はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『^H』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • iOS 6.0.1でNTTドコモ『Xi』でのLTEを使うためのアレコレ

    90 users

    blog.backspace.jp

    今回のエントリは、筆者自身がiPhone 5のSIMフリー版(A1429)を保有しておらず再現実験が完全ではないため、一部に間違いがあるかもしれません。にもかかわらず〝どうしてこうなるの?〟という問い合わせが多いので、手順と原理(の推定)を記しておきます。 今回の検証に際して、『MACお宝鑑定団』のライター諸氏にはたいへんお世話になりました。謝辞を申し上げます。 iOS 6.0.1へのアップデート提供開始以降、インターネット上で〝ドコモSIMでLTEが使える〟ということが話題になりました。当初は再現する環境が少なく、設定画面にLTEの切り替えスイッチなども表示されないため、「表示が間違っているのではないか」「そもそもウソなのではないか」といった声もあったようです。 以前にもエントリにしたように、NTTドコモとソフトバンクのLTEは方式と周波数帯が同一です。このため、SIMロックが解除された

    • テクノロジー
    • 2012/11/07 14:52
    • LTE
    • iPhone
    • docomo
    • iPhone 5
    • iOS
    • ドコモ
    • SIM
    • 世界初のデュアルW-CDMA端末『Coolpad W770』を試す

      9 users

      blog.backspace.jp

      これまでiOSの強かったエントリ群が一挙にAndroidづいていますが、〝世界初のW-CDMA デュアルSIM端末〟である、中国・宇龙计算机通信科技(Yulong)の『Coolpad(酷派) W770』を紹介します(機材提供: Digital house モバイル トラちゃん、日本語がよい方はこちらへ別途ご相談を)。 アッ、そうだ。これはとても大事なことですが、この端末には総務省による特定無線設備としての技術基準適合証明は存在せず、みなし証明となるFCCやCE等の相互承認協定機関による基準認証も存在していません。 つまり、日本国内で無線電波を受発信すると電波法違反となる可能性があります(ので、メディアなどがわざわざ取り上げる可能性も低いですし、あくまでも個人の責任の範囲でやりましょう)。それでは、600人民元程度(2012年10月現在)の端末で見られる夢のお話です。 Coolpad W77

      • テクノロジー
      • 2012/10/25 06:48
      • mobile
      • GALAXY S III SC-06Dで(iPhone 5の)SoftBank 4G LTEを使う

        53 users

        blog.backspace.jp

        iPhone 5がたいへん期待外れな代物だったので、最近はすっかりGALAXY S III SC-06Dを便利に使っています。あまりにも細かな気配りの行き届いた環境に、コピーキャットなどと馬鹿にしているだけではいけなかったのだなと思い知らされます。iPhone 4Sもとても便利な電話機です。カメラとMapsとSafariとExchange ActiveSyncが正しく美しく動くだけでもiPhone 5にはない価値を提供してくれています。 いえ、CommCenter* patchのような成果物を作らなくなるかと言えば直ちにそんなわけではないのですが、今後も 5S・6…… とこのような失態をAppleが続けるのであれば極めて厳しいですね。 SC-06D自体はドコモXi SIMのままでまったく問題はないのですが、iPhone 5に付属してきたSoftBank 4G LTE契約のnanoSIMをS

        • テクノロジー
        • 2012/09/26 07:00
        • LTE
        • SIM
        • softbank
        • docomo
        • iPhone
        • Android
        • あとでみる
        • 〝The New iPhone〟のパーツ……? それならばnanoSIMを作ってみよう。

          17 users

          blog.backspace.jp

          (W)8.8*(H)12.3*(D)0.67mmという大きさだけが先行していて、策定していたETSIは結局どのベンダーの案を採決したのかはイマイチ不明だった(日経によればApple案? ただしソースは日経)〝nanoSIM〟(4FF)と呼ばれる新しいSIMカードの規格があります。 どうもそれらしきスロットを含む、それっぽいパーツがどこからともなく筆者の手元に流れてきたので、SIMカードを切って検証してみましょう。 謎のパーツ群 その前に、ちょっとだけパーツ群を紹介しましょう。 それぞれのパーツはとても精度が出ていて、悪い中国人がちょっと〝オッ、これを作ればニホンジン簡単に騙されるアルよ!〟と言って作った感じではありません。──いや、iPhoneのカスタムパーツなどでは一見純正と見まごうようなパチモノがあるのも事実なのですが。 どこかGALAXY S IIIを彷彿とさせるブルーとシルバーとい

          • テクノロジー
          • 2012/06/28 15:28
          • SIM
          • CommCenter* patch for iOS 5.1.1 (9B206|9B208)

            4 users

            blog.backspace.jp

            For foreignersUse our cydia repository for quick patch CommCenter(Classic). Thank you for visiting our blog! CommCenter* patchをiOS 5.1.1 (9B206) および iOS 5.1.1r1 (9B208)向けに更新しました。iOS 5.1.1 (9B206)に向けた対応は比較的初期に完了していたのですが、iPhone 4 GSM向けの新しい更新版であるiOS 5.1.1r1 (9B208)がAppleよりリリースされたことと、Chronic-Dev Teamによる当該ビルドへの対応がずれ込んだため、リリースを延期しておりました。お待たせいたしました。 多くの要望を受けて、今回のリリースから暫定的にiPadファミリへ対応していますが、我々の手元にはiPadファミ

            • テクノロジー
            • 2012/05/28 01:53
            • Dropboxへ23GBの無償ストレージを追加する (2年限定)

              74 users

              blog.backspace.jp

              『Dropbox』は、無料で5GBの容量が使用可能なクラウドストレージサービスです。過去にも様々なキャンペーンが行われ、この容量に数GBずつ追加するような施策がありました(※参考例)。 しかし、過去の施策はあくまでも〝数GB〟。さすがに有料プランの容量へ近づけるようなことはありませんでした。 そんな中、『xda-developers』のとあるフォーラムでDropbox関係者とみられる投稿者から配布されたAndroid端末向けのDropboxバイナリ(※すでに消えています)が、なぜか23GBもの追加容量を(2年間限定ながらも)付与してくれるらしいことが、海外ニュースサイトなどで話題となりました。実際に試してみましょう。 ここで配布されたファイルは "Dropbox_23GB_S4_v2_theos0o.apk" というものです。いつまで使用できる手法か分かりませんが、筆者のDropboxのP

              • テクノロジー
              • 2012/03/21 17:22
              • dropbox
              • オンラインストレージ
              • Android
              • Webサービス
              • Evernote
              • *webサービス
              • 未カテゴリ
              • あとで読む
              • KDDI版iPhone 4Sにおける、他機種用SIMカード(R-UIMカード)の活用

                9 users

                blog.backspace.jp

                KDDI版iPhone 4Sには、いわゆるレベル2ロック(L2ロック)がありません。キャリアロックのみ施されているため、KDDIの発行しているマイクロタイプのR-UIMカード(※CDMA 2000方式における〝SIMカード〟は『R-UIMカード』と呼称されます。以下同)であれば他機種や他のKDDI版iPhoneとカードを挿し替えて使い回すことが可能です。 auショップではiPhone 4Sを持ち込んでの新規契約や機種変更を認めていないようですので、ここで紹介する手法は、あくまでも「プールに水没させちゃったけど保証ないし全損だしヤフオクでアイホン落とすかぁ」などと言った、ある種の奇特な人が使用できる手段です。 KDDIにはいわゆる〝赤ロム〟という概念が現段階では存在しませんから、前オーナーが割賦残債を支払わなかった端末などを掴んでしまっても(今のところは)即座に端末が使用できなくなることがあ

                • テクノロジー
                • 2012/03/12 08:09
                • iphone4s
                • au
                • iphone
                • 携帯
                • mobile
                • tips
                • NTTドコモ『GALAXY NEXUS』SC-04D レビューとSIMロック解除

                  25 users

                  blog.backspace.jp

                  GoogleのAndroidリファレンス端末『Galaxy Nexus』のNTTドコモ版であるドコモNEXTシリーズ・Samsung製『GALAXY NEXUS SC-04D』の端末価格が2月中頃より下落を始め、2月25日までの月々サポート増額施策の終了によってとうとう機種変更でも強制オプションやコンテンツがほぼない一括購入で5,000円程度の店舗が出始めたため(※ドコモオンラインショップでも15,120円)、『P-06C』での契約だったドコモ回線(※miniUIMカードへ交換済)を機種変更しました。 ここのところの急激な端末価格下落は、さしずめXiに対応した〝GALAXY NEXUS LTE〟などの次機種の準備に入ったということでしょうか。 何にせよ、他キャリアでは長期利用ユーザーへの優遇施策が事実上ほとんど存在せず、MNPや新規契約ばかりが価格的に大きく優遇されるため、キャリアにとって

                  • テクノロジー
                  • 2012/03/12 07:54
                  • galaxy nexus
                  • android
                  • SIM
                  • docomo
                  • GALAXY
                  • Edy も内蔵したiPhoneを作ろう

                    21 users

                    blog.backspace.jp

                    あっという間に当サイト一の人気エントリとなった前回のSuica内蔵エントリに続いて、iPhoneへEdyを追加して内蔵してみました。 複数のFeliCaチップの可載性について FeliCaチップ搭載のICカードは、異なる種類(属性)のカードを3枚まで重ねて使用することができる〝アンチコリジョン〟に対応していることがあります(※参考)。アンチコリジョン対応カード(たとえばSuica)と非対応カード(同Edy)が重なっている場合、それぞれのカードの発振時間が異なるためにリーダーがそれぞれを検出できることがあります。たとえば以下のような組み合わせ例があります(※必ずしもこの組み合わせで使用できるというわけではありません)。 エラーの起きない例 Suica+Edy+nanaco(QUICPay) Suica+WAON+社員証(電子マネー非搭載) エラーの起きる例 Suica+PASMO+Edy P

                    • テクノロジー
                    • 2012/02/24 03:12
                    • Edy
                    • 電子マネー
                    • iPhone
                    • FeliCa
                    • DIY
                    • Suica内蔵のiPhoneを作ろう

                      576 users

                      blog.backspace.jp

                      筆者は初代iPhoneから数えて長年ずっとiPhoneをメインの電話機として使い続けていますが、iPhone以前の過去に一時期だけ使っていた日本の〝おサイフケータイ〟はとても便利なものだったと思っています。 日本の交通システムに言いたいことはいろいろありますが、FeliCaチップを利用した『Suica』や『PASMO』などの交通系電子マネーも大変便利だと思います。iPhoneでも使いたいですね。 「NFCが内蔵されればあるいは……!」などと偉い人たちが言っていたら、『Galaxy S II』のように日本向けにはNFCが搭載されなかったり『Galaxy Nexus』のように(そもそもFeliCa互換としては動作しない)遅いタイプのNFCが搭載されたりで散々でした。あのような悪夢は一刻も早く忘れましょう。我々には使いやすい電話機が必要です。iPhoneがふだん使う電子マネー搭載型携帯電話として

                      • テクノロジー
                      • 2012/02/11 00:25
                      • Suica
                      • iPhone
                      • 魔改造
                      • felica
                      • これはすごい
                      • NFC
                      • gadget
                      • Handicraft
                      • ネタ
                      • コンピュータ・IT
                      • KDDI版iPhoneでiMessageとFaceTimeを有効にする

                        29 users

                        blog.backspace.jp

                        KDDI公式情報としてのiMessage対応はiOS 5.1からですが、Backspace Reposで提供している『KDDI JP Bundle(logo)』の内容を若干編集すると、iOS 5.0.xでも設定にiMessageとFaceTimeの項目が出現します。 筆者の手元の端末では、項目が出現するだけで有効にすることはできなかったのですが、「送受信できるようになった」という声をいくつか耳にしたので、なぜこのような差異が出るのか調べてみました。 結論としては、以前の(ソフトバンク版iPhoneなどの)バックアップをKDDI版iPhoneへ復元していて、バックアップ元の端末でiMessageを有効にしたことがあるとバンドルの書き換えでiMessageが使えるようになる、ということのようです。 このフラグがどこに立っているのかを調べるのが本筋なのですが、いくつかのplistやsms.db内

                        • テクノロジー
                        • 2012/02/08 05:11
                        • iMessage
                        • KDDI
                        • iphone
                        • MacBook Air (Late 2010)が出火した

                          16 users

                          blog.backspace.jp

                          年の瀬迫るクリスマスイブ、皆様が充実したときをお過ごしの中、筆者のMacBook Air 11 (Late 2010)はLCDインバータ付近より出火しました。 あらかじめ書き添えておきますが、この問題は既にAppleより誠意ある対応をしていただいて解決済みの事項であり、問題を再燃させたいという趣旨のものではありません。 同様の事例はそれほど多いものとも考えられず、当該端末固有の事象であると思いますが、その後の対応の話に関してはインターネット上にもそれほど見当たないため、後の参考のための記録として公開します。 障害の長い前兆 11インチが増えて新しくなったLate 2010以降のMacBook Airは画面出力が乱れる不具合が有名ですが、筆者の手元の端末もその多分に漏れずコールドスリープ(ACPIでのS4ステート、メモリの内容をストレージに待避して電源を切るいわゆるStandby to Di

                          • テクノロジー
                          • 2012/01/24 01:29
                          • macbookair
                          • support
                          • apple
                          • mac
                          • GMOインターネットのEMOBILE GP02が届いた

                            9 users

                            blog.backspace.jp

                            GMOくまポンの運営するクーポンサイト『くまポン』にて『50%OFF【2,120円】≪イー・モバイル42M PocketWiFiプランが2年間半額!初期費用完全無料!≫』というキャンペーンが展開されていました(※2011年11月中旬段階でまだ続いています。 → 終了して特典内容の変更された後継プランが出ています。Yahoo! リアルタイム検索での "gp02 一括" なども総額の参考にするとよいでしょう)。 筆者は『b-mobileSIM U300』を普段遣いしていて、以前のキャンペーンによって18ヶ月パッケージとなっていたため、この有効期限が2012年4月中旬まで残っています。 まだ半年近くこれが有効である以上はそれほど魅力的ではなかったのですが、周囲の「安いですよ!」「GP02いいですよ!」という声に負け、うっかりクーポンを購入してしまいました。 11月2日にクーポンを購入して申し込み

                            • テクノロジー
                            • 2011/11/16 15:05
                            • mobile
                            • network
                            • iPhone 4S 海外版は日本国内で修理できない

                              60 users

                              blog.backspace.jp

                              2011.11.18 追記全世界へ向けたApple Inc.からの通達により、サポート対応の当該国以外で購入されたiPhone端末はリージョンや国にかかわらず、正式に修理不能となりました。つまり、故障端末のユーザーはその本人の責任において購入国のApple修理担当窓口まで端末を送付する必要があります。また、この対象にはiPhone 4などの過去の端末も含まれ、キャリアやロックの状態を問いません。何とも残念な結果に終わりました。これを受けてエントリのタイトルを『iPhone 4S 北米版は日本国内で修理できない』から『iPhone 4S 海外版は日本国内で修理できない』へ変更しました。※一部報道などが〝香港版だけは除外〟といった誤った情報を流していますが、当該記事の執筆者は以前より香港から日本への携帯端末の輸入代行などを行っている事業者であり、かなり恣意的な報道だと思われます(当該記事中にも

                              • 暮らし
                              • 2011/11/16 04:57
                              • Apple
                              • iPhone
                              • iphone4S
                              • support
                              • トラブル
                              • service
                              • これはひどい
                              • iPhone 4SとCDMA 2000について、今知っておいてほしいこと

                                334 users

                                blog.backspace.jp

                                おおかたの予想どおりのスペックで、『iPhone 4S』が発表されました。端末自体については、ある程度正確な情報に触れられる立場にあったため特に感慨はないのですが、ローレベルな携帯電話ネットワーク周りのハッカーとして、報道ではあまり詳しく掘り下げられなさそうな部分について触れておこうと思います。 iPhone 4Sのデザインについて 〝iPhone 4と比べてミドルフレームのデザインが変わった〟というのは厳密には正しくなく、ミドルフレームの絶縁体の位置に関しては既にVerizon版のiPhone 4で採用されていたデザインであり、これはCDMA 2000が規格としてクロスしたダイバシティアンテナを要求するために設計変更されたものです。 これによってiPhone 4のケースが使用できなくなるという説がありますが、いわゆるGSM版iPhone 4(W-CDMA版を含む)専用で〝タイトに〟設計さ

                                • 暮らし
                                • 2011/10/07 02:36
                                • au
                                • iPhone
                                • mobile
                                • KDDI
                                • 技術
                                • 携帯電話
                                • iPhone
                                • ケータイ
                                • ネットワーク
                                • sim
                                • GOOAPPLE 3G (分解・改造編)

                                  3 users

                                  blog.backspace.jp

                                  Happy hacking! About Mobilephones, ThinkPads, small Netbooks, and OSX86... 最近、『NTTドコモのSIMカードでLTEを使えるようにする』『ソフトバンクやKDDIで月額を払わなくてもテザリングができるように』などのフレーズで『CommCenter* patch』や各種キャリアバンドルをインストールする代行業者があるようで、たいへん多くの「どのような関係性があるのか」「無償で提供しているように見せかけてカネを取るのか」「いくら儲かるのか」といった問い合わせを受けています。 これらの悪質な業者と我々は、いっさい関係がありません。Jailbreakは無償で提供されるべきものであり、これを商用利用すべきものでもありません。 [続きを読む »] 前編の『GOOAPPLE 3G レビュー編』に引き続き、分解と改造編をお届けします

                                  • テクノロジー
                                  • 2011/08/20 21:46
                                  • android
                                  • GOOAPPLE 3G (レビュー編)

                                    22 users

                                    blog.backspace.jp

                                    『GOOAPPLE 3G』については、話題性がいくらあっても一般的に〝スポンサーの意向〟に触れてしまう内容なので、たぶんだれも深いことまで書かないと思います。誌面では間違いなく掲載拒否を食らうラインです。そういうわけで、ここで詳しく展開することにしました。 GOOAPPLE 3G 関連記事 GOOAPPLE 3G (レビュー編) GOOAPPLE 3G (分解・改造編) GOOAPPLE 3G カメラ LEDフラッシュの改善 GOOAPPLE 3G リカバリモードとブートロゴ変更 記事を公開してから、いくつか質問を受けました。代表的なものに回答します。 (8/22追記) どこまでがネタなのか? ネタではない証左は?このエントリに関して、いわゆる〝ねつ造画像〟というものは作成していません。『GOOAPPLE 3G』は本当に中国国内で製造・出荷され、世界に販売されている〝商品〟です。これがネタ

                                    • 暮らし
                                    • 2011/08/20 20:35
                                    • Linux
                                    • android
                                    • iphone
                                    • Apple
                                    • ネタ
                                    • iOSアップデート時のjailbreak環境のバックアップと復元スクリプト

                                      6 users

                                      blog.backspace.jp

                                      Happy hacking! About Mobilephones, ThinkPads, small Netbooks, and OSX86... 最近、『NTTドコモのSIMカードでLTEを使えるようにする』『ソフトバンクやKDDIで月額を払わなくてもテザリングができるように』などのフレーズで『CommCenter* patch』や各種キャリアバンドルをインストールする代行業者があるようで、たいへん多くの「どのような関係性があるのか」「無償で提供しているように見せかけてカネを取るのか」「いくら儲かるのか」といった問い合わせを受けています。 これらの悪質な業者と我々は、いっさい関係がありません。Jailbreakは無償で提供されるべきものであり、これを商用利用すべきものでもありません。 [続きを読む »] iOSアプリケーションの開発を業としていると、検証目的などで割と頻繁に端末のOSを

                                      • テクノロジー
                                      • 2011/07/28 07:52
                                      • あとで読む
                                      • iPhone 4のLCDモジュールが壊れた

                                        6 users

                                        blog.backspace.jp

                                        Happy hacking! About Mobilephones, ThinkPads, small Netbooks, and OSX86... 最近、『NTTドコモのSIMカードでLTEを使えるようにする』『ソフトバンクやKDDIで月額を払わなくてもテザリングができるように』などのフレーズで『CommCenter* patch』や各種キャリアバンドルをインストールする代行業者があるようで、たいへん多くの「どのような関係性があるのか」「無償で提供しているように見せかけてカネを取るのか」「いくら儲かるのか」といった問い合わせを受けています。 これらの悪質な業者と我々は、いっさい関係がありません。Jailbreakは無償で提供されるべきものであり、これを商用利用すべきものでもありません。 [続きを読む »] 年に一度の恒例である、Apple製品が壊れる季節が今年もやってきました。MacBo

                                        • テクノロジー
                                        • 2011/07/08 05:46
                                        • iPhone
                                        • CommCenterClassic patch for iOS 5 Beta 1 (9A5220p)

                                          4 users

                                          blog.backspace.jp

                                          Happy hacking! About Mobilephones, ThinkPads, small Netbooks, and OSX86... 最近、『NTTドコモのSIMカードでLTEを使えるようにする』『ソフトバンクやKDDIで月額を払わなくてもテザリングができるように』などのフレーズで『CommCenter* patch』や各種キャリアバンドルをインストールする代行業者があるようで、たいへん多くの「どのような関係性があるのか」「無償で提供しているように見せかけてカネを取るのか」「いくら儲かるのか」といった問い合わせを受けています。 これらの悪質な業者と我々は、いっさい関係がありません。Jailbreakは無償で提供されるべきものであり、これを商用利用すべきものでもありません。 [続きを読む »] iOS 5 Beta 1における旧来のCommCenterは、"CommCente

                                          • テクノロジー
                                          • 2011/06/22 02:39
                                          • ios
                                          • tips
                                          • iPhone
                                          • ^H

                                            26 users

                                            blog.backspace.jp

                                            Evad3rs Jailbreak TeamがiOS 6.1のuntethered jailbreakを一般に向けて近日公開するとの報があったので、iOS 6.1を対象にCommCenter* patchをアップデートしました。CommCenter* patch自体はこれまでにサイレントアップデートでiOS 6.0.xをサポートしており、『CommCenter* patch for iOS5+』と改称しています。 現在のところ、redsn0wなどツールの制約からA4プロセッサ搭載デバイスでしか動作確認が取れず、検証用のiPhone 3GSのバッテリーが膨らんでしまい使用不能だったため(Amazon wishlistあります!)、iPhone 4 GSMのiOS 6.1(10B144)のみで検証作業を行っています(追記: iPhone 3GSは復旧作業を行いました)。 当初はA6プロセッサ以

                                            • テクノロジー
                                            • 2011/01/14 04:22
                                            • iphone
                                            • ネタ
                                            • twitter
                                            • MacBook Proの光学ドライブをHDDへ換装

                                              5 users

                                              blog.backspace.jp

                                              Happy hacking! About Mobilephones, ThinkPads, small Netbooks, and OSX86... 最近、『NTTドコモのSIMカードでLTEを使えるようにする』『ソフトバンクやKDDIで月額を払わなくてもテザリングができるように』などのフレーズで『CommCenter* patch』や各種キャリアバンドルをインストールする代行業者があるようで、たいへん多くの「どのような関係性があるのか」「無償で提供しているように見せかけてカネを取るのか」「いくら儲かるのか」といった問い合わせを受けています。 これらの悪質な業者と我々は、いっさい関係がありません。Jailbreakは無償で提供されるべきものであり、これを商用利用すべきものでもありません。 [続きを読む »] MacBook Proの光学ドライブは使わないので、取り外してSATA HDDへ換

                                              • テクノロジー
                                              • 2011/01/13 13:28
                                              • macbook
                                              • Huawei E5830 + b-mobileSIM U300

                                                3 users

                                                blog.backspace.jp

                                                Happy hacking! About Mobilephones, ThinkPads, small Netbooks, and OSX86... 最近、『NTTドコモのSIMカードでLTEを使えるようにする』『ソフトバンクやKDDIで月額を払わなくてもテザリングができるように』などのフレーズで『CommCenter* patch』や各種キャリアバンドルをインストールする代行業者があるようで、たいへん多くの「どのような関係性があるのか」「無償で提供しているように見せかけてカネを取るのか」「いくら儲かるのか」といった問い合わせを受けています。 これらの悪質な業者と我々は、いっさい関係がありません。Jailbreakは無償で提供されるべきものであり、これを商用利用すべきものでもありません。 [続きを読む »] Huawei E5830と日本通信『b-mobileSIM U300』を組み合わせ

                                                • テクノロジー
                                                • 2010/11/17 15:51
                                                • TE-382 Bluetooth mini keyboard on Speck Fitted for iPhone 4

                                                  5 users

                                                  blog.backspace.jp

                                                  Happy hacking! About Mobilephones, ThinkPads, small Netbooks, and OSX86... 最近、『NTTドコモのSIMカードでLTEを使えるようにする』『ソフトバンクやKDDIで月額を払わなくてもテザリングができるように』などのフレーズで『CommCenter* patch』や各種キャリアバンドルをインストールする代行業者があるようで、たいへん多くの「どのような関係性があるのか」「無償で提供しているように見せかけてカネを取るのか」「いくら儲かるのか」といった問い合わせを受けています。 これらの悪質な業者と我々は、いっさい関係がありません。Jailbreakは無償で提供されるべきものであり、これを商用利用すべきものでもありません。 [続きを読む »] 『TE-382』というBluetooth対応のミニキーボードがあります。iOS 3

                                                  • テクノロジー
                                                  • 2010/10/06 03:53
                                                  • iPhone
                                                  • web
                                                  • iPhone 4 で Self-cutted microSIM を使おう!

                                                    44 users

                                                    blog.backspace.jp

                                                    Happy hacking! About Mobilephones, ThinkPads, small Netbooks, and OSX86... 最近、『NTTドコモのSIMカードでLTEを使えるようにする』『ソフトバンクやKDDIで月額を払わなくてもテザリングができるように』などのフレーズで『CommCenter* patch』や各種キャリアバンドルをインストールする代行業者があるようで、たいへん多くの「どのような関係性があるのか」「無償で提供しているように見せかけてカネを取るのか」「いくら儲かるのか」といった問い合わせを受けています。 これらの悪質な業者と我々は、いっさい関係がありません。Jailbreakは無償で提供されるべきものであり、これを商用利用すべきものでもありません。 [続きを読む »] 香港からiPhone 4 (32GB iOS 4.0.2)が届きました。手数料込7

                                                    • テクノロジー
                                                    • 2010/09/24 15:48
                                                    • SIM
                                                    • iphone4
                                                    • iPhone
                                                    • SIMカード
                                                    • ケータイ
                                                    • mobile
                                                    • iOS 4化されたiPhone 3G/3GSでソフトバンク『プリモバイル』SIMを使う

                                                      14 users

                                                      blog.backspace.jp

                                                      Happy hacking! About Mobilephones, ThinkPads, small Netbooks, and OSX86... 最近、『NTTドコモのSIMカードでLTEを使えるようにする』『ソフトバンクやKDDIで月額を払わなくてもテザリングができるように』などのフレーズで『CommCenter* patch』や各種キャリアバンドルをインストールする代行業者があるようで、たいへん多くの「どのような関係性があるのか」「無償で提供しているように見せかけてカネを取るのか」「いくら儲かるのか」といった問い合わせを受けています。 これらの悪質な業者と我々は、いっさい関係がありません。Jailbreakは無償で提供されるべきものであり、これを商用利用すべきものでもありません。 [続きを読む »] iOS 4からキャリアバンドルの扱いが変更され、CommCenterが〝署名が必要

                                                      • テクノロジー
                                                      • 2010/08/14 04:03
                                                      • softbank
                                                      • iphone
                                                      • mobile
                                                      • あとで読む
                                                      • Huawei E585

                                                        4 users

                                                        blog.backspace.jp

                                                        Happy hacking! About Mobilephones, ThinkPads, small Netbooks, and OSX86... 最近、『NTTドコモのSIMカードでLTEを使えるようにする』『ソフトバンクやKDDIで月額を払わなくてもテザリングができるように』などのフレーズで『CommCenter* patch』や各種キャリアバンドルをインストールする代行業者があるようで、たいへん多くの「どのような関係性があるのか」「無償で提供しているように見せかけてカネを取るのか」「いくら儲かるのか」といった問い合わせを受けています。 これらの悪質な業者と我々は、いっさい関係がありません。Jailbreakは無償で提供されるべきものであり、これを商用利用すべきものでもありません。 [続きを読む »] Huawei E5830の後継とされてはいるものの、出始めたばかりであまり素性の分

                                                        • テクノロジー
                                                        • 2010/07/22 00:58
                                                        • E585

                                                        このページはまだ
                                                        ブックマークされていません

                                                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                        『^H』の新着エントリーを見る

                                                        キーボードショートカット一覧

                                                        j次のブックマーク

                                                        k前のブックマーク

                                                        lあとで読む

                                                        eコメント一覧を開く

                                                        oページを開く

                                                        はてなブックマーク

                                                        • 総合
                                                        • 一般
                                                        • 世の中
                                                        • 政治と経済
                                                        • 暮らし
                                                        • 学び
                                                        • テクノロジー
                                                        • エンタメ
                                                        • アニメとゲーム
                                                        • おもしろ
                                                        • アプリ・拡張機能
                                                        • 開発ブログ
                                                        • ヘルプ
                                                        • お問い合わせ
                                                        • ガイドライン
                                                        • 利用規約
                                                        • プライバシーポリシー
                                                        • 利用者情報の外部送信について
                                                        • ガイドライン
                                                        • 利用規約
                                                        • プライバシーポリシー
                                                        • 利用者情報の外部送信について

                                                        公式Twitter

                                                        • 公式アカウント
                                                        • ホットエントリー

                                                        はてなのサービス

                                                        • はてなブログ
                                                        • はてなブログPro
                                                        • 人力検索はてな
                                                        • はてなブログ タグ
                                                        • はてなニュース
                                                        • ソレドコ
                                                        • App Storeからダウンロード
                                                        • Google Playで手に入れよう
                                                        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                        設定を変更しましたx