エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
トレンドというより常識になる?7つの未来のWebデザイントレンド | バシャログ。
健康診断の結果を見て固く痩せることを誓ったminamiです。 "7 future web design trends" という、昨今... 健康診断の結果を見て固く痩せることを誓ったminamiです。 "7 future web design trends" という、昨今のWebデザイントレンドについて考察した海外の記事が話題になっていました。興味深い内容だったのでご紹介します。 1.スクロールはクリックにとって代わる 超意訳 ブラウザをスクロールするのに画面端のスクロールバーをつかまなければならなかった昔と違い、今では画面をスクロールすることの労力は大幅に下がっている。 Webサイトのアクションとしてはまず最初にスクロールを想定し、それからクリックを想定した動きを中心に構成すべき。 スクロール芸・パララックスなんていうものも少し前に流行りましたね。スクロールはクリックに勝ると言いきってしまうのは大胆ですが、同意するところもある意見です。 無限スクロールで見せるコンテンツもいまや普通になってきていますし、クリックよりスクロール
2015/06/29 リンク