エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大阪の橋も見てきた - 天さんは今日もブルー
8月23日のアイドルマスターシンデレラガールズ「サマーフェスティバル」大阪公演の物販に始発から並んで... 8月23日のアイドルマスターシンデレラガールズ「サマーフェスティバル」大阪公演の物販に始発から並んで大勝利したので、気分よく大阪の橋も見てきました。天気がいいのにそんなに暑くもなかったので、大きな橋をまとめて3つ、上って渡って降りて船に乗って堪能しました。満腹満腹。 千本松大橋 まずは木津川に架かる連続桁を持つ箱桁橋、千本松大橋です。スパンが約150mもあるとはいえ、中央の桁はそれほど特徴があるわけではありません。 この橋の特徴はなんといっても橋へエントリーするためのループ部分です。両岸ともまるっと2周して昇り降りするこの特異な形状!似たような構造の橋に広島県尾道市の音戸大橋がありますが(ただし中央スパンはアーチ橋)、音戸大橋の片側は丘陵を利用したループになっているのに対し、こちらは完全平地に作られている上、橋桁も10m近く高くなっています(橋桁高33m)。 この特徴的なループ部も含めて歩