エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
LAB. and PEACE
靴紐を結ぶために費やす時間を1日2分と仮定すると,年間でトータル12時間を靴紐結びに費やすことになり... 靴紐を結ぶために費やす時間を1日2分と仮定すると,年間でトータル12時間を靴紐結びに費やすことになります。「12時間,延々と結びつけろ!」と言われたら嫌ですよね(笑) それを解決するための手段として,BOAフィットシステムがあります。 9月のシルバーウィークに折立から上り雲ノ平経由で伊東新道を降りたのですが,このとき使用したモンベルのトレランシューズがこのシステムを使っておりました。 下山後の感想は「もう,ありとあらゆるシューズをBOAフィットシステムに変えたい!」です。 下山時によくあるのは靴紐が緩んできてつま先が痛いけれど,もうちょっと歩いてから直そうとか,小石が入って痛いけれどもう少し我慢しよう,みたいなことがよくあります。靴紐を結ぶためにはザックをおろして,どこかに腰掛けなければなりません。テン泊縦走用ザックならなおさらです。 BOAフィットシステムは,このような苦行から解放される