エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
分配金が欲しい!僕はジェイリバイブ2(jreviveⅡ)への投資を開始する - 共働きサラリーマンの家計簿
不労所得が欲しい。 配当金が欲しい。 分配金が欲しい。 僕はそんな欲を何とか無視できていた。 そんな... 不労所得が欲しい。 配当金が欲しい。 分配金が欲しい。 僕はそんな欲を何とか無視できていた。 そんな中でうちの嫁さん。 家計から出ている毎月2万円のお小遣いに対して 毎月分配型高配当戦略ファンド『うちの旦那』(幸せの時) というアクティブファンドから出る分配金のように考えている。 (ただの資産の切り崩しなんだけれど(・ω・)) でも嫁さんを見ていて思った。 俺も分配金欲しい! 我が家は毎月積み立て投資をしている ・NISA口座に夫婦合わせて20万円 ・確定拠出年金(iDeCo)口座に3万5千円 年間282万円の積立投資だ。 結構な額やってんなあと今更ながら思ってしまう。 しかしこれだけの積立投資をしている僕らへの分配金。 年間0円!! すげえ悲しい。 もちろん、それは分かってやっていることだ。長期的な資産形成のために行っている積立投資に分配金は全くもって必要ない。 自動で再投資するほうが費
2017/09/15 リンク