はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『10倍ブログ(自己啓発編)』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 10倍ブログ(自己啓発編): ソメスサドル(SOMES)のポスイトットケース

    7 users

    10bai.jp

    « 寝込んでました | メイン | 情報ビジネス・スーパーカンファレンスへ行ってきました » 2007年2月 2日 ●ソメスサドル(SOMES)のポスイトットケース 先週、こんなものを購入してきました。 何に見えますでしょうか? これ、「ポストイットケース」です。(ポストイット・ホルダーということもあります) いままで、こんなポストイットケースをずっと探していました。ポストイットって、生でカバンに入れるとバラバラになり易いんですよね?一時期ポストイットスタイルノートも使っていたのですが、どうも割高な印象があって、バンバン使えてませんでした。(小心者なので) あと、持ってうれしいのが欲しかったのです。しかたなしに手帳にそのまま貼ってました。 で、こんな記事を発見。 エルメスも登場! これからはポストイット・ホルダーがトレンド 「これだ!」と思って、伊東屋にも見に行きましたよ。昨年(その時のエ

    • 暮らし
    • 2007/05/10 11:36
    • 付箋
    • 文房具
    • 文具
    • stationery
    • Lifehacks
    • メモ
    • lifehack
    • 10倍ブログ(自己啓発編): 付箋紙を持ち歩く。私の方法

      4 users

      10bai.jp

      « 先週購入した本(2007/4/15~2007/4/21) | メイン | 先週購入した本(2007/4/22~2007/4/28) » 2007年4月23日 ●付箋紙を持ち歩く。私の方法 ITmedia Biz.ID で 「付箋紙の持ち歩きを極める」という記事が掲載されています。 私も付箋紙の持ち歩きについては、かなりの時間をかけてトライしてきましたので、ここでご紹介します。 私の付箋紙の使用用途として、 1.本やノートに印をつける 2.メモを取る の2パターンがあります。それぞれの用途について書きます。 ■本やノートに印をつけるために 私が行きついたのは、「ポストイット フラッグ プチ ハーフサイズを大量に持ち歩く」です。プチなのにそれもハーフサイズという大きさですが、利用範囲は広いです。家を出かける際には1つ2つ掴んで胸ポケットへ、バックにも2つ3つ入れ、近くのスーパーでも

      • 世の中
      • 2007/04/24 10:33
      • 文房具
      • *仕事術
      • gtd
      • *tips
      • 仕事術
      • blog
      • 10倍ブログ(自己啓発編): 活動記録をExcelで作ってみた

        5 users

        10bai.jp

        « 仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法 内田和成(著) | メイン | 先週購入した本(2006/8/13~2006/8/19) » 2006年8月18日 ●活動記録をExcelで作ってみた 最近、Biz.ID や シゴタノ!での記事をみるにつけ、やはり、活動記録は付けないといけないなぁと思っていました。 Biz.ID  そもそも、この話はドラッガーも言ってますし、営業マンとして有名なフランクベトガーも自書で述べていることです。(って、そんなことは今から半年も前の記事でやろうやろうと思いながら、そのままにしていたのでした)  せっかくのお盆の間、仕事は休みではなかったのですが、こんな機会じゃないと刀を研ぐ(by 7つの習慣)ことができないと思って、いろいろツールを調査してみました。  で、結論。  自分で作る  丸1日、いろんなツールやサイトを訪問して決めました。 人によってやり方

        • 暮らし
        • 2006/08/19 10:30
        • gtd
        • education
        • lifehack
        • tool
        • 仕事
        • 10倍ブログ(自己啓発編): バーコードリーダーと蔵書管理

          9 users

          10bai.jp

          « Microsoft Fingerprint Reader | メイン | これからの10年 団塊ジュニア1400万人がコア市場になる!―マーケティング戦略の狙い目はここだ! 三浦展(著) » 2005年7月 5日 ●バーコードリーダーと蔵書管理 蔵書管理のために、バーコードリーダーを買いました。USB接続用です。 以下のリンクは同じ会社、同じ商品のリンクです。この商品を買うにあたって、秋葉原や、インターネットのサイトをいろいろ調べてみましたが、これが一番安くて信頼性も高そうなので購入しました。 Amazon エフケイシステム CCDバーコードリーダー&スタンドセット TSK-U USB接続 TSK-U amazonset 楽天 Amazonでも、楽天でも同じ商品を購入できますが、送料を入れると Amazon (商品)8400円+(送料・全国同一料金?)500円=8900円 楽

          • 世の中
          • 2006/02/03 22:43
          • Novel
          • Goods
          • Comic
          • tool
          • 10倍ブログ(自己啓発編): 情報の共有方法、私のやり方 (Groove, 紙copi)

            5 users

            10bai.jp

            « 堀内伸浩さんの「ライティングの基本&小ワザ・裏ワザ大全集!」セミナー | メイン | blog投稿21日連続記念 » 2006年1月30日 ●情報の共有方法、私のやり方 (Groove, 紙copi) 会社、自宅、ノートパソコンと3台のPCを持っていると、情報同期は大変です。 外出先で気がつくと、必要なデータが自宅のパソコンに入っていたりしてガックリなんてことも。 そんな機会損失を少しでも減らしてくれそうなのがこの Groove Virtual Office(以下Groove)です。Grooveは、いわゆるP2Pソフトで、このソフトウェアが入ったPC上のファイルを同期してくれます。とはいっても、Winnyのような不特定多数とではなく、自分が指定した相手とのみです。もちろん、自分の他のPCとも同期可能です。 ■ Groove for file shareing Grooveはいくつか機能

            • 暮らし
            • 2006/01/31 11:28
            • later
            • Tool
            • 10倍ブログ(自己啓発編)

              21 users

              10bai.jp

              フォトリーディングで読んだ本の紹介。 成功哲学に関する本や、各種セミナー受講の報告が中心です 2008年8月 4日 ●フォーカス・リーディング 寺田 昌嗣 (著) フォーカス・リーディング 「1冊10分」のスピードで、10倍の効果を出す いいとこどり読書術 寺田 昌嗣 先日、この本の著者である寺田さんの速読体験講座に出席してきました。(シゴタノの大橋さんとも同席させていただきました。) 通常3日間の講座を6時間に短縮して、そのエッセンスを知るのがこの講座の目的です。 一言でいえば、寺田さんの速読は技術を教えるものだと感じました。 個人的にはフォトリーディングと通じるところはあると思うのですが、寺田さんの速読術は全て寺田さん個人の経験に加え、心理学や脳神経に関する学問も学んだ裏付けの上に成り立っているように感じます。 トレーニングでは意味のないひらがな、アルファベット(ロシア語?)、漢字が並

              • 世の中
              • 2006/01/17 00:53
              • books
              • LifeHack
              • Blog
              • テキスト
              • Links
              • Internet Explorer から
              • リファレンス

              このページはまだ
              ブックマークされていません

              このページを最初にブックマークしてみませんか?

              『10倍ブログ(自己啓発編)』の新着エントリーを見る

              キーボードショートカット一覧

              j次のブックマーク

              k前のブックマーク

              lあとで読む

              eコメント一覧を開く

              oページを開く

              はてなブックマーク

              • 総合
              • 一般
              • 世の中
              • 政治と経済
              • 暮らし
              • 学び
              • テクノロジー
              • エンタメ
              • アニメとゲーム
              • おもしろ
              • アプリ・拡張機能
              • 開発ブログ
              • ヘルプ
              • お問い合わせ
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について

              公式Twitter

              • 公式アカウント
              • ホットエントリー

              はてなのサービス

              • はてなブログ
              • はてなブログPro
              • 人力検索はてな
              • はてなブログ タグ
              • はてなニュース
              • ソレドコ
              • App Storeからダウンロード
              • Google Playで手に入れよう
              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
              設定を変更しましたx