エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
アパートに自前で宅配ボックスを設置した - 天さんは今日もブルー
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アパートに自前で宅配ボックスを設置した - 天さんは今日もブルー
ウチは一人暮らしながら60平米3DKという無駄に広くて快適なアパートなのですが、宅配ボックスがないのが... ウチは一人暮らしながら60平米3DKという無駄に広くて快適なアパートなのですが、宅配ボックスがないのが不満点でした。再配達依頼したり、コンビニに取り置いてしてもらってましたが、なにしろめんどくさい。それに配達員の人にも申し訳ないので、自前で宅配ボックスを設置してみました。Amazonで買った既製品ですが、この製品のレビューなどしてみたいと思います。 致命的な問題はないけど、工夫の余地アリ 購入したのはサンワサプライの袋状の簡易ボックスです。なんといっても安い!取り付けも簡単でした。このようにアパート通路の窓の格子に付ける形になります。ウチの場合、配達員の人が窓の前を通らないため宅配ボックスに気づけないので、インターホンのところにテプラシールで「宅配ボックス窓の下にあります」と貼っておきました。 内側にはハンコと鍵(付属品)が入っています。配達員の人は袋に荷物を入れ、受取表にハンコを押し、袋