エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
結城浩の「マヨイドーロ問題」問題解答 ( CodeIQ ) 前編 - ange1のブログ
はじめに CodeIQというところで、結城さんのプログラミング問題に解答しましたので、そのネタばれです。... はじめに CodeIQというところで、結城さんのプログラミング問題に解答しましたので、そのネタばれです。 codeiq.jp 問題 標準入力Lに対し、次の図にあるような図で、Xを出てYに辿り着く方法が何通りあるかを出力します。 ただし、Zには到着せず、かつ方向転換できるのはA,B,Cの地点のみ、その回数の上限はLとします。 数学的なアプローチ 方針 折り返し点毎に規則性を整理し、漸化式を導くことを目指します。 規則性 まず、「Xから出発」は、「AからZ方向に出発」と置き換えてもと同じです。 そうしたうえで、「AからZ方向に出発」「BからZ方向に出発」の2ケースを考えてみます。 ※「CからZ方向に出発」はすぐにZについてしまうため除外します。 Aから出発した場合、 A→B(反転)→A→Y A→B→C(反転)→B→A→Y A→B(反転)→A(反転して再出発) A→B→C(反転)→B→A(反転し
2015/12/17 リンク