記事へのコメント95

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ohisamakun
    一過性だといいですね

    その他
    tokinaka
    英国王のスピーチ

    その他
    takeokar
    息子の立場に立つと、自分のことを増田に書くような親は嫌だな。

    その他
    hkstd_rock
    これ読んでいい親かなんてわからんけどなぁ。むしろ逆のイメージ。

    その他
    iku-sawa11
    やさしいお父さんだね

    その他
    ryu39
    例え話が非常に参考になる増田

    その他
    pppptan
    お前、お前、お前…

    その他
    ichan128
    親「あのB.B.Kingも幼い頃は吃音症だったんだよ」 子「はぁ?」

    その他
    namellow
    うわあ、面倒な親だなあ…これからどうなるかまだわからない状態で、こんなにあれこれ決めつけて全部押し付けられるのはわたしは嫌だ。

    その他
    hanywany
    お父さんしっかりしてはる。 あんまり先取りしすぎず、息子の問題として、親はその支えとして受け止めてあげてほしいとも思う。

    その他
    delphinus35
    自分が大学生まで軽度の吃音だったのを、10年以上たって当時のビデオを見て知った。両親(すでに他界)は当然気づいてたろうが何も言わなかったのだろう。どちらが良い親かは分からない。子どもの性格にもよる。

    その他
    serihiro
    ワイも吃音症だけど、口頭で会話できなくても仕事になる職業を生業としとるせいかそこまで生活に影響ないな。うどん屋で注文する時に難儀するぐらいか。

    その他
    pero_0104
    息子相槌しかうってないんだから黙りなよw長いしうるさいよ!ストレスの原因になりうるよ!

    その他
    M1A2
    事細かにここに書ける余裕がすごい。職業夫君みたい。

    その他
    allezvous
    これ覚えよう

    その他
    gfx
    改善したらまた増田に書いてほしい。

    その他
    HtandJING
    これはストレスたまるなー

    その他
    alpha_zero
    これで過干渉言われるの理解不能。息子が予想外の病気になったらこれくらいの(こんなにうまくないにしても)心配と声かけは普通すると思うけどなぁ。ヘタしたら一生付き合っていかないといけないかもしれないのだし

    その他
    vogelzug
    こんなズケズケ自分の正論を述べる親がいたら発狂する。自殺する。ブクマ数から炎上案件かと思ったら称賛の嵐で心底驚く。

    その他
    osknabe
    私も高校生ぐらいまで吃音でした。私の母は「お前は頭の回転が速すぎて言葉がそれについていかないんだ」と常々言ってくれ、とても救われました。ご参考になれば幸いです。

    その他
    rou_oz
    とても優しいのだけど、いつもこの調子だったら相当ストレスになりそう。1から10まで教えられて思考の自由がなくなるのは、かなりキツイかと。違ってたらすまんが…。

    その他
    humid
    上段から正論で親身に過剰に畳み掛けるのって理由もなくイライラを抱える年頃にとってものくっそプレッシャーになる。ただドヤッて盛ってるだけならいいけと、普段からこんな感じだったらまず親子関係を見直すべき。

    その他
    jjgg8823
    ピッチャーの例えが素晴らしい。あらゆることに応用が出来る。

    その他
    yoiIT
    小3くらいから息子が吃音症。なんか興奮して思ったことを早口で話そうとすると吃る。最初はどうしたら治るか色々試したが治らなかった。幸い本人が全く気にしてないので、最近は治れば良いなぁくらいに思ってる。

    その他
    roll8
    すごくいい対応に見える。

    その他
    pega2s
    親が子供に「心配しなくていいよ」って伝えるのって本当は難しいことなんだろうなあ

    その他
    vancoreal
    これは必見 http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20170218195843

    その他
    ueshin
    子どもに理詰めの理解を求めている点がひじょうに圧迫感がある。うまくしゃべろうと思ったらもうダメで、もっとひどくなろうの逆説志向は、どれだけ子どもに教えられるかなあ。

    その他
    moto210jp
    私も吃音と共に人生を歩んできたけど、身近にこれだけ理解してサポートしてくれる人がいるのは幸せなことだと思う。まさに文字通り「親身」な対応に敬服。

    その他
    noukomakuta
    俺も吃音で、昔担任の先生に「どもってもそんなの誰も気にしない」みたいなこと言われて「じゃあお前も吃音になってみろよ」ってキレたことあるけど、あれは俺を励まそうとして言ってくれたんだな。悪いことしたな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    息子に吃音症の兆候が出ている

    数日前に、急に話せなくなったとのこと。 しゃべろうとしてもなかなか言葉が出てこないらしい。 例えば...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/10 techtech0521
    • vtmr2019/10/28 vtmr
    • marin47422019/03/19 marin4742
    • fmv610nu2i2018/02/19 fmv610nu2i
    • aomido6-arere2017/04/28 aomido6-arere
    • pianomoney2017/03/16 pianomoney
    • cantercostly2017/03/11 cantercostly
    • quasarenvy2017/03/04 quasarenvy
    • ohisamakun2017/02/22 ohisamakun
    • tokinaka2017/02/21 tokinaka
    • nivolu2017/02/21 nivolu
    • takeokar2017/02/21 takeokar
    • sig2017/02/20 sig
    • ko-kosan2017/02/20 ko-kosan
    • mitukiii2017/02/20 mitukiii
    • dasihonbun2017/02/20 dasihonbun
    • futsukayoi2017/02/20 futsukayoi
    • tg30yen2017/02/20 tg30yen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む