記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    まぁトラップされているせいで「雨が降る度に一時的に線量が上がる」という現象があって、めんどくさがられているよ。

    その他
    shunning
    化学も医学も割れますね。政府に丁寧に調べ直していただきましょう。

    その他
    tatsunop
    除洗部分もトンデモだったという解説。/ 現場は生活がかかってるから正しい知識ベースで対策されてるのに、って話でもありそう。

    その他
    p_inter
    p_inter 自分の知性には誠実でありたいものです。知らないことは知らないんだから。

    2014/05/24 リンク

    その他
    y-wood
    肩書きを利用してマスメディアに露出して、拙くなりそうだから撤回とか馬鹿すぎる。

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy これはしかし、山林や川泥は放射性セシウムを濃縮する、ということでもあるよな。幼児の川遊びとか山菜摘みは慎重にした方がいいのかもな。

    2014/05/24 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 排水溝などのヘドロを探って、それ以外も同じように高い様に見せかける手法は、かつての農薬批判などでよく見られたやり方に似てるなと思いました。

    2014/05/24 リンク

    その他
    nvs
    検証

    その他
    hearthewindsing
    間違いは間違いで認めるのは当然として、反原発だけが叩かれるのは納得できない。原発推進なら間違ったり隠蔽したりしても、こんな集中砲火を見たことがない。原発から目を逸らしたい世論の現れだと思う。

    その他
    Unimmo
    昨今の美味しんぼを読むと類は友を呼ぶということわざを想起することが多い。

    その他
    itochan
    「ホットポイント」が生活の身近な場所なら当然に思う。 >ガイガーカウンターなんて安物の簡易測定器で、ホットスポットに決まっている地点を測ってみせて、「福島は住めない」というに至っては失笑もの

    その他
    nbsn
    ノンポイントソースの汚濁解析やってる人の意見が気きたい。

    その他
    VoQn
    VoQn 「真実」、面白いくらいにボロが出る感じで良いですね

    2014/05/24 リンク

    その他
    tachib
    福島大学内のマル学同中核派の活動家なんじゃないの。

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 「何年前の話だよ」と思ったら、荒木田氏に2年前から取材した中で初期の発言を載せてしまっているようだ。現在は荒木田氏も考えが変化しているようなので、2年前の話として読んだほうが良い。

    2014/05/24 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 反原発派は反原発につながればどんな嘘をついてもいいと思ってるから

    2014/05/24 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan それでも論争を見ている人で気がつく人がいるはず。一歩一歩進むしか無い。

    2014/05/24 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal あの一件、あっちサイドで出る人出る人、ことごとく「何年前の話だよ」「ちゃんとデータ取ってるのに、見てないの?」ばかりで…もうね…。

    2014/05/24 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    「ガイガーカウンターなんて安物の簡易測定器でホットスポットに決まっている地点を測ってみせて」

    その他
    a-lex666
    そういや、美味しんぼでこの准教授の専門って紹介されてたっけ?

    その他
    Halb-Ritter
    Halb-Ritter いや、だから反原発派に科学的根拠や客観的意見を求めてもムダだと何度言ったら(ry 政治イデオロギーで言説を撒き散らすから放射能より悪質。オウム教団と同じ。

    2014/05/24 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 荒木田准教授は美味しんぼへの発言掲載を拒否してたらしいが編集部が無視して載せたみたい http://www.asahi.com/articles/ASG5N5782G5NUGTB00W.html どういうことなの・・・?

    2014/05/24 リンク

    その他
    nibushibu
    読んだ

    その他
    mamezou_plus2
    ”ほんとうは国立大学教員としての「学」でもなんでもない、ただの一市民の「感想」を・・・。”

    その他
    mobanama
    "話した相手が人もあろうに、独善では漫画界一という老人にです。かくして荒木田氏は雁屋氏が欲していた「学的」裏付けを与えてしまいました"

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「美味しんぼ」 荒木田准教授は自然が放射能の天敵だと知らない - 農と島のありんくりん

    下のコマで荒木田氏は、自然に対する無知をさらけ出しています。 この人、ほんとうに河川や用水の放射能...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302014/05/30 sawarabi0130
    • niizuma-azuma2014/05/27 niizuma-azuma
    • Louis2014/05/27 Louis
    • deep_one2014/05/26 deep_one
    • kwmr2014/05/26 kwmr
    • wakachi_fehhu2014/05/25 wakachi_fehhu
    • rfvgoo2014/05/25 rfvgoo
    • kei-an2014/05/25 kei-an
    • sobagara122014/05/25 sobagara12
    • cubed-l2014/05/25 cubed-l
    • yuuji06292014/05/25 yuuji0629
    • toronei2014/05/25 toronei
    • deadcatbounce2014/05/24 deadcatbounce
    • ahat19842014/05/24 ahat1984
    • shunning2014/05/24 shunning
    • oguratesu2014/05/24 oguratesu
    • waman2014/05/24 waman
    • jumitaka2014/05/24 jumitaka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む