エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
iTunes目覚まし (blog@browncat.org)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
iTunes目覚まし (blog@browncat.org)
blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き Wi... blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き Windows上のiTunesを目覚まし代わりに指定時間に再生できないかなーと思いやってみたら出来たので紹介。探し方が悪いのかmac用のiTunesを目覚まし時計にするソフトは見つかりましたが、Windowsにはどうも見当たらないようです。 やり方はiTunesCOMWindowsSDKをちょろっと調べてみるとWSHから再生が簡単に出来ることがわかったので単純なスクリプトを作成。 スクリプト:TunesPlay.js 中身はWScript.CreateObject("iTunes.Application").play();だけ。 上のjsファイルを右クリックなどで保存してください。iTunesを開いてplayするだけのスクリプトです。これをWi