サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
参議院選挙2025
www.osalog.com
信越線での、D51 498やリゾートエクスプレスゆうの撮影 こんにちは! ご訪問下さいまして、ありがとうございます(^^♪ 週末にSLが走る、信越線の高崎ー横川間で、あまりマニアが集まらない場所をご紹介します。 氷のD51 498 昨晩終電帰りだったので、もうお昼過ぎですが、都内に行くために高崎駅に着いたら 改札口の前で、展示が行われていて、 (D51) 新しい夏バージョンのD51 498の写真が4枚、 (D51) スタンドで展示されているのに加え、中央には (氷のD51) 夏にふさわしく、氷でできたD51 498が展示されていましたが、 もうお昼なので、残念ながら解けかかっていました(^^; 高崎駅ホームで115系と対面 今朝は東京方面なので、 (115系) 向かいの7番線からの撮影ですが、 先週の日曜日7月17日は、5番線からの信越線で (115系) ほかの地区では激減している115系
ようこそ! ご訪問下さいまして、ありがとうございます(^^♪ あまちゃんで有名な、三陸鉄道北リアス線のお座敷列車について、詳細にお伝えします。 夕方の北三陸の三鉄北リアス線久慈駅で、待ち合わせ もう1か月前の6月11日のことですが、 (三鉄久慈駅) 三陸鉄道北リアス線の貸切に友人に招待され、 ツバメの巣 (JR久慈駅) 久慈の久の文字に、燕が巣を作っている (JR八戸線) JR八戸線の久慈駅前で、(もうこのキハ49は引退したようですが) (JR久慈駅) 集合時間までマッタリしていました(^^; 駅前デパートのあまちゃん (駅前デパート) あまちゃんの北三陸の久慈には、その名もズバリの (駅前デパート) 駅前デパートがあって、 あまちゃんに登場した、架空の北三陸鉄道のポスターが飾られ、 (JR久慈駅) お天気が良かったので、集合時間まで北三陸の空気を味わいながら、 マッタリしていました♬ 駅
実は後方には数人のファンも撮影してはいたものの、架線柱が気になってこちらを選びました! さて、次回(来年?)はどこで撮影しようかなぁ? (この撮影の帰りに、計画的衝動買いで原付のバイクを契約したので、ちょっと足を延ばすとは思います、) 不定期運行の寝台列車のカシオペアクルーズ号@高崎駅(2016年7月2日) カシオペアクルーズ号@高崎駅到着 さて、その前の7月2日にも、不定期運行の寝台列車のカシオペアクルーズ号が運転されたので、 (前回撮影は⇒ こちら ) 昨晩終電帰りでしたが、何とか高崎駅到着に間に合って、 ホーム上のギャラリーと一緒に、2分ほど停車する列車を眺めました♬ カシオペアクルーズ号高崎駅発車 発車前に、駅員さんが、 ホーム先端にいるギャラリーの交通整理をして、 無事に発車しました。 カシオペアクルーズ号が目の前を通過 上越国境の峠は、先頭のEf64 1032号機が重い編成を引
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.osalog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く