
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【アゴラ】久保田 博幸:遠ざかる日銀の物価目標【アゴラ言論プラットフォーム】
4月28日に発表された3月の全国消費者物価指数は日銀の物価目標となっている総合で前年同月比マイナス0.1... 4月28日に発表された3月の全国消費者物価指数は日銀の物価目標となっている総合で前年同月比マイナス0.1%、ベンチマークであり日銀の展望レポートでの見通しにも使われる生鮮食品を除くコア指数は同マイナス0.3%、食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合は同プラス0.7%となった。日銀が発表した総合(除く生鮮食品・エネルギー)、いわゆる新コアコアは前年比プラス1.1%と前月と同じ数字となっていた。 コア指数が前年比マイナスとなったのは昨年10月のマイナス0.1%以来となる。原油価格の下落により、ガソリン、電気、代都市ガス代、灯油の下落幅が拡大し、エネルギーによる下げが大きく影響し、食料や家庭用耐久財や宿泊料なども押し下げ要因となった。 4月の東京都の消費者物価指数は、総合がマイナス0.4%、コア指数がマイナス0.3%、コアコアがプラス0.6%となっており、4月の全国消費者物価指数も低迷が予想
2016/05/01 リンク