エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
使ってないPCを使って無料でマルチモニター環境を作る – アメリカでがんばりましょう
コンピュータをとことん使う、特にプログラミングなんかではデュアルモニタが便利とよく言われる。でも... コンピュータをとことん使う、特にプログラミングなんかではデュアルモニタが便利とよく言われる。でもいざ揃えるとなると、対応したグラフィックカードが必要だったり、ラップトップばかり使っていてモニタを持っていないなど簡単にいかないことも多い。 使ってないPCとモニタがあればそれを使ってマルチモニター環境を作る方法を発見したので紹介。 以前、Maxivista というソフトが売られていた(英語版は Maxivista.com で今も販売中) が、それと似たような機能を実現するというモノ。 ただ、ちょっと問題もあり完璧じゃないことをお断りしておく。 1. 必要なもの マルチモニター化したいPC (Windows のみ) (メインPCと呼ぶ) 余分なPC(Windows か Unix) とモニタ (モニタPCと呼ぶ) DemoForge Quasar Virtual Display Driver (こ
2010/12/10 リンク