エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
QuickResを使ってMacの画面を広くしたら作業効率が上がったけど、目が疲れる
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
QuickResを使ってMacの画面を広くしたら作業効率が上がったけど、目が疲れる
Macbook Retina 13inch を 1680×1050 のスケーリング解像度で使っていて文字が小さいと言われている @az... Macbook Retina 13inch を 1680×1050 のスケーリング解像度で使っていて文字が小さいと言われている @azur256 です。Retina ディスプレイは 2560×1600 を 2x で表示していますので、最適表示だと 1280×800 相当。これでは全然足りないので、スケーリングを使っているのですが QuickRes というアプリを使うともっと画面表示を広くできるということで試してみました。 ちょっとした広さの違いが格段に便利になる 今回使うアプリは QuickRes というユーティリティです。以下から有償ダウンロードできます。 QuickRes QuickRes は $2.99 以上お好きな金額で、という価格設定。支払いは GUMROAD 経由になります。ダウンロードのボタンを押すといきなり GUMROAD のダイアログが出てきてクレジットカード番号を入力さ