エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
\ay diary
今後のDebianでのRuby 投稿者 akira 2011-01-03 08:14:00 GMT Lucasさんがruby*.debのメンテナンスから... 今後のDebianでのRuby 投稿者 akira 2011-01-03 08:14:00 GMT Lucasさんがruby*.debのメンテナンスから手を引くと表明するとともに、Rubyコミュニティに対してコメントした内容が話題になっています。 DebianのRubyパッケージの管理者をやめちゃった方のBlogが何かと話題になっています。主にRubyコミュニティへの不満、特に日本語偏重への不満が溜まっていたようです。 その記事にMatzがコメントしていたので訳してみました。 (Matzのコメント: DebianのRubyパッケージ管理者をやめちゃった方への - yayuguのにっきから引用) 私は、Daigoさん、LucasさんといっしょにDebianでのRubyパッケージ(MRI)のメンテナンスをしてきました。ここ数年、Lucasさんはかなりの作業をこなしてくれました。メンテナンス作業