を描いたもの 人物にはあまり興味がないようでした。 この2つの基準に当てはまるかどうかで、「いる」「いらない」の分類を始めました。 電車だからいる いらない 電車だけど、上手じゃないからいらない 木だからいる いらない これはいる ← お菓子箱のようなものでした 私が思っていたよりサクサク進み、かかったのは15分ほどでした。 正直もっと時間がかかるか
4月も後半になり、暖かい日が増えてきましたね。 関西はスギ花粉も少なくなってきたようで、街では以前ほどマスクをしている人を見かけなくなりました。 これからの暖かい季節は、ぜひ屋外でランチを食べてみませんか? 今回は、我が家の簡単ランチをご紹介しますね。 お手軽な弁当 ある休日ランチです。(家族3人分) おかずは大豆たんぱくの唐揚げ、蒸しブロッコリー、プチトマトです。 大豆たんぱくは乾物のため、いつでも使えて便利ですよ。平日に作る夫のお弁当にも使います。 www.hoshinokiiro.com 春休みのお花見弁当(小2息子分)おかずは夫弁当や前日の残りです。 左の袋に入っているのはパンです。 www.hoshinokiiro.com 発酵なしのため30分で作れますよ。今回の成形は息子です。 桜が咲いている期間は少ないので、2日連続でお花見に行きました。焼きのりを巻くと、おにぎりが10倍おい
ブログ「HOME by REFRESHERS」を運営されているミニマリストブロガー・阪口ゆうこさんのお片付けゼミを受講しました。 受講者は5人、阪口さんのご自宅で行われました。 前半は資料を使ったお話、後半はキッチン・リビング・クローゼットなどの収納を見せていただきました。 ブログや『「何もない部屋」で暮らしたい』に掲載されている写真通りの、スッキリとして素敵なお宅でしたよ。 鯉のぼりのタペストリーから季節感を感じますね。 阪口さんはビール好きで有名かと思いますが(笑)、実はコーヒーもお好きです。ゼミ中に美味しいコーヒーを頂きました。 お会いした印象 電車のトラブルで遅れた私を温かい笑顔で迎えてくださり、初対面でも気さくで何でも話してくださいました。 小柄でおられますが、あふれるパワーを感じました。 印象的なこと 多くを学んだゼミでしたが。そのうち3つが特に心に残りました。 家族の笑顔が1
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『シンプルライフで楽に楽しく』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く