サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
asiaphotonet.cocolog-nifty.com
(プランターで栽培中のパクチー) (パクチー等の香菜を入れて食べるラオスの米麵) だいぶ前のことになりますが、薬学博士の池谷裕二氏のツイッターに、 「コリアンダー(香菜・パクチー)への好みは遺伝である程度決まっているそうです。この論文→ goo.gl/Q7Jc4I (味覚でなく嗅覚の遺伝子が決め手だったのが意外といえば意外です。確かに噛むとカメムシっぽい香がしますよね。私があの臭さが堪らなく好きです) 」 とあって興味が出て、その論文を見てみました。 なぜこの記事に反応したのかというと、以前、パクチー(コリアンダー)は、「高収入者に好きな傾向がある」という説を読んだことがあったからです。 そんな馬鹿な、とその時思いました。「収入」というより「食べる機会の多少」が関係しているのではないかと思ったのでした。俺もそうだし、俺の周りの人にもパクチー好きが多いですが、みんな低所得者だし。当てはまらな
この猫像は「いつもそばには猫がいた」展に出張中です。 ところで、なかなか猫碑猫像の原稿は進みません。ひとつの原因は、自宅でパソコンの前に座るとつい映画やドラマを見てしまいます。要するに怠けているだけなんですが。 なので、なるべく外で作業をするようにはしています。8月中には原稿書きを終えたいと思います。いや、終えます。 なんでこんなことを公言するかというと、自分を縛ってちゃんと仕事をするように仕向けるためです。意志の弱い人間には、少しは効果があるのではないかと。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『『一心一写』 放浪の写真家、青柳健二の旅写真ブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く