30歳男、平均年収、過去に大きな問題はなく、本当に普通に生きさせてもらってきました。 交際している彼女がDINKs希望と言うことを最近知りました。 当初はそれでも二人の生活で満足できるものだろうと考えていたが、時間が経つにつれて自分の子孫が欲しいと思うようになってきてしまった。 別れるか、話し合うかの二択になってしまいます。 男が育児休暇、育児休業、産前産後休暇など可能な限りの休暇をとり、男性側がどれだけ育児に積極的に参加するといっても、 出産は女性しかできず、育児全般においても肉体的・精神的な負担は女性の方が大きいです。 その壁は越えることはできません。 子どもを産むために結婚するのではないし、女性は出産する機械ではありません。 出産に伴って母親が死亡してしまう可能性すらあります。 たとえ職場復帰ができたとしても以前と全く同じように働くことはできずキャリアで諦めてもらう部分があります。