はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『asomusubi』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 恐るべき脳の暗黒面!何度覚えても記憶できない理由

    4 users

    asomusubi.com

    何度聞いても覚えられない。 後でふとあれなんだっけと思い出そうとしても全く記憶できていないことに気付く。 そんなことありませんか? 私にはあります。 気になって深く考えてみたところやはり原因がありました。 ということで今回はこの困った問題が起こる理由と解決方法をお教えします。 一つは日常でありがちな問題、もう一つは記憶の怖い能力いや欠点ともいえることです。 photo credit: Kalexanderson via photopin cc 簡単なことが覚えられず記憶できてなかった 誰でもよくありますよね。 どういう状況か どうも最初にその物事に出会ったときの状況によって覚えられないという事象が起こるようです。 物事に出会うということはつまり聞いたり見たり読んだり会ったり触ったりするわけですが、とりわけ私の場合知識を得るべき状況のときに頭に入っていないことがあります。 これは当たり前と言

    • 学び
    • 2014/09/27 23:43
    • ComicWalker(コミックウォーカー)で英語のセリフにして学習しよう

      3 users

      asomusubi.com

      ついにComicWalker(コミックウォーカー)がオープンしました。 日本の漫画が無料で読めるウェブサービスです。 オープンが予告されたときこんなこと書いていました。 無料で日本の漫画が英語で読めるぞ!ComicWalker(コミックウォーカー) このasomusubiブログは英語がメインなので、まずは英語学習者の立場で設定方法や印象を書いてみたいと思います。 まずはPCで見ようとした 本サイトはこちら。 ComicWalker – 人気マンガが無料で読める! いきなりですがPCのブラウザでは読むことができませんでした。 機動戦士ガンダムTHE ORIGINの「最新話を読む」ボタンを押して読もうとしたのですが、こういうメッセージが出て読めませんでした。 いやちゃんと接続してるんだけど。 ヘルプではFirefoxとchromeともに使えると明記されているので、両方とも試しましたがだめでした

      • 世の中
      • 2014/06/22 20:41
      • 無料で日本の漫画が英語で読めるぞ!ComicWalker(コミックウォーカー)

        4 users

        asomusubi.com

        昨日KADOKAWAからWEBコミックサービスが発表されました。 およそ200作品がアプリやWEB上で読めるというものです。 しかも無料! 公開準備しているサイトがこれです。 ComicWalker(コミックウォーカー) | KADOKAWAの人気マンガが200作品無料で読めるウェブコミックサービス KADOKAWAの漫画雑誌から人気のあるタイトルを集めて公開するということです。 ここ最近無料のマンガで話題になったといえばマンガボックス。 300万ダウンロードを達成絶好調のようです。 DeNA、週刊マンガ雑誌アプリ「マンガボックス」300万ダウンロード突破 (1/1):MarkeZine(マーケジン) でもこれ読んでみるとわかりますが自分としてはかなりきつい内容のストーリーが多く、読むのが辛くなってきたところです。 それでごく一部にこれからどうなるのか気になる連載があるので見ている、といっ

        • アニメとゲーム
        • 2014/06/22 20:37
        • webサービス
        • あとで読む
        • 最初からそう言ってくれよ!LとRの発音で違いが理解できる覚え方

          4 users

          asomusubi.com

          LとRの発音の区別は日本人には再難関の問題です。 ネイティブは本当にlightとrightを聞いたときに判別ができるのかと疑問に思うほどです。 でも難しくてそういった聞き分けができないとしても、自分自身で発音をちゃんと区別しておけば困ることは多くないはず。 少なくとも「ライト」というカタカナで覚えてしまってどっちだか分からなくなることもなくなります。 映画などでも文脈から判断すればlightかrightなのかはおおよそわかるものです。 例えば日本語だって「あげる」という言葉の意味は「上げる」「揚げる」「挙げる」などたくさんあるのにちゃんと判別できているでしょ? 今回はその区別の方法についてです。 photo credit: Hamed Saber via photopin cc LとRとラ行の発音の違い LとRはラ行になりがちでカタカナにすると日本人にとって違いが無くなってしまうは、ラ行の

          • 暮らし
          • 2014/06/22 20:34
          • 未満の反対語を知ったときイラッときた。以上、以下、未満との違いとは

            8 users

            asomusubi.com

            前々から気にしてはいてもなぜかあまり調べた記憶がない。 「以上」や「以下」にその数を含むというちゃんとした決まりがあることを、子供の頃に知ったときは感動した覚えがあるくらいなのに。 ぽつぽつと思い出したようになんだろうって振り返って、まあいいかで終わってた。 「超える」というのもその数を含まないので、未満の反対として使えるというのは知っていたというせいもあるかも。 photo credit: marimoon via photopin cc 未満の対義語は「超過」です ばっちり載ってました。 「未満」の対義語・反対語は「超過」。 未満の対義語 日常でこの言葉は出てくるわけですが未満の反対の意味として受け止めたことがないし、そういう使用例ってそれほど多くはないような気がしてました。 でも超過という言葉をよくよく調べてみると空港とかでよく使われているようです。 超過手荷物、料金超過などです。

            • 世の中
            • 2014/02/05 19:06
            • 超える
            • 意味
            • 日本語

            このページはまだ
            ブックマークされていません

            このページを最初にブックマークしてみませんか?

            『asomusubi』の新着エントリーを見る

            キーボードショートカット一覧

            j次のブックマーク

            k前のブックマーク

            lあとで読む

            eコメント一覧を開く

            oページを開く

            はてなブックマーク

            • 総合
            • 一般
            • 世の中
            • 政治と経済
            • 暮らし
            • 学び
            • テクノロジー
            • エンタメ
            • アニメとゲーム
            • おもしろ
            • アプリ・拡張機能
            • 開発ブログ
            • ヘルプ
            • お問い合わせ
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について

            公式Twitter

            • 公式アカウント
            • ホットエントリー

            はてなのサービス

            • はてなブログ
            • はてなブログPro
            • 人力検索はてな
            • はてなブログ タグ
            • はてなニュース
            • ソレドコ
            • App Storeからダウンロード
            • Google Playで手に入れよう
            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
            設定を変更しましたx