エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Turbolinksへの対応(Facebook,Twitter,はてブ,LINE) | 人生と仕事を楽しむブログ
前回、infinite scrollとTurbolinksの対応を書いたのですが、いくつかのJavaScriptライブラリでTurbolin... 前回、infinite scrollとTurbolinksの対応を書いたのですが、いくつかのJavaScriptライブラリでTurbolinksとの関係に悩まされます。 特にソーシャルボタンの設置にはJavaScriptを使用していることが多く、Turbolinksはほぼ確実にこれらに影響を及ぼします。 つまり、そのままでは動きません。 有志が「Turbolinks Compatibility」ということで、対応を整理してくれています。 http://reed.github.io/turbolinks-compatibility/ これは便利! Facebook、Twitter、Google関連サービス(Google+、AdSense、Analytics)といった海外の主要サービスはかなり対応しています。 そのままコピペして使えちゃいます。 (…Pocketがないなぁ) で、日系のサービス
2016/05/11 リンク