エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「アセットアロケーション」と「リバランス」の大前提に「資産クラス(アセットクラス)」
先日の、時価総額ウェイトとリバランスの関係でモヤモヤの記事で書いた「モヤモヤ」のポイントが、時価... 先日の、時価総額ウェイトとリバランスの関係でモヤモヤの記事で書いた「モヤモヤ」のポイントが、時価総額ウェイトでもリバランスでもなく、資産をどういう枠組みでとらえるかであることに気づきました。 「アセットアロケーション」と「リバランス」の大前提に「資産クラス(アセットクラス)」があるんだなぁ、という内容の記事です。 写真は、東京都世田谷区にある馬事公苑で行われたホースショーです。スマホで撮った写真のほうがよかった、というのは何ともショックであります… 何に「モヤモヤ」していたのかをふりかえる 先日の の記事は、とにかくモヤモヤしていただけあって、とりとめのない感じになっていますが、モヤモヤと悩んでいたことを端的にまとめると 株式クラス内の配分を、現在の世界の株式時価総額比率を参考に、国内株式:先進国株式:新興国株式=1:8:1にしているけど、今後世界の株式時価総額の比率が変わったら、自分はど
2015/05/11 リンク