エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【cocos2dx】 ジョイスティックを簡単に実装する | albatrus.com
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【cocos2dx】 ジョイスティックを簡単に実装する | albatrus.com
cocos2dxだけではないのですが、ジョイスティックを一から実装してコードを書いたりするのはとてもメン... cocos2dxだけではないのですが、ジョイスティックを一から実装してコードを書いたりするのはとてもメンドクサイです。(私には難しいすぎる作業です) ということで、今回はこの「ジョイスティック」や「ボタン」の機能を簡単に実装できる方法を紹介したいと思います。 とは言いましても、cocos2dでお世話になった「SneakyInput」をcocos2dxでも使ってみようという試みです。 実際にプログラミングが下手糞な私でも簡単に実装出来ました。 SneakyInputをダウンロードをする 以下のサイトから、SneakyInputの各クラスをプロジェクトに追加してください。 cpinan/SneakyInput-Cocos2dx-2.0.x · GitHub 画面の右の方に「Download ZIP」がありますので、ここからダウンロード。 そのままXcode上に追加をしてあげれば完了です。 バー