記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    google-house2
    あとで読む

    その他
    tky-f
    「良く太ってる人がなる、って言われる無呼吸症候群とも関連してるけど......じて1~2分で寝てしまう症状がある、ということらしい。(普通の人は8分程度)」 この辺の記述はナルコに対する誤解を生む。訂正求む。

    その他
    tatsunop
    自分もナルコっぽいかと思ってた(睡眠障害はあるっぽい)けどここまで意識が剥離した感じではないから違うのかな。/ 精神の症状は、名前が付いて症例が増えて、やっと認識や対応が変わってきてる部分もあるよなぁ。

    その他
    thrakt
    自分はなんか血が巡らず熱が篭って思考がループして気がついたら意識なくなってたという感じ。ここまで症状きつくないけど。 / 検査は行ってみるべきですね。モダフィニル処方でかなりマシになった

    その他
    knzw25
    ウチの会社にもいたな。もう辞めてったけど。23、4くらいの若い子だった。

    その他
    ll-_-ll
    コメ欄ナルコ多過ぎ。

    その他
    Sediment
    本人はつらいかもしれんけど、側から見てて面白い病気だと思う。確かそういう少女漫画もあった。周囲が理解してれば、あんまり他人の目を気にする必要はないと思う。

    その他
    jou2
    俺も睡眠発作持ちだから気持ち超わかる。正にそんな感じ。んで、上司にちゃんと伝えたら仕事中あんま眠たくなくなったり。寝る時はスーッと寝るんだが。あと、俺は運転中に寝かけた事があるわ…。車は絶対持たない

    その他
    kaerudayo
    眠っているように見えても、脳内は起きていて、外の音も聞こえているってのには、驚いたな。

    その他
    tyuke
    tyuke 僕もナルコ持ちで増田とほぼ同じくらいの症状だわ。お互い良くなるといいね。 / これかも っていう人は病院行った方がいいよ。学生のうちとかなら寝過ぎで済むけど、社会に出ると、それじゃ心まで病んじゃうし。

    2013/09/21 リンク

    その他
    akihiko810
    akihiko810 「いねむり先生」面白かった >でも、脳みそは起きてるから、外見では目を閉じてるんだけど自分の目には今さっきまでやっていた動作と同じ画面が見えてるし、周りの音もちゃんと聞こえてる。

    2013/09/21 リンク

    その他
    tsubame_nanami
    会議中はコレあるわ。/正直、酒なんかより眠気の方が自分的には怖い

    その他
    kastro-iyan
    "甘ったるいコーヒー飲んだりとかする"/よく分かってないが、これだけは止めたほうがいい。糖分を取ると頭がボーっとして更に眠くなる。自分は甘いもの控えたら大分改善された。まぁ自分のは病気じゃないだろうけど

    その他
    remix-cafe
    ナルコもいろんなパターンあるのね。俺の場合は完全に意識飛んでたな。人と喋っている時でも歩いててもなったから車の運転なんてとんでもなかった。。ここ数年なってないから治ったと思う。多分。

    その他
    kairusyu
    私は血圧がふらふらするせいで昼過ぎから落ちる。うそっ、この薬……効きすぎ? (しゃれにならん

    その他
    chocolaterock
    派遣で事務仕事してた時こんな感じだったなぁ。睡眠とってたはずなのにこれと似た症状でよく注意されてたけども…

    その他
    yoshikogahaku
    「マイ・プライベート・アイダホ」って映画でリバー・フェニックスの役がナルコレプシーだったけど、あれ描写として正確だったのかなぁ。映画としては素晴らしい作品だった。

    その他
    qinmu
    色川武大=阿佐田哲也は、幻覚に悩まされていたようだけど、それは別の病気なのかな。

    その他
    Toteknon
    ワタシは脱力発作がないけど「特発性過眠症」。「いねむり先生」のドラマが放送されたので人に説明するとき「西田敏行が演じたあの先生の病気」と言えるようになった。

    その他
    zuiji_zuisho
    だいぶマシになったけど俺昔これだったかも。今もたまに夜寝ててこんなんなる時ある。

    その他
    jssei
    多分自分もこれ

    その他
    aki9695
    お大事に。仕事中こそ寝ないけど、ご飯食べながら寝ちゃったり1分で寝付いてしまうとか他にも色々あてはまることがあるので自分も病院行こうかなあ

    その他
    makou
    甘えって言葉を安易に使う人は自身の優位性の誇示が目的で、状況理解への意欲や改善に対する思考が停止してると思うことにしてる。

    その他
    mongrelP
    あれ…

    その他
    kaskzkas
    マイ・プライベート・アイダホで初めて知った。理解してくれる人がいるってだけで救われるよね。

    その他
    hayami_s
    hayami_s 本題とはずれるんだが"(普通の人は8分程度)"ってマジで?みんなそんな寝付きいいの?子供の頃から1時間はザラなんだけど…。

    2013/09/21 リンク

    その他
    linq
    入社して少ししてからおかしくて、上司に相談→通院→ナルコレプシーでした。確かに何飲んでも改善しない、薬飲んでやっと起きてられる。同じく車は乗れないなあと思ってる。増田も早く良くなるといいねー

    その他
    shea
    私も検査受けた。1分で寝付いてしまうのはあったけど、脱力発作とか無いので結局微妙。ナルコレプシー以外にも、眠っているのと起きているのの境がすごく曖昧な体質の人っていると思う。居眠りしてしまう。

    その他
    rocketchop
    職場での理解を得られたようで本当によかったと思う。私も抑えられない眠気に襲われる事が度々あるのでコレなのか単純に寝不足なのか気になるところではある。

    その他
    pero_pero
    運転中とかでも起こる可能性があるのでちょっとでも可能性を感じたら病院に行ったほうがいいよね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ナルコレプシーについてつらつらと

    あんまり知られてそうで知られてないナルコレプシーの感覚について話す。 なんとなく知って貰えたらとい...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/08 techtech0521
    • fumiiiii2015/02/03 fumiiiii
    • drowsyxxx2014/06/15 drowsyxxx
    • google-house22014/03/13 google-house2
    • wanttopass2013/10/26 wanttopass
    • tky-f2013/10/18 tky-f
    • nemuibayashi2013/10/15 nemuibayashi
    • dal2013/09/25 dal
    • tatsunop2013/09/25 tatsunop
    • thrakt2013/09/24 thrakt
    • knzw252013/09/23 knzw25
    • Lycoris_i2013/09/22 Lycoris_i
    • pycol2013/09/22 pycol
    • sawarabi01302013/09/21 sawarabi0130
    • ll-_-ll2013/09/21 ll-_-ll
    • Sediment2013/09/21 Sediment
    • jou22013/09/21 jou2
    • lonelyman2013/09/21 lonelyman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む