エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Xacti CA-8にワイコンレンズを自作してみる - eru::blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Xacti CA-8にワイコンレンズを自作してみる - eru::blog
先日XactiのCA-8を買いました 水深1.5mまで撮影可能な防水カメラでSD録画、非HD対応 今時の廉価デジタル... 先日XactiのCA-8を買いました 水深1.5mまで撮影可能な防水カメラでSD録画、非HD対応 今時の廉価デジタルビデオカメラ+防水機能って感じですねー そんなにまだ使ってないからレビューは後ほど・・・ で、SANYOのカメラはどうやら撮影範囲が狭いので評判なんだそうで 実際撮影してみると普通に撮ってる分には気にならないけど、ちょっと被写体に寄ると確かに狭い 撮影できる範囲が狭い、見切れる しかしこの子は防水だからなのかオプションレンズの類が取り付けることが出来ない うーん、どうしよっかなーと調べていたらワイコンを自作してる人が結構居るのを発見 光学系はまった範疇外だったけど色々見ていくと自分にも作れそうな気がしてくる・・・ よし!じゃあ作ってみよう!という事でオレも自作してみます とりあえずワイコンに使うレンズを入手しなくてはなりませぬ で、色々見たところフィルムカメラのファインダー部