エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『「レアジョブを通じて、日本のイメージが良くなった」』
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『「レアジョブを通じて、日本のイメージが良くなった」』
レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記... レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) フィリピンから帰ってきました。 滞在中はものすごく忙しくて、ろくに眠れずだったんだけれど、 それでも二晩は講師たちと飲みました。 講師たちから話をいろいろ聞けておもしろかったんだけれど、 いちばんおもしろかったのは、 「レアジョブを通じて、日本のイメージが良くなった」 という、ある講師のひとことだった。 やはり、第二次世界大戦で旧日本軍が フィリピンにいたアメリカ軍と戦闘し、 現地の人たちが巻き添えをくらっていたのは まぎれもない事実。 その後アメリカによる統治・教育や、 Comfort woman(従軍慰安婦)の議論も経て、 日本人というと、 「戦争好き」 「Wife