エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Ubuntu 8.04をeee pcのSDHCやUSBスティックにインストール後ログイン出来ない問題の暫定対処 (blog@browncat.org)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ubuntu 8.04をeee pcのSDHCやUSBスティックにインストール後ログイン出来ない問題の暫定対処 (blog@browncat.org)
blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き 先... blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き 先日リリースされたLinuxディストリビューション、Ubuntu 8.04 Hardy Heronをasus eee pcのSDHCにインストールしました。が、ログイン出来ないという大きな問題があったので暫定的に対処してみました。 インストール自体はすんなり終了。リブート後も順調にブート。が、しかし、なんとログインすると無地のオレンジ画面が表示されたまま進みません。しばらく放って置いても変化なし。Safe modeのX端末セッションは普通に動作。Ctrl-Alt-F2でもログイン出来るのでLinux自体は動作している模様。 eeepc固有の問題(wifiが動かないとかシャットダウンがおかしいとか)はenduser.comのwikiにまとめてあり