記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kanai6274
    その通りだった

    その他
    sawarabi0130
    居酒屋の照明の明るさが苦手。飲み会で眠くなって頭が働かない。

    その他
    kno
    照明が電球色のホテルに泊まると速攻眠くなるもんなあ…作業ができないw

    その他
    tailtame
    『知識としては知ってたけど、実際にここまで眠たくなるとは思ってなかったんだよ。悪いか! 』笑。

    その他
    tzk2106
    みんな色々試したり、持論があるんだね。そういう話になかなか触れる機会がないから面白い。

    その他
    QueSTioN
    わかります。

    その他
    wapa
    アメリカだと電球色をさらに間接光として使うところが多いな。自分は昼白色派だけど、トイレとかは電球色かな。

    その他
    mongrelP
    ああーなるほど

    その他
    sabro
    寝PC環境を構築して、天井の明かりだと眩しすぎるので、電球色の間接照明オンリーにしている

    その他
    n-styles
    hueで色変えてる。べんり。

    その他
    masafiro1986
    やってみようー

    その他
    fuzafuza
    これは採用だな

    その他
    lenore
    電球色だと洋服の色合わせでミスる。ので、調光調色のLEDにしてる。色記憶も出来るし擬似ホタルックも付いてるし良い(NEC)

    その他
    JORG
    普段電球色にしているけど、たまたま昼白色モードにしたらキーボードがえらく汚れているのに気がついた

    その他
    n_pikarin7
    「頭の良くなる照明術」読め。要出典も多いが。

    その他
    blueribbon
    「電球色の蛍光灯orLED」の寝室に1時間もいると眠くなる説

    その他
    shu-mbw
    デフォはなおかつ明るすぎる。調光器で光量落とすと幸せになれる

    その他
    takamurasachi
    赤い部屋笑ったw

    その他
    totoronoki
    これは基本だな。電気屋の店員ならだいたい知ってるはず。コンビニなどは蛍光灯の光によって店員に睡眠障害の負担がかかっている気がするんだけど、あんまりそういうトラブル聞かないんだよなあ。大丈夫なんだろうか

    その他
    nadaredana
    ブルーライトすくないからかね。でも、脳のためには夜熟睡して早起きしたほうがいいんじゃないかな。

    その他
    Outfielder
    多分、サーカディアンリズムの話を言いたい。なお調光できるLED器具は3500ケルビンと6000ケルビンの球をダブルで入れてるだけなのでお値段も倍

    その他
    kuroaka1871
    うちは電球色オンリーで間接照明にしてるので、すぐ眠くなる。リラックスできるのはいいが、勉強やる気わかない。

    その他
    jumitaka
    この効果あると思ってる

    その他
    nisisinjuku
    北欧か!

    その他
    Betty999
    Betty999 日本に昼光色が多いのは、「暗いところで本を読むと目が悪くなる」伝承のせいだと思う。 子供が家で宿題をするための明かり。みんな教育熱心だから。 なお、本当に文字が見やすい光の話については文字数足りないw

    2017/01/30 リンク

    その他
    laislanopira
    街の灯りをオレンジのナトリウム灯から白いLED灯に変えるの、本当にやめてほしい。せめて同じような色にしてほしい / こういう生活の場の貧困な光が、日本映画の貧困な画面作りに反映している

    その他
    raitu
    自宅照明は電球色一択、寝室は電球色の照明を低めの位置に置いてる。眠れない夜に暖炉の火を映像で見るのはありかも

    その他
    hamacheese
    新築したとき調光調色のダウンライトにしたけど最弱にしてもかなり明るくて失敗。

    その他
    gowithyou
    電球色は冬は良いんだよ。夏になると暑苦しく感じて嫌になるんだよ。あと洗い物が黄ばんでいるか分からないところもマイナス。

    その他
    demcoe
    色はともかく通路部分とトイレの照明は全て人感センサー付にしたら便利すぎて元に戻れない

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    寝室の蛍光灯を電球色に替えたら

    寝室に1時間もいると、妙に眠くなる。 もともと、2歳娘がスヤスヤと寝付いてくれることを期待して、 ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/08 techtech0521
    • observedlaunch2017/03/15 observedlaunch
    • tarosan_552017/02/08 tarosan_55
    • isonomiyachan2017/02/07 isonomiyachan
    • kanai62742017/02/04 kanai6274
    • variablefluid2017/02/02 variablefluid
    • fudeyuu2017/02/02 fudeyuu
    • keng3102017/02/02 keng310
    • tutamksl742017/02/01 tutamksl74
    • sawarabi01302017/02/01 sawarabi0130
    • yk_wcat2017/02/01 yk_wcat
    • eokpunewl2017/01/31 eokpunewl
    • vrugwap262017/01/31 vrugwap26
    • ko-kosan2017/01/31 ko-kosan
    • yamaoyama2017/01/31 yamaoyama
    • suika02017/01/31 suika0
    • muryan_tap32017/01/31 muryan_tap3
    • actiniumcamera2017/01/31 actiniumcamera
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む