はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『b4t.jp』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 「映画大好きポンポさん」と使われた2つのクラシック音楽 – b4log

    19 users

    b4t.jp

    現在公開中の劇場アニメ『映画大好きポンポさん』を観てきました。 一言でいえば「面白い!」なのですが、観てきて気づいた点、特に使われている音楽について語りたい事項があってこの記事を書き記そうとしています。 なおここから先、ネタバレ全開で書くので、ネタバレせずに映画を見ておきたい人は回れ右してこのページを閉じてください。 『映画大好きポンポさん』は、元々は杉谷庄吾【人間プラモ】さんが発表したマンガ作品。2017年4月4日に画像投稿サイト pixivに、136ページに及ぶマンガを突如として公開されたこの作品はまたたく間に注目を集めました。 #創作漫画 映画大好きポンポさん – 人間プラモのマンガ – pixiv [B! 漫画] #創作漫画 映画大好きポンポさん – 人間プラモのマンガ – pixiv – 公開当時のはてなブックマークでの話題 映画大好きポンポさん – pixivコミック – 上記

    • アニメとゲーム
    • 2021/07/25 19:03
    • セルクマ
    • 映画
    • 音楽
    • comic
    • 漫画
    • アニメ
    • あとで読む
    • 『リズと青い鳥』を観て感じた「芸術のジレンマ」と「北宇治の長期運営視点」 – b4log

      19 users

      b4t.jp

      今年4月21日に公開された『リズと青い鳥』について。様々な評判を読み聞きして、私も書き記しておこうと思います。 概要を記す前に。私はこの作品『リズと青い鳥』を視聴して素晴らしい作品だと信じていて、多くの人にもっと見てほしいと思っています。 一方で、この作品には万人に手放しで進めるにはちょっと踏みとどまってしまうべき事柄がいくつかあります。例えば以下のレビューでは、この作品は百点満点と評して差し支えないレベルの作品であるともいえるし、「これは映画なのか?」という疑問さえ起きる落第点の作品ともいえるという極端な二面性を持っている。とまで言われています。 映画『リズと青い鳥』私的レビュー このレビューを読んで――というより、このレビューを書いた人:尾崎和行さんとTwitterのメッセージで何通かやりとりをして、そこで出てきた私の意見を再編集したのが以下の文章なのです。 『リズと青い鳥』の概要 武

      • エンタメ
      • 2018/07/16 12:33
      • リズと青い鳥
      • 映画
      • アニメ
      • 音楽
      • 芸術
      • 教育
      • あとで読む
      • id:karma_tenguさんに酷いコメントをされるid:xevraさんはどういう人なのか? – b4log

        292 users

        b4t.jp

        はてなと言うのは本当の所どういう所か? – xevra’s blog はてなで活動しているとこういう呪詛が飛んでくる。はてなと言うのはこういう所だそうだよ。はてなで活動する事を考えている人はこれを見て判断して欲しい。 はてなブックマークという場所がいかに荒んだ恐ろしい場所なのか、ということを言いたいようなタイトルだけれど、この記事でid:xevraさんがどんなコメントをして、それに対しid:karma_tenguさんがどう返答しているか、というのを併記したほうがより理解が深まるのではないでしょうか。 はてなと言うのは本当の所どういう所か? – xevra’s blog 死ねってブコメは酷いと思うけど、このidコール飛ばされてるエントリでxevra先生がどんな酷いブコメつけてたかも併せて載せたほうが、はてなという場所を知るために有用だと思うよ 2017/11/29 17:23 というわけでや

        • おもしろ
        • 2017/11/30 02:14
        • はてな
        • はてブ
        • 揉め事
        • はてなブックマーク
        • はてな村
        • あとで読む
        • ブコメ
        • 「この世界の片隅に」を観て涙を流す理由が分からない – b4log

          3 users

          b4t.jp

          最初に断っておきますが、「涙を流」したのは自分自身であって、自分が泣いているその理由が、自分自身でもよく分からない、という自問自答から始まっているのがこの記事です。他者の感動を批判するエントリーではありません。 さて、件の「この世界の片隅に」、こうの史代原作の漫画を、片渕須直が脚本・監督、のん(本名:能年玲奈)が主演したアニメ映画が今年の11月12日に公開された。その内容は――と私が解説するよりも、NHKで特集されたダイジェストを見ていただくのが早いかもしれない。 映画「この世界の片隅に」 こめられた思い|特集ダイジェスト|NHKニュース おはよう日本 1940年代、広島から呉に嫁いだ北條(旧姓 浦野)すずが主人公。戦時下では自由にモノも買えず、配給の食料もどんどん少なくなっていく。現代ニッポンから見れば悲惨な暮らしにも思えるけれども、すずはそんな暮らしを逞しく楽しみながら過ごしていく。

          • エンタメ
          • 2016/12/25 07:25
          • この世界の片隅に
          • 言葉
          • anime
          • 映画
          • blog
          • アニメ
          • あとで読む
          • 日経夕刊「体・験・学 私のアマオケ探して」、アマオケ界隈から批判が大・殺・到 – b4log

            7 users

            b4t.jp

            記者の体験した事柄を綴る連載「体・験・学」が、日本経済新聞の夕刊で連載されています。6月6日からの連載は、中井豊記者による「私のアマオケ 探して」です。 高校オケから十数年、社会人になってからオーケストラに復帰した顛末を記しているのですが、その奮闘ぶりが一部のアマオケ界隈でちょっとした騒動になっています。 今日の日経夕刊「体験学」。連載第一回ということなんだけど、今日のを読んで激怒したアマオケ関係者がいるのではないかと思われ、、、 pic.twitter.com/6T7vZxyxwC — 宏 (@hiroshi_yok) 2016年6月6日 記事の内容は、電子版でも読むことが出来ます。 (体・験・学)私のアマオケ探して(1) 昔吹いたクラリネットで挑戦 入団オーディションは狭き門 :日本経済新聞 (体・験・学)私のアマオケ探して(2) バイオリン転向、念願の入団 ブラームスの壁、無念の退団

            • 暮らし
            • 2016/06/08 23:38
            • 《転生》した「ワルプルギスの夜」、無事に終演しました – b4log

              3 users

              b4t.jp

              ワル響の本日の公演会場のアルカイックホールの反響板のデザインは、どことなく「魔獣」の頭のところの模様(?)を連想させるものがありますね…… pic.twitter.com/gjoGIBu4wT — 交響楽団「ワルプルギスの夜」広報 (@walkyou_PR) 2015, 1月 17 1月17日は、阪神淡路大震災からちょうど20年の節目の日でしたが、TVアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の楽曲を演奏する交響楽団「ワルプルギスの夜」(ワル響)の関西での公演「ワルプルギスの夜の夢《転生篇》」が行われた日でもありました。 この関西公演に、自分も出演者として参加してきました。 2013年の演奏会終了後、ワル響では次回演奏会に向けた活動を行っている、というのは当ブログでも何度かお伝えしました。 “いつかまた、もう一度会えるから”――ワル響が「次期開催準備」アンケート、第2回開催なるか (2013-12-

              • 学び
              • 2015/01/23 23:11
              • 温泉は硫黄の匂いではなく硫化水素の匂い、って絶対にツッコミしないとやっぱり駄目ですか? – b4log

                4 users

                b4t.jp

                温泉地に特有のあの卵の腐ったような臭いの元は、硫化水素であることが知られています。 これを「硫黄の臭い」と言ってしまうと、厳密には間違いである、ということになるのですが、わりと使われる表現です。先日も御嶽山噴火に関する報道において、メディアが使用したところ「硫黄は無臭です」と東大教授がツッコミを入れたことがちょっと話題になっています。 御嶽山リポート「硫黄のような臭いが・・・」 東大教授がツッコミ「硫黄は無臭だ」 http://t.co/JAoM1IvmNE — J-CASTニュース (@jcast_news) 2014, 9月 30 バンキシャの冒頭、御嶽山からのアナウンサーのレポートは「硫黄のような臭い」で始まったが、硫黄は無臭だ。 — 鍵 裕之 (@hirokagi) 2014, 9月 28 科学的には確かに「硫化水素」です。それは正しい。でも、メディアが「硫黄の臭い」と使いたい気持

                • 暮らし
                • 2014/10/01 23:43
                • あとで
                • 「シベ7オケ」オーケストラ・アフェットゥオーソ、主催者不在により8/17の演奏会中止に – b4log

                  7 users

                  b4t.jp

                  ジャン・シベリウスの交響曲第7番の演奏を目指し、8月17日に神奈川県立音楽堂での演奏会を予定していた「オーケストラ・アフェットゥオーソ (Orchestra Affettuoso)」ですが、主催者の不在により演奏会を中止する、という事態に至りました。 【お知らせ】大変残念なことに、オーケストラ・アフェットゥオーソ創設者であり、運営主催メンバーであるところの福田・町田両氏との連絡が取れなくなり、一ヶ月以上にわたって練習が開催できなくなりました。 団員および関係者で対策を相談した結果、演奏会を中止すべきという判断に至りました。 — オーケストラ・アフェットゥオーソ (@Orch_Affettuoso) 2014, 8月 12 (続)演奏会の中止に関する決定について、運営陣の判断と告知、また今までの運営業務の不履行に対する説明を再三にわたり求めてきましたが、納得のいく説明を頂く事が出来ず、 また

                  • 暮らし
                  • 2014/08/12 17:11
                  • 四分音にドイツ音名が定義される、ライプツィヒ発 – b4log

                    3 users

                    b4t.jp

                    3日ほど前、facebookで以下のような投稿が、複数人から共有されてきました。発信者は合唱指揮者である本山秀毅さんです(Wikipediaに記事もありました)。 微分音(のうちの四分音)に、ドイツ音名が定義された、ということである。今までは「ドの四分の一だけ高く」とか「B♭の四半だけ下」とか呼んでいた、のであろうか(何せ自分は今まで微分音を使う曲を扱ったことがない)。これにドイツ音名が付いたのなら、今度から「eif」とか「af」とか言えばいいんでしょうか、確かにこれは使いやすいですね。 ところがこの投稿、一体どこの誰が「オーソライズ」したのか分かりません。 この記事を目にした瞬間、私も即座にシェアさせていただいたが、その後「いいね」の数も、シェアしたものにすればかなりの数に上ることが皆さんの関心の高さを物語る。発信された方は「友達の友達」ということで、私は直接面識はないが、ライプチヒのメ

                    • エンタメ
                    • 2014/05/16 22:37
                    • セルクマ
                    • 音楽
                    • 「広告を誤クリックしたなら戻ればいいじゃない」こそ万引き行為だバカヤロー – b4log

                      12 users

                      b4t.jp

                      【広告非表示】にしてる奴って「万引き」と同じだよな(^o^) – 大彗星ショッカーのヒマつぶし2 この記事が、はてなブックマークのホットエントリーに載っていて、読んでついカッとなってこの記事を書いています。 「広告非表示が万引きか」という本筋ではなくて、書かれた別の文章に目が止まって、「これはおかしいんじゃないか」と思ったのです。 広告非表示にするなよ、っていう意見は、まあ分からないでもない。そりゃ広告を見る人が増えて、ついでにクリックする人が増えてくれれば、収入が増える。お金がもらえるのは嬉しい。そりゃ自分だって嬉しい。 広告非表示が「万引き」か、というとそれはちょっと分からん。万引きは違うと思う。そうだな、どちらかと言うと、民法のテレビ番組を見ていて、CMに入った途端にトイレやら他の作業やらをするようなことだろうか。 まあとにかく、それはどうでもいい。気になったのは次の文章だ。 よく「

                      • 学び
                      • 2014/01/11 02:48
                      • 広告
                      • web
                      • アフィリエイト
                      • セルクマ
                      • ad
                      • Yahoo!グループが終了らしいので、代替となるグループウェア・メーリングリストを探してみた – b4log

                        6 users

                        b4t.jp

                        Yahoo!が運営するメーリングリスト・グループウェアサービス「Yahoo!グループ」が、2014年5月28日をもってサービスを終了するそうです。 Yahoo!グループ – サービス終了のお知らせ via kwoutYahoo!グループ サービス終了のお知らせ – Yahoo!グループ ※Yahoo!グループとは、メーリングリスト機能と閲覧範囲の制限ができる掲示板を中心としたコミュニティーサービスです。 いつもYahoo!グループをご利用いただきありがとうございます。 Yahoo!グループでは、サービスを維持するためにさまざまな検討を重ねてまいりましたが、システムの老朽化などにより、今後のサービスの継続が困難と判断いたしました。 そのため、誠に勝手ながら2014年5月28日(水)午後3時をもちまして、Yahoo!グループはサービスを終了します。 Yahoo!グループは、元々「eグループ」と

                        • テクノロジー
                        • 2013/12/19 23:07
                        • Yahoo!
                        • セルクマ
                        • webサービス
                        • ソースも載せないならニュースまとめなんて名乗らないで欲しい – b4log

                          5 users

                          b4t.jp

                          痛いニュース(ノ∀`) : 警察署に強盗、即御用 無職男(22)「警察署には金あると思った」 – ライブドアブログ via kwout 痛いニュース(ノ∀`) : 警察署に強盗、即御用 無職男(22)「警察署には金あると思った」 – ライブドアブログ 上記まとめサイトのニュースが、はてなブックマークにてそこそこ話題になっていたのだが、タイトルを見た時点で私は思ったのだ、「あれ、これって以前にも似たような事件がなかったか?」と。 タイトルだけ読んで自分がすぐさま違和感を覚えたのかというと、この事件は笑い話として以前から度々ネタになっていたからである。 強盗だお!今すぐ金を出すんだお!! – やる夫でコピペ 152スレ目 | Yarucopi 強盗よ!有り金を全て出しなさい! – やる夫でコピペ 155スレ目 | Yarucopi 「やる夫でコピペ」という、だれでも投稿することが出来る共用スレ

                          • おもしろ
                          • 2013/12/09 23:05
                          • セルクマ
                          • 2ch
                          • 東工大で爆発事故が起きた本当の理由 – b4log

                            5 users

                            b4t.jp

                            もう1ヶ月ほど前のことになりますが、すずかけ台キャンパスのJ2(総合研究棟)で爆発事故がありました。J2と言えば去年は不穏な動作を見せるシンドラーエレベータで有名になりました(それについての記事)。いやー話題の耐えない建物だこと。 東工大で爆発 実験中の学生2人やけど 17日午後3時20分ごろ、横浜市緑区長津田の東京工業大すずかけ台キャンパスの実験室で爆発があり、同大の男子大学院生(24)と男子大学生(22)が顔や手などにやけどを負った。実験器具が焼けたが、建物に被害はなかった。 神奈川県警緑署などによると、実験室でシリコーンの液体に検体を入れて加熱していたところ、発火したという。 事故当時、実験室には5人いたが、残る3人にけがはなかった。担当教官は実験に付き添っていなかったという。 産經新聞の記事(iza!経由)を見ると、発火したと書かれているだけで、爆発までにいたる経緯が書かれていませ

                            • 世の中
                            • 2011/05/16 21:03
                            • 事故
                            • 東工大、平成23年度前期の日程を前倒し7月上旬で授業終了、理学部の提案を全学で採用 – b4log

                              5 users

                              b4t.jp

                              東京工業大学の理学部と大学院理工学研究科理学系の専攻で、2011(平成23)年前期の授業を祝日も行い、前倒しで授業日程を進行させることになりました。授業日程が4月6日(水)からの7月9日(土)までとなり、熱射病などの発生リスクを低減させる効果を見込んでいるようです。 他の大学では、早稲田大学が全学で授業を一ヶ月遅らせるほか、慶應義塾大学や東京大学でも一部の学部で授業日程を遅らせるようです。震災に見舞われた新入生に配慮してということなのでしょう。日経によると授業を遅らせるのは61校、5月から授業を開始するのは39校もあるようです。 日本経済新聞 – 132大学が入学式中止・延期 震災で、授業延期も115校 ただし、7月・8月は気候が暑くなり消費電力が増加することから、計画停電が実施されることが濃厚になってます。そんな中で授業(特に機材を用いる実験の授業など)を予定通り行うのは困難ですし、空調

                              • 暮らし
                              • 2011/04/04 16:58
                              • 東工大
                              • Infoseekの無料ホスティング「isweb」が10月末でサービス停止 – b4log

                                4 users

                                b4t.jp

                                やや情報が遅いですが、楽天が運営するポータルサイト「Infoseek」のコンテンツでレンタルウェブホスティングサービスであるiswebのうち、無料版のiswebライト、有料版のiswebライト 広告非表示オプションが10月末でサービスを終了するそうです。 isweb ライト、サービス終了(スラッシュドット・ジャパン) インフォシーク isweb ライト終了のお知らせが発表されている。isweb ライトは Web ページスペースを貸し出すサービスで、広告非表示オプションは 3150 円/年、広告表示される代わりに無料のビジネスモデルもあった。登録ユーザには 10 月末までに有料サービスへ移行することを呼びかけている。 公式発表に「役目を終えた」とはあるものの、isweb ベーシック (6300 円/年) は継続するとのこと。ユーザのニーズが Web ページからブログや SNS、Twitter

                                • テクノロジー
                                • 2010/10/26 21:12
                                • service
                                • web
                                • インターネット
                                • サービス
                                • webservice
                                • まとめ
                                • あらゆる環境でアスキーアートを快適に閲覧出来るCSSはコレ! – b4log

                                  14 users

                                  b4t.jp

                                  現在自分はやる夫之書のほか、やる夫 Wiki・やる夫AA録2と3つのアスキーアート(AA)関連のサイトを運営しています(あれ、いつのまにこんなに増えた?)。 AAをブラウザ上で適切に表示させるには、スタイルシート(CSS)でフォントと文字の大きさ・行間を指定する必要があります。ウィキペディアには以下のようにするように書かれています。 主に2ちゃんねるおよび、その影響を受けた電子掲示板で使用される。数行?十数行であることが多いが、巨大なものでは50行に達する場合もある。 2ちゃんねる黎明期に普及していたInternet Explorer5.0での表示を基準としたMS Pゴシック16ピクセル(12ポイント)、行間2ドットを標準として作られている。 W3C勧告のCascading Style Sheetsを利用してアスキーアートに適した表示を行う場合は、以下のように指定することが望ましい。 fo

                                  • テクノロジー
                                  • 2010/06/02 14:28
                                  • AA
                                  • CSS
                                  • フォント
                                  • 設定
                                  • browser
                                  • font
                                  • 環境
                                  • http://b4t.jp/p_blog/var/memo/index.php?id=yaruo_bookmarklet

                                    6 users

                                    b4t.jp

                                    • 世の中
                                    • 2009/05/13 09:20
                                    • ブックマークレット
                                    • AA
                                    • やる夫
                                    • セルクマ
                                    • リクルートの0円経済誌「EX:JAPON」って? – b4log

                                      3 users

                                      b4t.jp

                                      東急線の中吊りに「沿線とニッポンをつなげる0円経済誌」という触れ込みで、リクルートのフリーペーパー「EX:JAPON(エクスプレスジャポン)」という新雑誌の広告がありました。渋谷駅で手に入れたのでさっそく読んでみました。 「R25」「L25」とは違う戦略なので、サイズもタブロイド判の16ページ。「パワポ5枚で読み解く、新型インフルエンザ」という1面の記事のタイトルのように、身近な話題を即座に解説してくれるような記事の作りになっている。忙しいビジネスマンにはピッタリなのかな、「今北産業」って人には丁度良いかも。・・・でも、せめてMS社のPowerPointの略語を使わずに、スライド5枚で?のほうが良い気がする、何となく。 裏表紙の16面からめくるとエリア特集になっており、今回は「平日はあえて渋谷でミニシアターな夜を」となっている。アフターのサラリーマンに向けてなのかな?次回は自由が丘、という

                                      • テクノロジー
                                      • 2009/01/20 10:48
                                      • 2ちゃんは売られ、メガビは閉じて・・・あの巨大掲示板群たちの現状を調べてみた – b4log

                                        10 users

                                        b4t.jp

                                        タイトルが無駄に壮大だけど、これこそ今回言いたかったこと。 先日の2ちゃんねるがひろゆき氏の手を離れた件の記事の中でmegabbsが去年末に閉鎖されたことを書きました。その後調べてみたところ、他の掲示板サイトも閉鎖していることが分りました。 megabbs : 2008年末に閉鎖 サイト 404 megabbs Not Found Wikipediaによる解説 管理人 弐ch編者 開設 2000年6月3日 閉鎖 2008年11月4日 2ちゃんねらーだった弐ch編者が開設した。木目調のタイトル・背景が特徴だった。 2004年11月に、「こども大好き板」で奈良小1女児殺害事件の犯人と疑われる書き込みがマスコミで取り上げられた。 閉鎖の理由として管理人が挙げたのは「管理負担増」「管理不足による無法化」。奈良小1女児殺害事件が影響しているかもしれませんが、捜査関係機関(特に学校関係)の捜査協力依頼

                                        • おもしろ
                                        • 2009/01/14 17:03
                                        • 1ch
                                        • ふたば☆ちゃんねる
                                        • 2ch
                                        • セルクマ
                                        • ネット
                                        • Web
                                        • なになに、東浩紀がどうかしたの? – b4log

                                          5 users

                                          b4t.jp

                                          なにやらはてな界隈で東浩紀についての話題が持ち上がっているようだけど・・・: 授業に潜入しようとした人達: id:buyobuyo(あずまんの授業には入れなかったYO!) id:toled(次は、トラメガを持って東工大に行きます) 授業侵入をお断りした先生:東浩紀(東工大授業の顛末について) 新聞部をdisったB4たかしなんだから、この件についてもあれこれ言いたい・・・のだが、自分は今まで あずまん こと 東浩紀 東京工業大学特任教授 について良く知らない。どのくらい知らないかというと、東(あずま)って読み方もしなかったぐらい。「ひがし」って知り合いもいるからひがしさんかと。 hiroki azuma portal – 本人の公式サイト 東京工業大学 世界文明センター:学部授業 東京工業大学 シラバス : ポストモダンと情報社会(Postmodernity and Information

                                          • 世の中
                                          • 2008/12/17 23:07
                                          • セルクマ
                                          • 政治
                                          • Automatorで画像(GIF,JPG,etc…)を一つのPDFに – b4log

                                            29 users

                                            b4t.jp

                                            Mac OS Xに搭載されているワークフロー構築ソフトの「Automator」で、PDFの結合ができることを以前ちらっと記しましたが、実はJPGやGIF・PNGなど別個の画像ファイルをまとめて1つのPDFファイルに出力できることもわかりました。 もしかしたら既に散々他所で取り上げられたネタかもしれませんが、自分がワークフローを組んだら上手く動作したので紹介します。 複数のPDFを一つのPDFに結合 Mac Tips X/PDF ファイルをつなげる AutomatorによるPDFの結合|WALK SLOW, AGAINST THE FLOW.|BLOG PDFの結合の方法は上記のサイトに載っている方法を参照しました。ワークフローはこんなかんじで: 選択された項目を取得 (選択された Finder 項目を取得) Finder 項目にフィルタを適用 条件: Finder 項目を並べ替える 並べ替

                                            • テクノロジー
                                            • 2008/10/31 14:51
                                            • Automator
                                            • pdf
                                            • mac
                                            • pc
                                            • iphone
                                            • XREAの広告にトロイの木馬が仕込まれた顛末 – b4log

                                              4 users

                                              b4t.jp

                                              自分も使用しているXREAの無料サービスで表示される広告が改竄され、トロイの木馬(ウイルス?)が埋め込まれる、という事件が起きました。 一時的かもしれませんが、26日の3:21から27日の1:40までの間、トロイの木馬が仕組まれたファイルが再び現れたとの報告がありました。現在はまた修正されたようですが、引き続きご注意下さい。 改竄されたのは、広告枠を表示するHTMLです。 http://imgj.xrea.com/id_iframe.html このファイルの置かれているサーバは、DNSラウンドロビンで5台のサーバが割り当てられていますが、そのうち202.181.97.153に置かれたものだけが改竄されています。 その中に、次のようにファイルが呼び出されるスクリプトが置かれています。 http://1039045744:81/jp.js http://1039045744:81 → http

                                              • テクノロジー
                                              • 2008/07/14 12:44
                                              • XREA
                                              • セルクマ

                                              このページはまだ
                                              ブックマークされていません

                                              このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                              『b4t.jp』の新着エントリーを見る

                                              キーボードショートカット一覧

                                              j次のブックマーク

                                              k前のブックマーク

                                              lあとで読む

                                              eコメント一覧を開く

                                              oページを開く

                                              はてなブックマーク

                                              • 総合
                                              • 一般
                                              • 世の中
                                              • 政治と経済
                                              • 暮らし
                                              • 学び
                                              • テクノロジー
                                              • エンタメ
                                              • アニメとゲーム
                                              • おもしろ
                                              • アプリ・拡張機能
                                              • 開発ブログ
                                              • ヘルプ
                                              • お問い合わせ
                                              • ガイドライン
                                              • 利用規約
                                              • プライバシーポリシー
                                              • 利用者情報の外部送信について
                                              • ガイドライン
                                              • 利用規約
                                              • プライバシーポリシー
                                              • 利用者情報の外部送信について

                                              公式Twitter

                                              • 公式アカウント
                                              • ホットエントリー

                                              はてなのサービス

                                              • はてなブログ
                                              • はてなブログPro
                                              • 人力検索はてな
                                              • はてなブログ タグ
                                              • はてなニュース
                                              • ソレドコ
                                              • App Storeからダウンロード
                                              • Google Playで手に入れよう
                                              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                              設定を変更しましたx