エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
牛丼チェーンやレトルトのほとんどにあるカレーの特徴が気に食わない
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
牛丼チェーンやレトルトのほとんどにあるカレーの特徴が気に食わない
みんな大好きなカレー。 もちろん自分も好きでたまに作ったりします。 牛丼チェーンやレトルトも試すわ... みんな大好きなカレー。 もちろん自分も好きでたまに作ったりします。 牛丼チェーンやレトルトも試すわけですがいつも気になることがある。 そしてこのことについてネットで検索してもあまり情報が出てこない。 なんで? というわけで追求してみることにしました。 最初に言っておきますがオチはありません。 カレーがすっぱい もちろん専門店は別ですが、そうでない牛丼屋やファミレスのチェーン店も市販のレトルトもどこも同じです。 カレーが必ず酸っぱい! なんでなんでしょうねこれ。 専門店や市販のカレールーには感じません。 吉野家、松屋、すき家はこれまで何度となく食べてきましたがやはりすっぱく感じます。 何故すっぱくないおいしいカレーを作らないのか? しかし検索してもそういう意見がわずかしか出てこないということは、ほとんどの人は酸っぱいと思ってない? レトルトカレーがすっぱい レトルトについてもそうです。 見事