エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
シングルマシンの筐体種類 | 埼玉ふじみ野のゲームセンター|Bayon(バイヨン)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
シングルマシンの筐体種類 | 埼玉ふじみ野のゲームセンター|Bayon(バイヨン)
皆さんこんにちはNomuです♪ 最近はバイヨンTVに掛かりっきりであまり文章を書いていなかったので、 こち... 皆さんこんにちはNomuです♪ 最近はバイヨンTVに掛かりっきりであまり文章を書いていなかったので、 こちらのカテゴリが久しぶりの更新です。 さて、今回は豆知識的に「シングルマシンの筐体種類」について解説したいと思います。 筐体とはゲームを動かす為の箱です。普段なにげなく遊んでいますが実は色々な筐体があります。 なお、バイヨンでの呼び名・扱い方になりますので詳しい方は違う認識かもしれませんが御容赦を。 まずはこちら シグマの「ワイド筐体」です。おそらく昔からある代表的なシングルマシンの筐体と言えばコレでしょう。 ポーカーや8waysのスロットなどを稼働させるのが普通です。 次がこちら シグマの「IM筐体」です。IMとはインターミディの略らしいです。 写真ではわかりにくいですが、ワイド筐体と同じ見た目ですが一回り小さな筐体です。 稼働させるゲームはワイド筐体と一緒です。小さいので使い勝手が良