エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント10件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アウトプットの正しいやり方本当にわかってる?アウトプットの意味・やり方など全部紹介する。 - モノブログ
あなたのまわりにもいませんか? やたら、いつも本読んだり、セミナーとかに足は混んでるけどなにも進歩... あなたのまわりにもいませんか? やたら、いつも本読んだり、セミナーとかに足は混んでるけどなにも進歩していない奴。 そう、ぼくのことです。笑 本読んだり、セミナー行ったりしているということは、少なからずインプットはできているんですよね。 では、なんで進歩しないのでしょうか。 インプットができているのに、進歩がまったく見られない人は、「アウトプット」をしていないんです。 「そんなことない!ぼくは、本の内容を毎回SNS・ブログに書いてるし、ちゃんとアウトプットしてる!!!」 っていうそこのあなた。 それ、まったくアウトプットって言わないですよ。 今回はインプットもアウトプットも一生懸命してるけど、ずっと足踏みしているなんて残念な状態にならないように、正しいアウトプットというもの、またみなさんのアウトプットが勘違いだということをご説明しようと思います。 それでは、行きましょう。 アウトプットの本質
2017/05/18 リンク