サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
参議院選挙2025
bacon.hatenablog.com
30代男性ベーコンです、2018年買ってよかったものを紹介します! 今回は、キッチン・生活・飲み物編を紹介します! ものを選ぶセンスが高い妻が買ったものも多いです それでは始まり〜 ここ3年で買ってよかったものの記事も書いています。 ここで出てきた商品と、あまりかぶらないようにしているのでこちらもどうぞ! www.baconjapan.com 1.高級な毛玉取り まずこの毛玉取りですね。 今までは500円くらいのホームセンターで買った毛玉取りを使っていたはずだけど、ついに買いました といっても、そこまで高くない。 だけでも性能は見たことないレベル! ホームセンターのはすぐ詰まっちゃったんですけど、これは詰まらないんですよ。さすが電源つきのハイパワー毛玉取りです。 某家電比較の雑誌でも1番の高評価の商品でした! Before After ここで妻から一言。 毛玉を取るのが億劫じゃなくなりまし
フォント大好きデザイナーのベーコンです! 良質なデザインを作るには、良いフォントが欠かせません。 それでは、「良いデザイン」ってなんでしょう? ちょっと頭に思い浮かべてみてください 例えば… ・かわいいデザイン? ・お客さんが使いやすいデザイン? ・意味が伝わりやすいデザイン? こんな感じでしょうか? じゃあ正解の発表です 正解は… 全部です! というかデザインの正解は、状況によって変わるんですよね なので、状況によって変わる「いいデザイン」に対応するためには「たくさんの種類のフォント」が必要になります たくさんの種類のフォントで、表現の幅を広く持つことで、デザインを正解に導きやすくなります この記事はデザイナーだけではなく ・イラストレーター ・エンジニア ・ブロガー ・プレゼン資料を作っている人 ・学校やサークルでチラシを作る人 このような人たちに役立つ、フォントの使い方講座です 世の
デザイナーのベーコンです この記事ではロゴやタイトル文字の作り方を説明していきます 初心者でもこれだけ押さえれば、まるでプロの作ったようなロゴを作ることができます このテクニックを応用していけば、「どうやって作るんだ!」と思っていた複雑なロゴも作れるようになっていくはずです ロゴだけじゃなくて、 ・本の表紙 ・ブログのアイキャッチ ・チラシ、ポスターのタイトル文字 にも応用できるようになっています 覚えておけば、仕事の資料作りにも、PTAのチラシづくりにも役立ちます そして、みなさんが再現できるようにフリーフォント限定でデザインを作っていきます! ロゴを作るテクニック!実際にロゴを作りながら、様々なテクニックを紹介していきます 基本の形を整える この文字を基本に進めますね まず2行にして「かたまり感」を出していきましょう ロゴは「文字」から「絵」に変えるようなイメージで作るとアイデアが湧い
デザイナーのベーコンです 質問箱11回めです 今日も「デザイナー友達」の感覚であなたの質問に答えていきます! 今日の質問はこちら! デザインスキルの身につけ方を知りたい【勉強方法・学び方】 質問ありがとうございます 確かに、楽しくデザインさせてもらっています! デザインが嫌になる瞬間、めっっっちゃありますよ… ひとまず、これは後にして、先にデザインスキルの身につけ方について答えますね デザインは独学、泥臭いスタイルでやっています まず、ぼくはデザイン独学で学びました 美大を出たわけでもありません、デジタルハリウッド札幌校出身です(ソフトの使い方を学びましたデザインは一切学んでいないです) デザインや絵が好きかというと、Windows95でテレホタイムを楽しんでいた、ただのパソコン好きでした だからこそ、言いたいのですが、デザインは練習すれば(ある程度)うまくなります ものすごく上手くなれな
デザインがうまい人はたくさんいる 実はデザインは練習すればうまくなるが明らかに動きが普通とは違う、最初から上手な人はいる ただそういう人も、仕事でデザインをしていないと、「商業デザイナー」としては甘い趣味デザイナーだ デザイナーと趣味デザイナーぼくが知ってる1つの違い それは お客さんのことを考えられるか これだと思っている ・仕事でデザインをしている人は、デザインの使い方も考える ・趣味でデザインをしている人は、デザインを良くすることだけを考える ※趣味でデザインをしている人を否定もしていません ※デザインが最初から上手な人を妬んでいないかと言われると…妬んでいるかも…ごめん… 天才大学生の仕事を引き継いだら見えてきた 天才大学生と呼ばれる人が作ったデザインを引き継いだことがある 大学生はとてもすばらしいデザインを作っていた しかも授業の中の取り組みだったので無償でデザインを作っていた
2017 - 01 - 22 1/22まで大型セール!デザイン本がほぼ50%OFF!サンレコも! Kindle Amazon デザイン 仕事 スポンサーリンク お知らせ 良品 質感、見た目がほぼiPhoneのAndroid FREETEL REI が激安! ぼくも同居人も買いました。ベストバイ! 安いい!ベーコンが焦げるぅううう! またやっていますよ。 Amazonの50%ポイント還元セール! ぼくがデザイン本として、イチオシのなるほどデザイン そして、ぼくが実際に持っている本のKindle版が続々50%OFF! サウンドアンドレコーディングマガジンも、半額ですよ!ぼくも買います! なるほどデザインも50% なるほどデザイン[Kindle版] posted with ヨメレバ 筒井 美希 エムディエヌコーポレーション(MdN) 2015-07-31 Kindle Amazon[書籍
2016 - 03 - 25 うちのブログから売れてるベスト3の「なるほどデザイン」が激安 おすすめの本 デザイナーとお金の話 ブロガーオフ会 デザイン スポンサーリンク なんだよ!安いよ! ということで、デザインを学ぶ(ソフトの使い方ではなくてね)でものすごいおすすめの「なるほどデザイン」が、3/31まで激安です。ぼくは定価で買ったのでちょっと複雑です。 デザイナーじゃなくても、わかりやすくデザインを教えてくれる本 が半額 なるほどデザイン[Kindle版] posted with ヨメレバ 筒井 美希 エムディエヌコーポレーション(MdN) 2015-07-31 Amazon[書籍版]で見る 何回もこの本は紹介しています。 なるほどデザインのなにが良いか ・ デザイン本にありがちな、「見本のデザインがだせえ!」ってことがない。 (見本かっこええ!) ・ わかりやすい (デザインって伝え
www.baconjapan.com
2018-07-24更新 プレゼン資料作りにも役立つ、デザイナーがついつい使ってしまうフォント4つを選んで解説しました! 有料のもの多いですが、「フォントにお金を出すのはちょっと…」という方のためのかわりの無料フォントも紹介します。 いいフォントを使うと明らかにデザインが締まりますので、新しいフォントにチャレンジしてみてくださいね。 1つめ『DSきりぎりす』 (DS-kirigirisu) ●コンビニ各社で使われている ●サントリー トリス ●たかしま農園 webサイトや商品など ●ことばのずかん キリギリスの魅力は? きりぎりすの代替フォント きりぎりすまとめ 2つめ『丸明オールド』 ●豆乳 ●公明党ポスター 3つめ Noto Sans (源の角ゴシック) 4つめ コーポレートロゴ まとめ 今月号のMDNもフォント特集です!フォントブーム来てます。 (追記)SSL化により、SNS拡散の数
先日WordPressから、はてなブログに引っこしてきましたが、まだはてなの感じがつかめていない。Facebookの「いいね!」感覚で「はてブ」するものなのかい? (この記事はブログ開始2日目に書いたものです) wepli.2の敷島さんは下記のように書いていた。 (おお、始めてのこのリンクのボックス!かっこええ!) wepli-dot2.hatenablog.com 誰かに「なぜあなたは、はてぶするのですか?」と質問されたら、私は迷わず、こう答えます。 とにかく「はてぶ」されたいから・・・・・と なんていさぎよい発言なんだ。そしてこの記事がはてなブックマーク29個ついている。 私のように、ブログの読者やファンが少ない新米ブロガーにとっては、「はてぶ」することにより「俺の記事を、はてぶしてくれたキャップをかぶってるコイツは何者?」と思わせることが、少しでも知名度を上げる手段の一つなのです。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ベーコンさんの世界ブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く