エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
サードブロガーに、絶対になれない人たち
私個人が「第三のブログ」として真っ先に連想するブログを幾つか挙げてみる もし「第三のブログ」がある... 私個人が「第三のブログ」として真っ先に連想するブログを幾つか挙げてみる もし「第三のブログ」があるとしたら サードブロガー?とかもあまり私の好みではないが、それ以上に「サードブロガー」自体を巧妙に否定する人たちの醜悪さには、どうもなぁというのが私の感想。「第三のブログ」として連想する一覧をみて、唖然とした。 まず、サードブロガーは、「今を感じさせる若者」でなければならないと思う。実際の年齢とかは関係ない。 サードブロガーが、PVや既存の影響力とは関係ないという風な定義?は、すでに既得権を持った人たちに対する批判?問題提起?であって、本当の意味で関係ないわけないのは明らかだと思うけど。 何が今を感じさせるかは、私にはよくわからないけど 文章に、wwwとか無意味についていたり 2chのログのコピペが記事内にベタベタ貼ってあったり 表面的な部分はそういう感じじゃないかな?と思う。 無意味というの